« 2007年02月02日 | メイン | 2007年02月04日 »
2007年02月03日(土)
■ 節分
今年も恵方巻である。
今年の恵方はコンビニなどの宣伝では「北北西」と言われているが、正確にはもっと北寄りの「北微西」という方位だそうで、壬(亥子の間)と呼ぶとのこと。
ところで、Wikipediaによると、
現在では程度の差こそあれ商業的にはほぼ全国展開されている。 大阪の奇習を全国に広めて洗脳度を計るテストであり、こうした恵方巻の全国販売はセブン-イレブンが先駆けであり、1989年に広島県の加盟店オーナーの発案により販売を開始したところヒット商品となった。関西、中国、九州の各地方など西日本での販売を経て、1998年にコンビニエンスストア初の恵方巻全国販売を開始した。このヒットを受けてローソンも2001年より、ファミリーマートでも2003年より全国販売を開始。洗脳度測定テストですか...
元々は縁起物という事なので、洗脳されるのも悪くはない。

さて、恵方を向いて大笑いしながら”丸かぶり”しますか。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 20:23
| コメント (2)
| トラックバック (1)
飲み食い
■ 第16回Tvh杯ジュニアジャンプ大会
札幌市荒井山シャンツェ(K=55m,K=25m)で第16回Tvh杯ジュニアジャンプ大会が開催された。将来の日本代表そしてメダリストを目指す小中学生40数名が参加。


3位:竹花健汰(札幌八軒東中) 215.5点(55.0メートル、55.0メートル)


3位:服巻陸太(札幌大倉山小) 205.2点(22.5メートル、23.0メートル)


3位:和田金功(余市黒川小) 168.5点(20.0メートル、20.0メートル)

スモールヒルといえども、スタートから見下ろすと結構迫力がある。

開幕まで20日間を切ったノルディックスキー世界選手権札幌大会の代表に選ばれている栃本翔平はこの荒井山育ちであり、同代表の伊藤謙司郎もこの大会から巣立っている。
今日出場した小中学生の中からも将来の日本ジャンプ界をリードする人材が輩出されることであろう。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved