« 2011年09月28日 | メイン | 2011年10月02日 »
2011年10月01日(土)
■ 「プロスト!」 マースジョッキでフェストビール@小樽ビール銭函醸造所
本場ドイツではオクトーバーフェストが真っ盛りなこの時期、小樽ビール恒例の「醸造所見学と季節のビールを味わう集い」でも、季節のビールはもちろん「フェストビール」である。
醸造所見学を終えて早速、マースジョッキ(1リットル)に注がれたフェストビールで乾杯
モルトの香りが強く、程よい甘みが感じられ、炭酸ガスが若干低めなのでグイグイと飲めて 从リ ゚д゚ノリ ウマー
(※1杯目は乾杯用?なのか、泡が山盛りとなっていた)
- アルコール度数 :5.6%
- ボディ :フルボディ
- 酵母のタイプ :下面発酵
- 熟成期間 :5週間
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() ピリピリとして新鮮である。 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() これらのおつまみと、ビール20杯(20リットル)で会費2300円はお得である。実際、20リットルなんて飲めないので要するに飲み放題ということでしょう。 |
![]() 2杯目以降の泡はこんな感じ | ![]() こちらはピルスナー |
今回は翌日の仕事のことも考えて、マースでフェストビールを2杯とピルスナー500mlで終了。
2.5リッターもビールを飲むと普通なら翌日に残るのだが、小樽ビールはそうならないのが嬉しいね。