« ウォータージャンプ | メイン | 月の中 »
2005年09月04日(日) | Tweet |
■ アジアリーグアイスホッケープレシーズンマッチ
テイネウォータージャンプの撮影を2本目終了時で切り上げて、高速道路で苫小牧へ向かった。手稲インターから乗ったので、札樽自動車道の分の650円も徴収されて少々..orz
ということで、午後は苫小牧市白鳥アリーナで「第31回HTB杯争奪王子製紙対コクド定期戦」の撮影。
出場メンバーや試合経過は、nanさんのブログに詳しく載ってます。








露出がバラついて困るんだよねー。

EOS-1D MarkII, EOS-1D + EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
関連するエントリー
- 2017年03月26日(日) 道路建設ペリグリンが2年ぶり王座奪還 全日本女子アイスホッケー
- 2016年03月13日(日) 西武、4年ぶり11度目の優勝 全日本女子アイスホッケー選手権
- 2015年12月06日(日) 日本製紙が2大会ぶり7度目の優勝 全日本アイスホッケー
- 2013年12月01日(日) 日本製紙が6度目の優勝 全日本アイスホッケー
- 2013年09月07日(土) アジアリーグアイスホッケー2013-2014が開幕
コメント
TBありがとうございました。
表彰式のときお姿をお見かけしたんですが、明るい内に帰路の距離を稼ぎたかったので、ご挨拶せずに返ってきてしまいました。
申し訳ありません m(__)m。
>露出がバラついて困るんだよねー。
確かに。ウチのコンパクトカメラ(FinePix6800Z)でも、それは感じます。
白鳥は自然光を採り入れているので、その分のムラがあるのではないかと勝手に想像しています。
>札樽自動車道の分の650円も徴収されて少々..orz
部屋を整理(!?)していたら、\3,000分くらい残っているハイカを発見。
・・・これ持ってりゃ、高速使えたぢゃん・・・orz。
■nanさん
コメントありがとうございます。
> 申し訳ありません m(__)m。
いえいえ、お気になさらないでください。
白鳥の自然光は、普通に観ている分には綺麗で好きなんですけど、いざ写真撮るとなると、あまり嬉しくないんですよね。
そういえば、「緊急消防援助隊北海道東北ブロック合同訓練」を観にいこうかと思ってたんですけど、台風がドンピシャで駄目そうですね。
>「緊急消防援助隊北海道東北ブロック合同訓練」
ワタシも見学に行こうと思ったんですが、流石に平日の午前中はムリです(^_^;)。
あと、見学者は8:45集合みたいです。
まあ、車両の移動なども含めた訓練なので、会場への無用な出入りを規制するという意味では仕方ないかと。
>台風がドンピシャで駄目そうですね。
9/6 20:00現在、函館市内はまだ雨は降っていません。
風も午前中の方が強かったような気がします。
進路予想では明日の上陸は無いようですが、もしもお出での際には、くれぐれもお気を付けください。
■nanさん
>進路予想では明日の上陸は無いようですが、もしもお出での際には、くれぐれもお気を付けください。
昨日の段階で、行くのをやめました。
結局、中止になったようですね。