« 第37回HTBカップ国際スキージャンプ競技大会 | メイン | 今日のトレーニング -Day359 »
2010年01月11日(月) | Tweet |
■ 第11回全日本ジャーナリスト・リュージュ札幌大会

第11回全日本ジャーナリスト・リュージュ札幌大会(主催:北海道リュージュ連盟)は11日、札幌市藤野リュージュコースで行われ、14名の報道関係者が参加して250mコースを男女混合で2回滑走、合計タイムで順位を競った。
一昨年は優勝、昨年は2位で連覇を逃した。ということで、今年はトップ返り咲きを狙っての参加である。
![]() | ![]() |
今日は競技に専念するために、自分では写真撮影は行わず、撮影はtmp君にすべて任せた。
まず、練習滑走を200mスタートから1本、250mスタートを1本行ってから、いよいよ本番である。
![]() これで負ける訳には行かない。 | ![]() 22.6秒台を2本揃えて、狙い通り優勝する事が出来ました。 それにしても、レース用ワンピースは寒かったなぁ。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
1位: | 小林 たかき(TKSS) | 45.329秒(22.696、22.633) |
2位: | 皆方 等(北海道テレビ) | 45.727秒(22.840、22.887) |
3位: | 松尾 章(道新ボート部) | 46.498秒(23.148、23.350) |
4位: | 安田 優子(STVラジオ) | 47.467秒(23.512、23.955) |
5位: | 飯田 康太(STVラジオ) | 47.618秒(23.768、23.850) |
6位: | 阿部 倫子(道新ボート部) | 48.183秒(24.004、24.179) |

優勝カップ、賞状、そして賞品の「さっぽろ銘菓 リュージュの街」
来年、連覇出来るかな?
これから2月末まで競技会や体験教室が行われます。スケジュールは札幌リュージュ連盟のホームページを御覧下さい。
関連するエントリー
- 2014年02月08日(土) 第3回全日本シャーナリストスケルトン選手権大会
- 2014年02月02日(日) 第54回札幌市民体育大会リュージュ競技大会
- 2014年01月27日(月) ソチ五輪リュージュ競技日本代表選手壮行会
- 2014年01月12日(日) 第15回全日本ジャーナリスト・リュージュ札幌大会
- 2013年01月13日(日) 第14回全日本ジャーナリスト・リュージュ札幌大会
コメント
優勝おめでとうございます。
一年間のトレーニングに、花が咲きましたね。
わたしも、体重生かして挑戦してみるかな?
投稿者
かつどん : 2010年01月12日 05:19
タカキさん優勝おめでとうございます
レーシングスーツもキマっているし
タイムもすばらしい!!
投稿者
とーたす : 2010年01月12日 05:28
■かつどんさん
ありがとうございます。
2月7日に市民大会が行われますので、参加しませんか?
■とーたすさん
ありがとうございます。
レーシングウェアのおかげで好成績を出すことが出来ました。
やっぱり、気合の入り方が違います。
とーたすさんは今年の市民大会は参加されますか?
投稿者
Takaki
: 2010年01月15日 17:33
![[TypeKey Profile Page]](http://tkss.jp/pjn/nav-commenters.gif)
すごいよね!
優勝おめでとうございます
あのスピード・・怖くありませんか?
投稿者
くじらママ : 2010年01月16日 18:28
くじらママさん、ありがとうございます。
実スピードは3~40キロ程度ですけど、体感的には
結構あります。でも、慣れれば気持ち良いですよ。
投稿者
Takaki
: 2010年01月19日 19:37
![[TypeKey Profile Page]](http://tkss.jp/pjn/nav-commenters.gif)