« 男山自然公園&旭山動物園 | メイン | 百合が原公園 »
2005年05月04日(水) | Tweet |
■ 中島公園散策。そして今日もカレー。
午後から良い天気になった。でも風が強くてまだまだ肌寒い。中島公園を軽く散歩。





レモン汁を「お好みでどうぞ」と出されたのだが、更に酸っぱくしてみろというのだろうか?
辛さ25番は私にとっては全然辛く無かった。具は鶏、人参、ピーマン、ジャガイモ、そして生キャベツの千切り(?)がのっていた。うーむ、このキャベツはいただけませんな。カレー自体の味は、まぁまぁ。
奥に見えているのは、「ロティ」というパン。これは美味しかった。
それにしても、後から来た客に先に料理を出すのは如何なものか? ちょっとやな感じ。

ということで、残念ながら私はリピーターにはなりません。

さすがにまだ何も咲いていません。そりゃー無料なわけだ。

左の背の高いビルがJRタワー。右のTV塔の向こうには、 モエレ沼公園の人工山も見えた。

EOS-1D MarkII + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
関連するエントリー
- 2015年11月21日(土) 雪ミク電車2016は「ウインタースポーツ」22日から運行
- 2015年01月01日(木) 謹賀新年 2015
- 2014年11月16日(日) 雪ミク電車2015は「雪ミク+植物」17日から運行
- 2014年11月01日(土) サッポロファクトリーでジャンボクリスマスツリー点灯式
- 2014年01月01日(水) 謹賀新年 2014
コメント
カメ好きです。
この頃は北海道の池にもカメが生息しているのですね。
本州では池にカメは定番ですが。
しかしこの頃は
日本古来のクサガメや石亀は見かけませんね。
この写真もミシシッピーですものね?
本州でもほとんどがこのミシシッピー赤みみがめです。
日本産の亀よりも繁殖能力が旺盛なんだそうです。
この子は
お祭りの日に中島公園の夜店で買われて
大きくなって捨てられたんでしょうか??
このカメは一体何処で冬眠したのでしょう?
過酷な条件の中で生き抜く
捨て亀たちにエールを送りたいです~~
投稿者
へへう星人 : 2005年05月06日 19:56
■へへう星人さん
初めまして。
そうですね。子供の頃は札幌の池に越冬する亀なんていなかったと思うのですが、最近は結構いるようですね。
地球温暖化のせいかなぁ。
投稿者
Takaki : 2005年05月07日 12:44