2010年08月01日(日)
■ 2010全日本トライアル選手権シリーズ第4戦 北海道大会
8月1日、全日本トライアル選手権第4戦北海道大会(主催:MFJ北海道)がわっさむサーキットで開催された。
今年も雨の和寒。第4セクションは悪コンディションのためクローズとなり、全9セクションの2ラップ、そして国際A級スーパークラスのみ9、10セクションを使用してのスペシャルステージをプラスして行われた。
スーパークラスがスタートして第1セクションにトライしている頃には土砂降りとなる場面もあり、コースは滑りやすくかなり厳しい状況であった。(写真は国際B級のスタートの様子)

![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

2位は黒山健一(team黒山レーシング・ヤマハ)
最終SSで不本意な判定の5点となり、抗議を行うも判定は覆らず、そこまでのトップから2位となった。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

3位は野崎史高(TeamYSP京葉Racing)
今期初優勝を狙える位置につけていた野崎も黒山同様、最終SSで不本意な5点を喫して3位となった。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2010年07月04日(日)
■ 2010全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦 北海道大会

IA1(国際A級クラス1)ヒート1


1位 成田 亮 (YSP Racing Team with N.R.T.)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
IA1(国際A級クラス1)ヒート2


1位:田中 教世
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
IA2(国際A級クラス2)ヒート1
![]() | ![]() (HRF SEKI Racing MotoRoman&KBF-RS) |
IA2(国際A級クラス2)ヒート2

![]() | ![]() |
IB(国際B級)
![]() | ![]() (ECHO-LOGITEM Club MotoRoman&KBF-RS) |
![]() | ![]() |
LX(レディースクラス)
![]() | ![]() |
![]() 3位:山本 泉 (TEAM HAMMER) | ![]() |
CX(チャイルドクラス)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2010年04月11日(日)
■ King of the Hill 2010

King of the Hill 2010 ~Snow Hill Climb in Niseko Moiwa~が11日、ニセコモイワスキーリゾートで行われた。
スキー場のゲレンデをバイクで誰が早く、誰が一番上まで駆け上がって行くかを競うイベントで、今年で3回目を迎え、昨年までの札幌のスキー場からニセコに舞台を移した。
今年からATV、EXPLORERのクラスが追加され、エントラントは全9クラスに分かれてトーナメント方式により決勝の「キングオブザヒル決定戦」を目指した。

King of the Hill決定戦はバイク、ATVの各クラスを勝ち上がった4選手により行われた。

今年のキング・オブ・ザ・ヒルは毛利慎吾選手(HONDA CR250)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2009年08月02日(日)
■ 2009全日本トライアル選手権シリーズ第4戦 北海道大会
8月2日、全日本トライアル選手権第4戦北海道大会(主催:MFJ北海道)がわっさむサーキットで開催された。今年は第3戦の近畿大会が新型インフルエンザの影響で中止となったため、北海道大会がシーズン3戦目となった。
前日からの雨でコースは滑りやすいコンディション。そして小雨がぱらつく中、8時30分の国際B級のスタートで大会の幕が開いた。写真は今大会唯一の女性トライアラー長谷山ちえみ選手(兵庫:チームナミタ)のスタートの様子。

国際A級スーパークラスは黒山健一(黒山レーシング YAMAHA)がクリーン数13、2位に14点差をつけて優勝。 第2戦九州大会から2連勝で、ポイントランキングトップをキープした。

![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2位は小川友幸
(HRCクラブMITANI)
3位は野崎史高
(Team FUMITAKA&YSP京葉)
(↓クリックで拡大表示)
投稿者 Takaki : 2009年08月02日 23:58
2009年07月05日(日)
■ 2009全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦 北海道大会
全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦北海道大会(主催:MFJ北海道)の決勝が7月5日、わっさむサーキット(北海道上川郡和寒町三笠)で開催された。
IA1(国際A級クラス1)ヒート1
1位 成田 亮 YSP Racing Team with NRT
![]() | ![]() |
IA1(国際A級クラス1)ヒート2
1位:成田 亮
![]() | ![]() |
IA2(国際A級クラス2)ヒート1
1位:平田 優 DREAM Honda RT Hirata
![]() | ![]() |
IA2(国際A級クラス2)ヒート2
1位:中村友則 TEAM GREEN
![]() | ![]() |
IB2(国際B級クラス2)
1位:山本 鯨 SRF埼玉 レーシングサプライ
![]() | ![]() |
LMX(レディースクラス)
1位:益 春菜 SEKI Racing Moto Roman&KBF-RS
![]() | ![]() |
CX(チャイルドクラス)
1位:アンドレス リッキー
![]() | ![]() |
2008年08月03日(日)
■ 2008全日本トライアル選手権シリーズ第4戦 北海道大会
全日本トライアル選手権第4戦北海道大会がわっさむサーキットで開催された。心配された雨も上がり、まずまずのコンディションの中、午前8時半の国際B級のスタートから競技が始まった。

最終の3ラップ目で、それまでの3位から逆転。開幕からの4連勝となった。


Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年08月03日 22:43
2008年07月06日(日)
■ 2008全日本モトクロス選手権シリーズ第6戦 北海道大会















公式発表によると観客数は8600人。サミットとガソリン高騰の影響であろうか、昨年よりも少なかった。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved