« 2006年03月17日 |
メイン
| 2006年03月19日 »
2006年03月18日(土)
ノルディックスキーW杯複合の前半クロスカントリー10km(2.5km×4)マススタート。
会場は白旗山競技場。
38名の出場選手が一斉にスタート。中央のイエロービブはポイントランキングトップのハンヌ・マンニネン(フィンランド)
先頭集団、ゴットワルト(オーストリア)、マンニネン、キルフアイゼン(ドイツ)。最終的に、この順番でゴールした。
第2集団
日本人トップの18位でゴールした畠山陽輔(秋田ゼロックス:左)と19位の小林範仁(東京美装:右)
エース高橋大斗(土屋ホーム)は24位だった。
大倉山ジャンプ競技場に場所を移して後半ジャンプが行われたが、一本目途中で風が不安定なため一時中断。結局、好転が望めないとの事で19時にキャンセルとなった。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
続きを読む ≫
翌19日に後半ジャンプが行われ、高橋大斗が2本目で121メートルを飛び、日本勢トップの7位となった。
小林範仁は11位、渡部暁斗は19位、畠山陽輔は22位で、北村隆は後半飛躍の2回目に進めず、38位であった。
優勝はハンヌ・マンニネン(フィンランド)で、今季12勝目、通算43勝目を挙げた。
≪ 続きを隠す
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:50
ノルディックスキー
, ノルディック複合
, スポーツ
1日目の競技はクロスカントリーチームスプリント
●女子 6×1.0km
トリノオリンピックで8位入賞を果たした、夏見円(JR北海道)と福田修子(弘果ク)のペアに期待がかかったが、準決勝6位敗退。
夏見円(JR北海道)
福田修子(弘果ク)
その他の日本勢も残念ながら決勝に進出できなかった。
女子決勝を制したのは、ドイツⅠ(エフィ・サッフェンバッハー、クラウディア・ケンツェル)
両手を高々と上げて喜びをあらわにゴールするケンツェル。
1位:ドイツⅠ、2位:フィンランドⅡ、3位:スウェーデンⅡ
●男子 6×1.2km
ゴール直前でアメリカと競り合う恩田祐一(アインズ)
そしてバランスを崩して転倒。
アメリカには勝ったが、7位で準決勝敗退。その他の日本チームも決勝進出ならず。
男子決勝、トップで最後の直線に入ってきたのはスウェーデンⅠ。このまま逃げ切りかと思われたが、
転倒.....。イタリアとノルウェーにかわされる。
ゴール前の接戦を制し、イタリアが優勝。
1位:イタリア、2位:ノルウェーⅠ、3位:ドイツⅠ
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:55
クロスカントリー
, ノルディックスキー
, スポーツ