« 2016年02月 | メイン | 2016年08月 »
2016年03月05日(土)
■ 陸自冬戦教A 小林、猪股が優勝 第87回宮様スキー大会バイアスロン競技
第87回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技は5日、西岡バイアスロン競技場(札幌市)でシングルミックスリレーが行われた。 陸自冬戦教Aチームが42分10.7秒で2位に1分23.4秒の差をつけて優勝した。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2位:陸自冬戦教B 43分34.1秒
![]() | ![]() |
3位:韓国B 45分02.5秒
![]() | ![]() |
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 21:11
バイアスロン
, スポーツ
2016年03月06日(日)
■ 男子は寺林、女子は小林が優勝 第87回宮様スキー大会バイアスロン インディビデュアル

第87回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技は6日、西岡バイアスロン競技場(札幌市)でインディビデュアル競技が行われ、男子20kmは寺林拓人(陸自冬戦教)が1時間15.6秒で優勝した。
![]() | ![]() |

女子15kmは小林美貴(陸自冬戦教)が1時間2分35.1秒で優勝。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | 男子リザルト 女子リザルト |
投稿者 Takaki : 23:16
バイアスロン
, スポーツ
2016年03月13日(日)
■ 西武、4年ぶり11度目の優勝 全日本女子アイスホッケー選手権
第35回全日本女子アイスホッケー選手権大会(A)は13日、札幌市月寒体育館で決勝など4試合が行われ、西武プリンセスラビッツ(東京)がフルタイムシステム御影グレッズ(清水町)を2―0で下し、前身の国土計画、コクドレディース時代を含め4年ぶり11度目の優勝。今季の女子日本リーグと合わせて初の2冠を達成した。
最優秀選手に足立友里恵(西武)、最優秀新人には細山田茜(ダイシン)が選ばれた。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 23:59
アイスホッケー
, スポーツ
2016年03月19日(土)
■ 伊藤有希、中村直幹が優勝 第17回伊藤杯シーズンファイナルジャンプ
ノルディックスキー・ジャンプ今季国内最終戦の第17回伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会は19日、札幌市大倉山ジャンプ競技場(K点123メートル、HS137メートル)で行われ、女子は伊藤有希(土屋ホーム)が1回目に138.5メートル、2回目に女子のジャンプ台記録となる145メートルを飛び、合計293.5点で優勝した。ワールドカップ総合優勝の高梨沙羅(クラレ)は20日にスロベニアのプラニツァで行われる表彰式に出席するため欠場した。男子は中村直幹(東海大)が119.5メートル、128メートルの225.2点で優勝。この大会限りで現役を引退する2014年ソチ冬季五輪代表で33歳の渡瀬雄太(雪印メグミルク)は107メートル、115メートルで6位だった。ソチ五輪に出場した男女8選手の中では渡瀬が最初に現役を退くことになった。

女子優勝の伊藤有希(土屋ホーム)
![]() 253.9点(131m,133m) | ![]() 157.5点(107.5m,106m) |

![]() 203.1点(123.5m,112m) | ![]() 198.6点(123m,110m) |
![]() | ![]() |
