« オスプレー マンタ30 (OSPREY Manta30) | メイン | 今日の夕食 -麺屋高橋 おさかな正油2 »
| 2010年09月05日(日) | Tweet | 
■ 2010年大雪山黒岳登山記録会
 
   9月5日、「2010年大雪山黒岳登山記録会」(実行委員会主催)が大雪山国立公園・黒岳で行われた。
大雪山黒岳は私達に大きな自然の恵みを与えてくれています。という主旨のもとで毎年開催されており、今年は159名が参加した。尚、この記録会はタイムレースではない。
恵みに感謝し、環境保全の理念のもと大雪山黒岳登山記録会(自己タイム記録)を開催します。
新しく購入したオスプレーのマンタ30の背負い具合チェック&山頂の紅葉偵察&トレーニングを兼ねて、私も今回初めて参加してみた。でも、悪天候で残念であった。金曜日に見た天気予報では日曜日午前中は晴れということで、申し込んだんだけどね…
|  午前6時過ぎにロープウェイ層雲峡駅に到着。 生憎の雨である。 |  7時半から受付が開始され、受付が済み次第各自ロープウェイで5合目のスタートへ向かう。 | 
|  黒岳五合目のスタート地点。午前8時から不定時スタートとなる。 |  午前8時、第一陣がスタート。この後、3分おきに10名ほどの単位で順にスタートしていく。 | 
|  私は8時6分にスタート。殆どの参加者はリフトに乗って、七合目へ向かうが、私はリフトに乗らず全行程徒歩とした。 (七合目から山頂までじゃ物足りないからね) もしかして、リフトを使わないで登ったのは私だけ? |  七合目のリフト終点が見えてきた。 序盤、勾配が緩かったので、調子にのって小走りで登ったら、かなり脚を使いきってしまった… | 
|  七合目ロッジに到着。ここで、雨も小降りで暑いのでレインウェアーを脱いで改めて身繕いを行って小休止。 |  8:43 七合目ロッジをスタート 気温:13度、山頂天候:小雨、 風:強い(8~15) | 
|  08:46 七合目 |  09:03 八合目 ここと九合目に係員がいて、通過者をチェックしっている | 
|  09:14 九合目 |  09:20 まねき岩が見えてきた 昨年9月5日に登った際には、この辺りも紅葉していたが、今年はまだまだである。 | 
|  09:33 山頂標柱をタッチしてゴールとなる |  09:34 ゴール | 
ということで、本日のデータ
【登り】
| 五合目スタート地点出発(08:06) | 七合目ロッジ到着(8:32) | 所要時間(00:26) | 
| 七合目ロッジ出発(08:44) | 山頂ゴール到着(09:34) | 所要時間(00:50) | 
| トータル(01:28) これが記録証に記載される | 
リフト乗車時間(15分)+7合目から山頂(50分)で、トータル1時間15分だったかな。
更に五合目から七合目までの疲労が無かった事により、もうちょっと短縮されて1時間を切れたかも。
【下り】
| 山頂出発(09:55) | 七合目ロッジ到着(10:30) | 所要時間(00:35) | 
投稿者 Takaki:2010年09月05日 23:58
カテゴリー: 登山
カテゴリー: 登山
関連するエントリー
- 2012年05月20日(日) 黄金山(標高739.11M)登山
- 2012年01月08日(日) 2012年初登山 藻岩山(標高531m)
- 2011年11月12日(土) 神居尻山(946.7M)登山 A~B
- 2011年10月30日(日) イワオヌプリ(標高1116M)登山
- 2011年10月08日(土) ニセコ沼めぐり
コメント
れれれ? 男でしたか。
 男でしたか。
一人でゆくかられすよ~~ 
  
 
 
  
  
 
今週末もなにやら怪しい天気予報ですが。
K子さんご同伴ならきっと 
  
  
  ?
 ?
投稿者 
K子  : 2010年09月06日 23:47
 東京出張雨男なのに、直前の出張で雨が降らなかったので、
 東京出張雨男なのに、直前の出張で雨が降らなかったので、
その分を持ってきてしまったってとこですな。
今週末はどうですかねー。 
 
投稿者 
Takaki ![[TypeKey Profile Page]](http://tkss.jp/pjn/nav-commenters.gif) : 2010年09月09日 11:05
 : 2010年09月09日 11:05
![[TypeKey Profile Page]](http://tkss.jp/pjn/nav-commenters.gif) : 2010年09月09日 11:05
 : 2010年09月09日 11:05





















 新着情報
新着情報
 
























