« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »
2006年03月01日(水)
■ Fresh Reader
ベータ版を試用させて頂いていたサーバー型RSSリーダー「Fresh Reader」の製品版がリリースされた。以前はクライアント型のRSSリーダーを使用していたが、複数PCからの既読管理が面倒だったので使ってみることにした。
インストールも簡単でとても軽くてサクサク動き、自前サーバーで運用できるところがありがたい。
トレーニング仲間のY君も「もう手放せないですね!」と絶賛。
ということで、早速ブロガーライセンスを申請させていただきました。

便利な RSSリーダー、フレッシュリーダー
続きを読む ≫
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 16:01
| トラックバック (0)
雑記
■ 第73回全日本アイスホッケー選手権大会 2日目
今年は札幌で開催されている、アイスホッケーの全日本選手権。2日目の今日は2回戦が行われた。月寒体育館にて行われた、インカレ2位の法政大学とインターハイ王者の駒大苫小牧高の対戦。






結果は、法政大学 4 (1-1, 2-0, 1-1) 2 駒大苫小牧高 で、法政大学が三回戦へとコマを進めた。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.9L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| コメント (3)
| トラックバック (2)
アイスホッケー
, スポーツ
2006年03月02日(木)
■ 第42回バイアスロン競技日本選手権大会 2日目
西岡バイアスロン競技場で開催された、第42回バイアスロン競技日本選手権大会の2日目。本日の競技は男子4×7.5kmリレーと女子4×6kmリレーである。









●リレー4×7.5km競技銃、男子
チーム順位 チーム名 名 前 ペナルティ数 区間タイム チームタイム 1位 冬戦教男子A 1-1浅利嘉之 0+0=0 23:37.6 1:29:16.8 1-2蛯澤大輔 0+3=3 22:33.1 1-3木田 理 0+1=1 22:00.7 1-4目黒宏直 0+0=0 21:05.4 2位 冬戦教男子B 2-1横浜未来 0+0=0 22:48.8 1:32:30.5 2-2渡邊剣之助 0+0=0 22:13.9 2-3猪股和弥 1+3=4 23:59.2 2-4畠山 和 2+2=4 23:28.6 3位 冬戦教男子C 3-1阿部 悟 4+0=4 25:17.2 1:36:09.7 3-2溝渕勇司 0+0=0 21:44.9 3-3三好孝文 4+1=5 26:19.2 3-4角 雄治 0+0=0 22:48.4
●リレー4×6km競技銃、女子
チーム順位 チーム名 名 前 ペナルティ数 区間タイム チームタイム 1位 冬戦教女子 4-1松浦恵美 0+0=0 23:29.4 1:31:13.6 4-2泉めぐみ 0+0=0 21:30.8 4-3江村 恵 1+2=3 23:29.7 4-4向井文子 0+0=0 22:43.7
●リレー4×7.5km一般銃 男子
チーム順位 チーム名 名 前 ペナルティ数 区間タイム チームタイム 1位 函館バイアスロン 9-1佐藤 隆 2+2=4 25:45.2 1:39:45.4 9-2原田暢彦 3+2=5 25:18.0 9-3山田 陽 1+3=4 24:40.7 9-4佐々木忍 4+0=4 24:01.5 2位 名寄3普連 13-1渡邊道太郎 3+3=6 26:19.6 1:40:49.0 13-2永井順二 4+1=5 23:42.4 13-3柴田春樹 5+1=6 25:40.8 13-4高橋一已 3+3=6 25:06.2 3位 青森5普連 7-1長尾 順 3+2=5 26:37.1 1:41:29.9 7-2坂橋雄人 2+2=4 24:57.4 7-3和田政明 2+3=5 25:44.2 7-4鳥谷部彰洋 2+2=4 24:11.2

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| コメント (3)
| トラックバック (0)
バイアスロン
, スポーツ
2006年03月03日(金)
■ ひな祭り

ひな祭りモードになっています。


EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 12:38
| コメント (4)
| トラックバック (0)
雑記
2006年03月04日(土)
■ 第77回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技1日目
第77回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技1日目。本日の種目はリレー競技。






●リレー4×7.5km競技銃、男子
チーム順位 チーム名 名 前 ペナルティ数 区間タイム チームタイム 1位 冬戦教男子A 1-1横浜未来 0+0=0 21:21.4 1:22:19.7 1-2木田 理 0+1=1 20:36.9 1-3目黒宏直 0+0=0 20:08.0 1-4蛯沢大輔 0+2=2 20:13.4 2位 冬戦教男子B 2-1渡邊剣之助 1+0=1 22:20.5 1:23:14.0 2-2浅利嘉之 0+0=0 19:42.7 2-3畠山 和 2+0=2 21:40.5 2-4菅 恭司 0+0=0 19:30.3 3位 冬戦教男子C 3-1阿部 悟 3+0=3 22:57.0 1:29:08.9 3-2溝渕勇司 0+2=2 22:18.3 3-3猪股和弥 0+0=0 20:42.5 3-4角 雄治 0+4=4 23:11.1
●リレー4×6km競技銃、女子
チーム順位 チーム名 名 前 ペナルティ数 区間タイム チームタイム 1位 冬戦教女子 4-1松浦恵美 0+0=0 20:47.9 1:23:00.5 4-2江村 恵 1+0=1 20:28.0 4-3泉めぐみ 0+1=1 20:40.8 4-4向井文子 0+0=0 21:03.8

●リレー4×7.5km一般銃 男子EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
チーム順位 チーム名 名 前 ペナルティ数 区間タイム チームタイム 1位 名寄3普連 10-1渡邊道太郎 2+3=5 24:04.9 1:32:25.7 10-2永井順二 4+0=4 21:50.6 10-3柴田春樹 2+3=5 23:54.9 10-4高橋一已 3+0=3 22:35.3 2位 函館バイアスロン 5-1佐藤 隆 3+0=3 23:12.0 1:32:40.0 5-2原田暢彦 2+3=5 23:49.7 5-3山田 陽 1+2=3 22:20.8 5-4佐々木忍 4+2=6 23:17.5 3位 第18普連 16-1蛯澤伸治 3+3=6 24:28.1 1:32:53.5 16-2古井秀人 3+3=6 22:58.8 16-3吉川正寛 4+3=7 23:29.4 16-4進藤光祐 2+0=2 21:57.2
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:50
| トラックバック (0)
バイアスロン
, スポーツ
■ 第73回全日本アイスホッケー選手権大会 準決勝
第73回全日本アイスホッケー選手権大会 5日目準決勝第1試合 王子製紙 vs 日光神戸アイスバックス




準決勝第2試合 コクド vs 日本製紙クレインズ




EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| トラックバック (0)
アイスホッケー
, スポーツ
2006年03月05日(日)
■ ファイナルラン (第77回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技2日目)
第77回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技2日目。本日の種目は男子20km・女子15kmインディビジュアル競技。










まだ幼く、父のレース中の勇姿を記憶にとどめることは難しいだろうが、長きに渡り日本バイアスロン界のエースとして活躍した父の足跡を誇らしく思うことだろう。
●インディビジュアル20km競技銃、男子(参加17名)EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L USM, EF300mm F2.8L USM
優勝した目黒選手は、トータルペナルティ3と安定した射撃で、宮様スキー大会、初優勝を飾った。
順位 氏名 所属 所要タイム P S P S T 総合タイム 遅れ 1 目黒宏尚 陸自冬戦教 48:43.5 0 0 0 2 2 50:43.5 0.0 2 浅利嘉之 陸自冬戦教 47:52.6 1 1 0 1 3 50:52.6 +9.1 3 菅 恭司 陸自冬戦教 46:54.1 1 2 1 2 6 52:54.1 +2:10.6
バイアスロン4年目の浅利選手はトータルペナルティを3に抑えて、1位に9秒差で少し悔しい2位入賞であった。
今大会で引退の菅選手は、射撃のミスがひびき、3位に終わったが、大会終了後、家族、同僚、先輩から花束が贈られ感激し少し涙を見せたが、ここまでこれた事に対して家族、先輩、後輩に感謝の気持ちをのべて、後輩達に激励の言葉を贈った。
●インディビジュアル15km競技銃、女子(参加6名)
トリノ五輪代表の泉選手は、持ち前の射撃力を発揮して、トータルペナルティ3で、新人選手の追撃をかわし3回目の優勝を決めた。
順位 氏名 所属 所要タイム P S P S T 総合タイム 遅れ 1 泉 めぐみ 陸自冬戦教 48:04.2 1 0 1 1 3 51:04.2 0.0 2 向井文子 陸自冬戦教 48:24.1 0 1 1 3 5 53:24.1 +2:19.9 3 松浦恵美 陸自冬戦教 47:22.9 2 2 2 1 7 54:22.9 +3:18.7
●インディビジュアル20km一般銃、男子(参加153名)
優勝した遠藤選手は、バイアスロン日本選手権10kmスプリントに続き個人種目を連覇した。
順位 氏名 所属 所要タイム P S P S T 総合タイム 遅れ 1 遠藤智徳 2戦車上富良野 47:31.0 3 2 4 3 12 59:31.0 0.0 2 高橋一己 名寄3普連 51:13.3 4 1 1 3 9 1:00:13.3 +42.3 3 冨田 誠 第11特科連隊 51:23.7 2 3 3 1 9 1:00:23.7 +52.7
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:54
| コメント (4)
| トラックバック (0)
バイアスロン
, スポーツ