« 2007年08月17日 | メイン | 2007年08月19日 »

2007年08月18日(土)

恐山

恐山
唐突だが、日本三大霊山のひとつである恐山に来ているのである。

先日、恵山に登って以来、是非訪れてみたいと思っていた。
さて、初めて訪れた印象はというと、予想外にコンパクト。
恵山の姉妹山ということで、さらにスケールが大きいのだと思っていたが、箱庭といった感じであった。

恐山
恐山
恐山
恐山

恐山
境内には四か所の湯小屋があり、参詣者は自由に入浴できる。右が男性用の「冷抜の湯」、左が女性用の「古滝の湯」
恐山
「冷抜の湯」の内部。硫黄泉で、「長湯は禁物、5~10分程度の入浴にしましょう」と貼り紙に書かれていた。
源泉温度が高いため加水しているというのが少々残念だが、中々良い湯であった。

恐山

EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM, SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

投稿者 Takaki : 23:50 | コメント (5)
雑記 , 風景 , 旅行





今日の朝食 -陸奥湊 大洋食堂

青森から八戸で八戸線に乗り換えて、陸奥湊へ。
陸奥湊駅 イカ風鈴
駅舎内の天井から吊るされたイカ風鈴がお出迎え。ちょっと臭ってきそうで、あまり涼しげじゃない。

陸奥湊駅前 イサバのカッチャ
さらに駅から出ると、「イサバのカッチャ」がお出迎え。

陸奥湊駅前朝市
駅前には魚介類を扱う朝市の店が軒を連ねる。

大洋食堂
大洋食堂 市場でお薦めの食堂を尋ねたら、この店を教えられた。後から知ったのだが、TVの旅番組などでも取り上げられて結構有名な店らしい。

大洋食堂店内
店内はレトロな雰囲気で、元気なおばちゃんが二人。
店に入ると、いきなり紙と鉛筆を渡されて、名前と注文を書かされた。ポカーン
少々面食らったが、混んでいる時などは注文を間違えないですむ合理的なシステムだ。ニヤリ

(↓クリックで拡大表示)
はやて定食、おかずメニュー
おばちゃんから、生ウニ定食をすすめられたが、ウニはいつも食べているので、「はやて定食」を選択。
さしみメニュー
この中から、さしみを三品選ぶ。
 

はやて定食
はやて定食(さしみ三品、おかず一品、いちご煮汁) 1,520円
さしみは、マグロ、ホヤ、ホッキ貝を選択。おかずはカニみそ。値段はとりたてて安くはないが、さしみは新鮮、いちご煮汁も从リ ゚д゚ノリ ウマー
おかず、その他の定食メニュー
おかずメニューとその他の定食
いちご煮汁の説明
いちご煮汁の説明
はやて定食
こちらはK子さんが選んだもの。
サメヌタ、クジラ、シラウオ、めかぶ
いちご煮汁
いちご煮汁
朝もやの中の野いちごにはちょっと見えないけど...
旅館 大洋荘
食堂の横は旅館になっている。
 
牛乳瓶詰 塩ウニ
食後、市場をひやかす。牛乳瓶に入った塩ウニを購入。1000円はけっこう安い。甘塩で从リ ゚д゚ノリ ウマー
陸奥湊朝市
平カニ1皿500円
陸奥湊朝市
きんきの仲間かな? 一箱3200円
陸奥湊朝市
こちらは一箱1200円。安っ!
一般家庭ではこんなにたくさんあっても困るよね。
陸奥湊朝市
何故かヤクルト、ジョア、タフマン
陳列のしかたが謎めいている。

40/31/13.886,141/31/45.828
青森県八戸市湊町久保27

Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

投稿者 Takaki : 23:55
飲み食い , 旅行