« 2010年09月10日 | メイン | 2010年09月12日 »

2010年09月11日(土)

黒岳、北海岳、緑岳、白雲岳、小泉岳、赤岳縦走 1日目

黒岳(1984m)、北海岳(2149m)、緑岳(2019m)、白雲岳(2229m)、小泉岳(2158m)、赤岳(2078m)を巡る軽めの縦走に出かけた。軽荷で気合を入れれば日帰りも可能かなといったコースではあるが、白雲岳避難小屋に泊まってみようということで、2日間かけることにした。

黒岳、北海岳、緑岳、白雲岳、小泉岳、赤岳縦走 1日目

写真は黒岳山頂から黒岳石室へ向かう途中の景色。ウラシマツツジが綺麗に紅葉している。

dsc00531_std午前6時半過ぎに層雲峡・黒岳ロープウェイの層雲峡駅に到着 dsc00533_std6時40分の便が出発するところ
dsc00539_std我々は午前7時の便に乗る。 dsc00540_std団体観光客がいなかったので空いていた。
dsc00550_std青空がわずかに見える薄曇りであるが、程良い登山日和である。 dsc00556_std07:07 黒岳5合目、ロープウェイ黒岳駅に到着
dsc00558_std今日はリフトで7合目へ向かう。 dsc00562_stdまだ、こちら側は殆ど紅葉していない。
dsc00574_std07:40
7合目のリフト終点に到着
dsc00578_std07:53 入山届を行って登山開始
dsc00590_std08:21 8合目通過 dsc00595_std08:29 トリカブトももう実がなっている
dsc00597_std08:35 9合目通過 dsc00601_std08:42 まねき岩
dsc00611_std08:47
紅葉の見頃は来週あたりかな
dsc00619_std08:53
dsc00624_std09:01 黒岳山頂(1984m)到着 dsc00629_std09:04
今日は殆ど風も無く過ごしやすい
dsc00632_std09:06
ウラシマツツジの紅葉が綺麗であるが、全体的にはもう一息ですな
dsc00635_std09:06 これから向かう白雲岳方面
dsc00639_std09:14 黒岳山頂を出発 dsc00655_std09:15
dsc00669_std09:28 黒岳石室が見えてきた dsc00680_std09:35 黒岳石室到着。ここでトイレ休憩
dsc00695_std09:44 dsc00674_std09:50 黒岳石室を出発
dsc00700_std09:55 北海岳へ向かう dsc00707_std10:04 赤石川の水は少なく、渡りやすい
dsc00711_std10:08 dsc00717_std10:09 何やら集団が登山道に並んでいた
dsc00718_std10:10 写真愛好家の撮影ツアーのようであった。
紅葉の撮影でもしているのであろう
dsc00719_std10:12
dsc00721_std10:15 雪渓もかなり小さくなっている dsc00727_std10:25
dsc00733_std10:34 dsc00736_std10:44
dsc00739_std10:48 dsc00743_std10:53
dsc00746_std10:55 dsc00751_std11:01
dsc00754_std11:04 dsc00757_std11:05 北海岳山頂まで、もう少し
dsc00759_std11:11 お鉢平 dsc00762_std11:13
dsc00767_std11:15 北海岳山頂(2149m)到着 dsc00765_std11:23 北海岳山頂からのパノラマ(北鎮岳方向)
dsc00772_std11:25 北海岳山頂からのパノラマ(白雲岳方向) dsc00778_std11:30 北海岳山頂出発
dsc00775_std11:31 白雲岳の右手奥にトムラウシ山が見えている dsc00781_std11:36
dsc00793_std12:04 白雲岳に向かって左右に道が分かれている
ここで小休止
dsc00794_std12:04 右側は立ち入り禁止
dsc00801_std12:21 dsc00805_std12:25
dsc00807_std12:29 dsc00809_std12:33
dsc00811_std
12:45 これでもかというほどのルートマーキング
dsc00814_std12:47 白雲分岐を通過
ここでザックをデポして白雲岳に登る予定であったが、薄曇りであまり眺望が期待できないので、明日の晴天予報にかけて今日はパスして白雲岳避難小屋へ向かった
dsc00816_std12:49 dsc00817_std12:53 白雲岳避難小屋が見えてきた
dsc00823_std12:58 そこそこに紅葉している、晴天なら綺麗だろう dsc00827_std
13:05
dsc00830_std
13:14 避難小屋水場 後で下りてくるのが面倒なので、先に夕食用の水をプラティパス3Lに汲んでから、小屋に向かった
dsc00831_std13:16 テントサイトは綺麗に整備されている
dsc00902_std13:17 白雲岳避難小屋に到着 dsc00994_std白雲岳避難小屋の入り口を入ったところ
dsc00993_std白雲岳避難小屋1階の様子 dsc00833_std白雲岳避難小屋2階の様子。先客が1名いた
dsc00841_std13:59 避難小屋にメインザックを置いて、サブサックを背負って、緑岳に向かう dsc00843_std14:04 大きめの雪渓が残っていた
dsc00845_std14:04 ロープが張られてルートを示してある dsc00850_std14:14
dsc00853_std14:20 白雲小屋分岐 dsc00855_std14:21
dsc00857_std14:26 dsc00859_std14:29
dsc00861_std14:33 緑岳山頂(2019m)に到着 dsc00865_std14:35
dsc00869_std14:36 先に登っていた家族連れのお母さんにシャッターを押してもらい記念撮影 dsc00871_std14:37
dsc00873_std14:46 緑岳(松浦岳)山頂出発 dsc00875_std14:47
dsc00877_std14:52 dsc00880_std14:55
dsc00885_std15:02 dsc00888_std15:04 白雲岳山頂がガスってきた
dsc00891_std15:11 白雲岳避難小屋帰着 dsc00894_std15:34 外のテーブルで遅めの昼食
トイレのすぐ側ってのは何だな…
dsc00900_std16:27 結構冷えてきた dsc00907_std16:45 後続の登山客もぼちぼちやってきた
dsc00913_std16:53 夕食。今日はご飯を炊いてみた dsc00915_std17:15 ご飯にふりかけといつものマルタイ棒ラーメン
dsc00922_std17:54 白雲岳の向こう側に陽が沈んで夕焼けが綺麗
ということで、19時頃に就寝。
消灯時間は20時ということで、隣で男性2名(ひとりは札幌から、もうひとりは東京からの登山客)が一杯飲りながら登山談義に花を咲かせていたが、それを子守唄替わりにすぐに寝入った。
夜半(午前2時ころかな)に強風の音で目が覚めたら、かなり冷え込んでいた。薄手のインナー用ダウンを着て夏用シュラフで寝ていたのだが、薄ら寒かった。
やはり、この季節の2000m級の高所の冷え込みは侮れないね。
Captura al 13-09-2010 14-01-40今日のGPSトラッキングパス Captura al 13-09-2010 14-01-56エレベーション
20100911-daisetsu_std 20100911-daisetsu3d_std

【今日のコースタイム】

黒岳7合目出発(07:53) 黒岳山頂到着(09:01) 所要時間(01:08)
黒岳山頂出発(09:14) 黒岳石室到着(09:35) 所要時間(00:21)
黒岳石室出発(09:50) 北海岳山頂到着(11:15) 所要時間(01:25)
北海岳山頂出発(11:30) 白雲分岐到着(12:47) 所要時間(01:17)
白雲分岐出発(12:47) 白雲岳避難小屋到着(13:17) 所要時間(00:30)
白雲岳避難小屋出発(13:59) 緑岳山頂到着(14:33) 所要時間(00:34)
緑岳出発(14:46) 白雲岳避難小屋到着(15:11) 所要時間(00:25)
途中休憩を含むトータル(07:18)
ということで、紅葉見物ゆるゆる縦走の一日目終了。

DSC-HX5V

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

投稿者 Takaki : 23:59 | コメント (2)
登山