« トムラウシ山(2,141M)登山 1日目 | メイン | オタモイ海岸で海水浴 »
2010年08月10日(火) | Tweet |
■ トムラウシ山(2,141M)登山 2日目
トムラウシ登山の2日目。ヒサゴ沼避難小屋で一泊して、2日目はトムラウシ山山頂に登り、再び化雲岳を通過して天人峡温泉に戻る。
(写真は、トムラウシ山頂まで20分程の地点からの眺め)
| ヒサゴ沼避難小屋出発(04:13) | ヒサゴ沼分岐到着(05:05) | 所要時間(00:52) |
| ヒサゴ沼分岐出発(05:24) | トムラウシ山頂到着(07:42) | 所要時間(02:18) |
| トムラウシ山頂出発(08:16) | ヒサゴ沼分岐到着(09:56) | 所要時間(01:40) |
| ヒサゴ沼分岐出発(10:25) | 化雲岳到着(11:00) | 所要時間(00:35) |
| 化雲岳出発(11:11) | 第一公園到着(14:05) | 所要時間(02:54) |
| 第一公園出発(14:06) | 滝見台到着(15:23) | 所要時間(01:17) |
| 滝見台出発(15:30) | 天人峡登山口帰着(16:02) | 所要時間(00:32) |
| トータル(11:49) |
それにしても、帰り道でクマを目撃するとは思ってもいなかった。やっぱり、いるもんですな。
夜半に激しい雨が降ったが、午前4時過ぎの出発時には問題なく雨も上がり、良い天気を予感させるコンディションとなった。 | |
(予定より若干遅れ) | 他の登山者はまだ眠っている |
06:45 | |
右へ行くと南沼野営指定地まで1.0km | |
他の登山者もデポしている。 | |
かなり距離があったので、身の危険を感じることはなかった。 | |
| 今回初めてトムラウシ山に登ったが、北海道の登山を語るには、外すことが出来ない山であることを改めて認識した次第である。 DSC-HX5V |
◆2日間の記録(GPSトラッキングデータから)
出発時刻/高度: | 2010/08/09 04:32 / 628m |
到着時刻/高度: | 2010/08/10 16:03 / 638m |
合計時間: | 35時間30分 |
合計距離: | 43.08km |
最高点の標高: | 2116m |
最低点の標高: | 609m |
累積標高(上り): | 6209m |
累積標高(下り): | 6206m |
投稿者 Takaki:2010年08月10日 23:50
カテゴリー: 登山
カテゴリー: 登山


06:45
出発時刻/高度:
到着時刻/高度:
合計時間:
合計距離:
最高点の標高:
最低点の標高:
累積標高(上り):
累積標高(下り): 






















