« 新千歳空港 | メイン | 今日の夕食 -麺屋武蔵新宿本店 武蔵ら~麺 »
2009年04月09日(木) | Tweet |
■ 東京ミッドタウンの桜と六本木交差点



そして、仕事を終えての帰り道。

東京オリンピックのあった1964(昭和39)年にオープンし、長い営業時間(平日は9時から翌5時まで)と年中無休ということもあり、六本木のシンボル的な店として親しまれてきた。
昔、テレビ朝日の美術に携わっていた私は、夕方に局入りして、その日の撮影に使われたセットをバラしたり、当時全盛だった生の歌番組のセットの組み換えなどを行っていた。コマーシャルの3分間は修羅場できつかったけど、今は懐かしい。そういえば、「欽どこ」のセットなんかもやったなぁ。
更に深夜、翌日用のセットを組み上げて午前4時ごろ、アマンド前でたむろしている若者や外人などの酔っぱらいを横目にタクシーを拾って帰るという日々であった。そんな思い出が残るアマンドが無くなってしまったのは寂しい。
GR DIGITAL II