2014年03月01日(土)
■ 男子は尾崎、女子は鈴木が優勝 第50回バイアスロン日本選手権
第50回バイアスロン競技全日本選手権大会は1日、スプリント競技が西岡バイアスロン競技場(札幌市)で行われた。
競技銃女子7.5kmはソチ五輪代表の鈴木芙由子(陸自冬戦教)が2位に2分25.9秒差の24分9.7秒で優勝した。
![]() | ![]() |
![]() 2位:田中友里恵(陸自冬戦教) | ![]() 3位:御処野光沙(陸自冬戦教) |
![]() | 競技銃男子10kmは、尾崎光輔(陸自冬戦教)が26分14.3秒で優勝 |
![]() 2位:角田 稜(陸自冬戦教) | ![]() |
3月1日Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
◆スプリント種目 競技銃 男子 10Km 順位 氏名 所属 P S T 総合タイム 時間差 1 尾崎 光輔 陸自 冬戦教 1 0 1 26:14.3 00:00.0 2 角田 稜 陸自 冬戦教 0 1 1 26:17.6 00:03.3 3 中島 有基 陸自 冬戦教 1 2 3 27:16.9 01:02.6 ◆スプリント種目 競技銃 男子Jr 10Km 順位 氏名 所属 P S T 総合タイム 時間差 1 寺林 拓人 陸自 冬戦教 2 2 4 28:44.5 00:00.0 2 倍賞 和己 陸自 冬戦教 1 3 4 29:35.7 00:00.0 ◆スプリント種目 競技銃 女子 7.5Km 順位 氏名 所属 P S T 総合タイム 時間差 1 鈴木 芙由子 陸自 冬戦教 0 0 0 24:09.7 00:00.0 2 田中 友里恵 陸自 冬戦教 0 1 1 26:35.6 02:25.9 3 御処野 光沙 陸自冬戦教 0 0 0 26:39.8 02:30.1 ◆スプリント種目 競技銃 女子Jr 7.5Km 順位 氏名 所属 P S T 総合タイム 時間差 1 滝澤 風夏 陸自 冬戦教 1 3 4 30:52.2 00:00.0 2 工藤 和楜 陸自 冬戦教 3 4 7 31:31.3 00:39.1 ◆スプリント種目 一般銃 男子 10Km 順位 氏名 所属 P S T 総合タイム 時間差 1 横浜 未来 青森5普連 2 3 5 28:29.7 00:00.0 2 清水目 裕章 海上自衛隊 大湊 2 3 5 29:21.8 00:52.1 3 大平 隼人 弘前39普連 0 4 4 29:34.4 01:04.7 ◆スプリント種目 一般銃 男子Jr 10Km 順位 氏名 所属 P S T 総合タイム 時間差 1 大村 大志 秋田自衛隊 4 4 8 31:57.0 00:00.0 2 大山 拓也 神町バイアスロン 5 3 8 32:26.4 00:29.4 3 藤嶋 真人 秋田自衛隊 5 4 9 33:39.7 01:42.7
投稿者 Takaki : 2014年03月01日 23:59
2014年01月19日(日)
■ 2014バイアスロンジャパンカップ第1戦 2日目
2014バイアスロンジャパンカップ第1戦は19日、ソチ五輪バイアスロン日本代表選手5名等が参加して、2日目のリレー種目(個人マススタート)を札幌市西岡バイアスロン競技場で行った。
女子6.0kmはソチ五輪代表の鈴木芙由子(秋田県北秋田市 -陸自冬戦教)が19分13.3秒で2位に49秒差をつけて優勝した。
男子7.5kmは2011年アジア冬季競技大会20kmインディビデュアル1位の永井順二(北海道名寄市 -陸自冬戦教)が22分30.0秒で優勝した。


![]() | 男子でただ一人ソチ五輪代表に選ばれている井佐英徳(新潟県小千谷市 -陸自冬戦教)はトップから2分4.6秒遅れの24分34.6秒で7位だった。 |
投稿者 Takaki : 2014年01月19日 23:59
2014年01月18日(土)
■ 第22回ソチオリンピックバイアスロン競技日本代表選手壮行会
2月7日に開幕するソチオリンピックのバイアスロン競技日本代表選手の壮行会が18日、札幌市内のホテルで行われた。
ソルトレーク、トリノ、バンクーバーに続いて4大会連続出場となる井佐英徳選手(新潟県小千谷市)とバンクーバーから2大会連続の鈴木芙由子選手(秋田県北秋田市)、初出場の小林美貴選手(新潟県十日町市)、鈴木李奈選手(北海道美幌町)、中島由貴選手(新潟県十日町市)が所属する陸上自衛隊冬季戦技教育隊後援会が主催し、自衛隊関係者など約100人が参加し、選手を激励した。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

<バイアスロン競技日程>
2月8日(土) | 18:30~ | 男子スプリント |
2月9日(日) | 18:30~ | 女子スプリント |
2月10日(月) | 19:00~ | 男子パシュート |
2月11日(火) | 19:00~ | 女子パシュート |
2月13日(木) | 18:00~ | 男子20km |
2月14日(金) | 18:00~ | 女子15km |
2月16日(日) | 19:00~ | 男子15km |
2月17日(月) | 19:00~ | 女子12.5km |
2月19日(水) | 18:30~ | 混合リレー |
2月21日(金) | 18:30~ | 女子4×6kmリレー |
2月22日(土) | 18:30~ | 男子4×7.5kmリレー |
投稿者 Takaki : 2014年01月18日 23:59
2013年12月20日(金)
■ バイアスロンのソチ五輪代表が会見
バイアスロンのソチ五輪代表に決まった陸上自衛隊の5選手が20日、札幌市内で記者会見を行った。
4大会連続出場の井佐英徳選手は「男子で過去最高の14位を上回りたい」、2大会連続出場となる女子のエース、鈴木芙由子選手は「得意の射撃をすべて的中させて、10位以内を目標に頑張っていきたい」と抱負を述べた。
※写真は左から井佐英徳(小千谷市)、小林美貴(十日町市)、鈴木芙由子(北秋田市)、鈴木李奈(美幌町)、中島由貴(十日町市)-全員所属は陸上自衛隊冬季戦技教育隊
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2013年12月20日 23:59
2013年10月05日(土)
■ 井佐と鈴木が優勝 第25回サマーバイアスロン日本選手権大会スプリント競技2日目

スプリント男子10.0km
![]() | ![]() |
![]() 2位:立崎幹人(陸自冬戦教) | ![]() 3位:角田 稜(陸自冬戦教) |
順位 | Bib | 氏名 | 所属 | 所要タイム | P | S | T | タイム | 時間差 |
1 | 5 | 井佐英徳 | 陸自冬戦教 | 21:30.3 | 2 | 0 | 2 | 21:30.3 | 00:00.0 |
2 | 4 | 立崎幹人 | 陸自冬戦教 | 21:46.6 | 1 | 1 | 2 | 21:46.6 | +00:16.3 |
3 | 8 | 角田 稜 | 陸自冬戦教 | 22:23.1 | 2 | 0 | 2 | 22:23.1 | +00:52.8 |
4 | 9 | 中島有基 | 陸自冬戦教 | 22:31.1 | 2 | 2 | 4 | 22:31.1 | +01:00.8 |
5 | 7 | 永井順二 | 陸自冬戦教 | 22:49.6 | 2 | 2 | 4 | 22:49.6 | +01:19.3 |
6 | 6 | 尾崎光輔 | 陸自冬戦教 | 22:49.9 | 3 | 1 | 4 | 22:49.9 | +01:19.6 |
7 | 1 | 前田 亮 | 陸自冬戦教 | 23:14.3 | 3 | 0 | 3 | 23:14.3 | +01:44.0 |
8 | 2 | 清水目亮 | 陸自冬戦教 | 23:22.2 | 2 | 1 | 3 | 23:22.2 | +01:51.9 |
9 | 3 | 田中富夢野 | 陸自冬戦教 | 23:30.7 | 2 | 2 | 4 | 23:30.7 | +02:00.4 |
スプリント女子7.5km
![]() | ![]() |
![]() 2位:御処野光沙(陸自冬戦教) | ![]() 3位:鈴木李奈(陸自冬戦教) |
順位 | Bib | 氏名 | 所属 | 所要タイム | P | S | T | タイム | 時間差 |
1 | 19 | 鈴木芙由子 | 陸自冬戦教 | 20:35.3 | 2 | 1 | 3 | 20:35.3 | +00:00.0 |
2 | 18 | 御処野光沙 | 陸自冬戦教 | 20:40.4 | 1 | 0 | 1 | 20:40.4 | +00:05.1 |
3 | 16 | 鈴木李奈 | 陸自冬戦教 | 20:51.5 | 1 | 2 | 3 | 20:51.5 | +00:16.2 |
4 | 17 | 中島由貴 | 陸自冬戦教 | 20:55.8 | 3 | 1 | 4 | 20:55.8 | +00:20.5 |
5 | 15 | 田中友里恵 | 陸自冬戦教 | 21:10.0 | 1 | 1 | 2 | 21:10.0 | +00:34.7 |
6 | 20 | 小林美貴 | 陸自冬戦教 | 21:14.5 | 2 | 2 | 4 | 21:14.5 | +00:39.2 |
7 | 13 | 佐藤 桂 | 陸自冬戦教 | 21:31.8 | 1 | 2 | 3 | 21:31.8 | +00:56.5 |
8 | 11 | 栗田 茜 | 陸自冬戦教 | 22:12.4 | 1 | 2 | 3 | 22:12.4 | +01:37.1 |
9 | 12 | 古谷沙理 | 陸自冬戦教 | 22:45.2 | 3 | 2 | 5 | 22:45.2 | +02:09.9 |
10 | 14 | 松舘由樹 | 陸自冬戦教 | 24:15.9 | 3 | 3 | 6 | 24:15.9 | +03:40.6 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2013年10月05日 16:41
2013年03月26日(火)
■ 第8回アジアバイアスロン選手権大会 最終日
第8回アジアバイアスロン選手権大会は26日、最終日のマススタート競技が西岡バイアスロン競技場(札幌市豊平区)で行われた。
男子15kmは、永井順二(陸自冬戦教)が45分50秒6で優勝、混合リレーも含めて今大会の4種目全てを制した。
![]() | ![]() |

女子12.5kmは鈴木芙由子(陸自冬戦教)が2位に1分14秒6の大差をつけて、37分59秒で優勝した。
![]() 2位:御所野光沙(陸自冬戦教) | ![]() 3位:畔上尚子(陸自冬戦教) |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
◆MEN 15km MASS START
Rank Bib Name Team Time P P S S T Result Behind 1 21 NAGAI JUNJI JPN 45:50.6 1 3 2 1 7 45:50.6 0.0 2 26 TACHIKAZE MIKITO JPN 46:04.9 0 1 4 0 5 46:04.9 +14.3 3 31 OZAKI KOSUKE JPN 46:16.4 0 1 1 1 3 46:16.4 +25.8
◆WOMEN 12.5km MASS START
Rank Bib Name Team Time P P S S T Result Behind 1 1 SUZUKI FUYUKO JPN 37:59.0 1 0 1 1 3 37:59.0 0.0 2 3 GOSYONO ARISA JPN 39:13.6 0 0 0 1 1 39:13.6 +1:14.6 3 8 AZEGAMI NAOKO JPN 40:45.4 1 2 2 2 7 40:45.4 +2:46.4
競技終了後、市内のホテルで表彰式、閉会式が行なわれた。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2013年03月26日 23:59
2013年03月25日(月)
■ 第8回アジアバイアスロン選手権大会 3日目

第8回アジアバイアスロン選手権大会の3日目は、男女パシュート競技が西岡バイアスロン競技場(札幌市豊平区)で行われた。 パシュート競技は初日に行われたスプリントの順位とタイム差でスタートする。

![]() ![]() | 男子12.5kmパシュートは2位とのタイム差54秒で1番目にスタートした永井順二(陸自冬戦教)が30分29秒で逃げ切って優勝した。 |
![]() 2位:阿部 悟(陸自冬戦教) | ![]() |

![]() ![]() | 女子10kmパシュートは6秒差の2番目でスタートした鈴木芙由子(陸自冬戦教)が28分01.1秒で逆転優勝。 |
![]() 2位:中島由貴(陸自冬戦教) | ![]() 3位:御処野光沙(陸自冬戦教) |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2013年03月25日 23:59