1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9 

2010年07月17日(土)

夕張岳(1668M)登山

一泊二日で白雲岳方面登山を予定していたが、天気がいまいちな感じなので予定を変更して日帰り登山。
夕張岳山頂
ということで、夕張岳(1668M)へ。
花の百名山のひとつで、隣の芦別岳と共に「富良野芦別道立自然公園」の一角をなす。
登山口ゲート出発(08:50) 夕張岳山頂到着(12:00)
冷水ルート
所要時間(03:10)
夕張岳山頂出発(13:00) 登山口ゲート到着(15:00)
馬の背ルート
所要時間(02:00)
登りは、K子さんが風邪気味で体調が万全でなかったので、ゆるゆると登って3時間強。下りは小走りで2時間。
予想していたよりは短時間であった。
夕張岳山頂
夕張岳山頂からのパノラマ写真

夕張岳登山 夕張岳登山
夕張岳登山 夕張岳登山
夕張岳登山08:07 夕張岳登山08:14
夕張岳登山08:14 夕張岳登山08:39 登山口ゲート手前の道端と駐車場あわせて30台以上の車が停まっていた。さすが人気の山である。
夕張岳登山08:50 登山道入り口ゲート 夕張岳登山08:51
夕張岳登山08:57 馬の背コースと冷水コースの分岐点 夕張岳登山08:58
夕張岳登山08:58 登りは冷水コースを選択 夕張岳登山09:00
夕張岳登山09:20 夕張岳登山 09:28
夕張岳登山09:40 冷水の沢(頂上まで5.0km) 夕張岳登山09:47
夕張岳登山09:51 前岳の沢(頂上まで4.7km) 夕張岳登山09:55
夕張岳登山10:01 夕張岳登山10:12
夕張岳登山10:16 夕張岳登山10:17 石原平(シラネアオイの群生地)
夕張岳登山10:17 夕張岳登山10:22
夕張岳登山10:23 夕張岳登山10:24
夕張岳登山10:26 夕張岳登山10:27 望岳台(頂上まで3.6km)
夕張岳登山10:28 夕張岳登山10:32
夕張岳登山10:34 夕張岳登山10:35
夕張岳登山10:36 夕張岳登山10:37
夕張岳登山10:39 夕張岳登山10:41
夕張岳登山10:46 夕張岳登山10:48 憩沢(頂上まで2.9km)
夕張岳登山10:49 夕張岳登山10:54
夕張岳登山10:54 ガマ岩 夕張岳登山10:55 前岳湿原入口
夕張岳登山10:56 夕張岳登山11:00
夕張岳登山11:03 男岩(頂上まで2.4km) 夕張岳登山11:04
夕張岳登山11:06 夕張岳登山11:06
夕張岳登山11:06 夕張岳登山11:08
夕張岳登山11:09 夕張岳登山11:09
夕張岳登山11:10 ガマ岩 夕張岳登山11:11 ガマ岩岩石荒原帯
夕張岳登山11:13 ヒョウタン池 夕張岳登山11:16 蛇紋岩崩壊地
夕張岳登山11:18 夕張岳登山11:18
夕張岳登山11:19 夕張岳登山11:20
夕張岳登山11:25 水場 夕張岳登山11:26
夕張岳登山11:30 夕張岳登山11:32
夕張岳登山11:32 お花畑(頂上まで1.2km) 夕張岳登山11:35
夕張岳登山11:38 釣鐘岩(頂上まで0.8km) 夕張岳登山11:40
夕張岳登山11:40 夕張岳登山11:43
夕張岳登山11:43 吹き通し 夕張岳登山11:43
夕張岳登山 11:45 吹き通しパノラマ 夕張岳登山11:45 雪渓が残っていた
夕張岳登山11:46 夕張岳登山11:57 山頂まであと少し
夕張岳登山11:58 夕張岳山頂神社 夕張岳登山12:00 夕張岳山頂到着
夕張岳登山12:04 夕張岳登山12:19 神社まで下ってから昼食
日帰りでは必要ないが山中泊用に先日購入したストーブを使ってみた
夕張岳登山12:54 夕張岳登山12:58
夕張岳登山13:00 下山開始 夕張岳登山13:10
夕張岳登山13:14 夕張岳登山13:18
夕張岳登山13:19 夕張岳登山13:13
夕張岳登山13:36 夕張岳登山13:42
夕張岳登山13:53 夕張岳登山13:54
夕張岳登山14:12 馬の背、冷水分岐点
下山は馬の背コースを選択
夕張岳登山14:49 馬の背コースは冷水コースよりも急で荒れ気味
夕張岳登山14:51 夕張岳ヒュッテ到着 夕張岳登山14:52
夕張岳登山14:58 夕張岳登山15:00 登山口ゲート帰着



下山後、ユーパロの湯

ユーパロの湯 ユーパロの湯
ユーパロの湯 ユーパロの湯汗と疲れを流してサッパリ。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2010年07月17日 23:50

2010年06月26日(土)

駒ケ岳(1,131M)登山~馬の背900M地点まで

北海道駒ケ岳(1,131M)
1998年の小噴火以降、山頂から半径4キロメートル以内の入山が禁止されていた駒ケ岳(1131メートル)の規制が6月19日に一部解除となった。一般登山者の入山は1998年10月以来、11年8カ月ぶり。解禁されたのは登山道4本のうち、茅部郡森町に入り口がある赤井川登山道で、標高約900メートルの「馬の背」地点まで登ることが出来る。解除期間は6月19日~10月31日の土、日曜と祝日、夏休み期間の7月24日~8月17日は毎日で、午前9時から午後3時まで。登山者は入山3日前までに緊急連絡用の携帯電話番号などの届け出が義務づけられている。
(写真は流山温泉からの眺め)

駒ケ岳登山
ということで、解禁初日は混雑しているだろうと避けて、一週間遅れで登って来た。
6合目広場駐車場まで乗用車で登ることが出来るが、それだと物足りないので、登山口ゲート(火口原から7キロメートル地点)から登ることにした。
登山口ゲート出発(08:42) 6合目広場駐車場到着(09:19) 所要時間(37分)、標高差(約250m)
6合目広場駐車場出発(09:23) 馬の背到着(09:57) 所要時間(34分)、標高差(約410m)
馬の背出発(10:39) 6合目広場駐車場到着(10:53) 所要時間(14分) 走り
6合目広場駐車場出発(10:56) 登山口ゲート到着(11:33) 所要時間(37分) 歩き
駒ケ岳登山 Path 駒ケ岳登山 Elevation
駒ケ岳登山 Map 駒ケ岳登山 3D
駒ケ岳登山08:00 前方に駒ケ岳山頂が見える 駒ケ岳登山08:02 登山口ゲート付近の駐車場に到着
駒ケ岳登山08:07 まだゲートは閉まっている 駒ケ岳登山08:07 ゲート横のお知らせ
駒ケ岳登山08:39 駐車場でゆっくり準備をしてから、ゲートへ。
6合目駐車場まで車で登る人達の車列が出来ていた。
駒ケ岳登山08:42 徒歩の我々は係のおじさんに入山チェックしいてスタート。自家用車は、まだ待たされるようである。
駒ケ岳登山08:43 途中に数カ所、車がすれ違いやすいようになっている。 駒ケ岳登山08:50 自家用車が登って来た。9時前にOKとなったようである。
駒ケ岳登山09:06 ここから砂利道になる。横を通過する車が巻き上げる埃が嫌ですな。 駒ケ岳登山09:06
駒ケ岳登山09:06 駒ケ岳登山09:07 5合目通過
駒ケ岳登山09:07 駒ケ岳登山09:08
駒ケ岳登山09:11 駒ケ岳登山09:19 6合目広場駐車場に到着
駒ケ岳登山09:20 駒ケ岳登山09:21 6合目広場駐車場のトイレ
駒ケ岳登山09:21 ここにも係のおじさんがいて、再度入山チェック。おじさんに写真を撮ってもらった。 駒ケ岳登山09:23 6合目広場駐車場を出発
駒ケ岳登山09:33 6合目から登り始めた人達を順調にパス。 駒ケ岳登山09:34 8合目通過
駒ケ岳登山09:35 駒ケ岳登山09:42
駒ケ岳登山09:45 9合目通過 駒ケ岳登山09:53 振り返ると大沼が綺麗
駒ケ岳登山09:56 馬の背まであと少し 駒ケ岳登山09:56 私が登ってくるところ(K子さん撮影)
駒ケ岳登山 09:57 馬の背到着 駒ケ岳登山10:05
ちなみにK子さんは今日の登山者の4番目に到着
私は9番目
駒ケ岳登山10:06 剣ヶ峰 駒ケ岳登山10:07 砂原岳
r1160402_std10:26 駒ケ岳登山10:39 山頂でお湯を沸かしてコーヒーやらラーメンといった趣味は無いので、軽くパンを食べてから下山開始
駒ケ岳登山10:39 駒ケ岳登山10:53 6合目広場駐車場到着
駒ケ岳登山11:33 登山口ゲート到着 駒ケ岳登山11:37 第2駐車場到着


下山後、近隣の流山温泉へ。
流山温泉 流山温泉
流山温泉 内風呂 流山温泉 露天風呂
汗と疲れを流して、いい湯であった。

駒ケ岳
流山温泉から見た駒ケ岳

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2010年06月19日(土)

徳舜瞥山(1309M)~ホロホロ山(1322.4M)

徳舜瞥山(1309M)~ホロホロ山(1322.4M)を登山。 両山は30分程度の距離の吊尾根で結ばれている。徳舜瞥山
(写真はホロホロ山へ向かう途中、吊尾根から振り返って眺めた徳舜瞥山)
徳舜瞥山は登山道入り口(5合目)から山頂まで標高差約620メートルとお手軽トレーニング山である。
徳舜瞥山山頂
8時30分に出発して、徳舜瞥山々頂到着10時00分。 右太股裏に若干違和感があったので、ゆっくり目で登って所要時間1時間30分であった。
ホロホロ山
10時12分に徳舜瞥山々頂を出発して、
ホロホロ山山頂
10時45分、ホロホロ山々頂に到着。
Path view Elevation view
Map ホロホロ山から3km
徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:03 徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:07
徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:10 駐車場に到着 徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:11
徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:30 登山開始 徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:31
徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:33 今日は荷物重め(10キロ超)でトレーニング 徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:40
徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:46 徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:48 ゴゼンタチバナ
徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:49 徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:50 6合目通過
徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:52 氷穴地帯 写真では判らないが、穴からモヤッが上がっていた 徳舜瞥山、ホロホロ山登山08:52 穴の中に氷が残っていて、この一帯はひんやりとしている
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:01 ミツバオウレン 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:09 7合目通過
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:09 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:11 ズダヤクシュ
徳舜瞥山、ホロホロ山登山 09:20 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:23 サンカヨウ
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:24 ツバメオモト 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:25 ツルアジサイ
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:25 ミヤマエンレイソウ 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:26 8合目通過
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:31 桜の花びら 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:34
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:38 コミヤマカタバミ 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:40 見晴台
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:40 9合目通過 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:49 この辺りからハイ松地帯
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:49 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:51
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:52 ウラジロナナカマド 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:52 カラマツソウ
徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:53 徳舜瞥山、ホロホロ山登山09:53
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:00 徳舜瞥山山頂到着 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:06
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:07 ミヤマオダマキ 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:08 アズマギク
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:10 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:12 ホロホロ山に向けて出発
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:13 ハクサンイチゲ 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:14
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:19 シラネアオイ 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:20 ミヤマキンバイ
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:22 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:23
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:27 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:36
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:40 イソツツジ 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:41
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:43 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:45 ホロホロ山山頂到着
徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:51 徳舜瞥山に向けて出発 徳舜瞥山、ホロホロ山登山10:54
徳舜瞥山、ホロホロ山登山11:09 フキノトウ 徳舜瞥山、ホロホロ山登山11:16
徳舜瞥山、ホロホロ山登山11:18 徳舜瞥山、ホロホロ山登山11:20 徳舜瞥山に帰着
徳舜瞥山、ホロホロ山登山11:22 ノンアルコールビールで乾杯&軽く昼食 徳舜瞥山、ホロホロ山登山11:32
徳舜瞥山、ホロホロ山登山11:40 下山開始 徳舜瞥山、ホロホロ山登山12:17 ミヤマハンショウヅル
徳舜瞥山、ホロホロ山登山12:24 徳舜瞥山、ホロホロ山登山12:27 登山口帰着
登山開始:08:30 徳舜瞥山:10:00 登り所要時間:1時間30分
徳舜瞥山:10:12 ホロホロ山:10:45 所要時間:33分
ホロホロ山:10:51 徳舜瞥山:11:20 所要時間:29分
下山開始:11:40 登山道入り口:12:27 下り所要時間:47分

r1160053_std駐車場で飼い主が下山してくるのを待っていたワンコ

きのこ王国帰り道、きのこ王国に立ち寄って きのこ汁 きのこ王国おなじみの「きのこ汁」(100円) 从リ ゚д゚ノリ ウマー
いとう温泉そして、支笏湖畔のいとう温泉で、ひとっ風呂 いとう温泉露天風呂 まったり、いい気持ち

支笏湖畔

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2010年06月19日 23:59

2010年06月08日(火)

神威岳山頂パノラマ

日曜日に登った神威岳山頂からのパノラマ写真。 (↓クリックで拡大表示)
神威岳山頂パノラマ

大きな地図で見る
先日の昆布岳や昨年の神居尻山に比べると、見通しはイマイチ。

EOS-1D MarkIV + EF24-70mm F2.8L USM

さて、今日はこれからYOSAKOIソーラン撮影の打ち合わせである…

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2010年06月08日 17:03

2010年06月06日(日)

神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) プチ縦走

神威岳
札幌市南区の神威岳(983M)から烏帽子岳(1109.7M)へプチ縦走してきた。
神威岳山頂
神威岳山頂 神威岳山頂
神威岳は林道ゲートから山頂まで標高差約735メートル、初心者クラスでも3時間程度で山頂に辿り着けるお手軽トレーニング山である。
我々は、8時20分に林道ゲートを出発して、9時6分に登山道入り口到着。そして、山頂到着10時40分。
写真を撮りながらゆるゆる登って所要時間2時間20分。 ちと物足りなかったので、烏帽子岳まで足を運ぶ事にした。
11時00分に神威岳山頂を出発。
烏帽子岳山頂11時50分に烏帽子岳山頂到着。 神威岳山頂からの所要時間は50分。 山頂にはまだ雪が残っていた。
下りは12時16分に烏帽子岳山頂を出発して、14時56分に林道ゲートに到着。烏帽子岳からの下り所要時間は2時間40分であった。 コース全長は19キロ強。
神威岳のみでは物足りないコースも烏帽子岳を回ることで、それなりにタフなコースとなるのである。

Path View Elevation View
地図 3D
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走07:57 小金湯温泉手前。前方に神威岳山頂。 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:00 百松橋
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:01 百松沢小屋で入山届に記入 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:16 林道ゲート手前の駐車場
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:20 林道ゲートを出発 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:20 登山口まで小一時間
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:21 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:22 砥山ダム
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:30 噂の水たまり橋 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:30 水たまりを避けて橋の横を通過
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:31 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:33 短絡路への分岐
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:33 短絡路 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:38 数カ所、倒木がある
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:39 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走08:50 再び林道に合流
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:01 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:03 神威岳山頂が見えている
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:06 登山口 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:09
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:10 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:13
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:21 泥濘ったトラバース 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:24 最初のロープ場
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:45 シマリスと遭遇 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走09:50 ツツジが綺麗
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:13 巌望台 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:26
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:28 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:29 後方の眺め
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:33 シラネアオイ 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:34 シラネアオイの群生があちこちにあった
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:35 ロープ場 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:37 烏帽子岳との分岐
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:40 神威岳山頂に到着 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:48 藤野スキー場や八剣山が見える
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走10:48 八剣山
11:00 神威岳山頂を出発
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:04 烏帽子岳分岐を通過後の急な下り
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:16 烏帽子岳山頂が見える 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:22
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:30 まだチシマザクラが咲いていた 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:36 烏帽子岳山頂が近づき、ちょっとしたガレ場
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:44 山頂間近の残雪 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:47 後方の眺め
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:50 烏帽子岳山頂に到着 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走11:51
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走12:03 左手前にさっぽろ湖、右奥は無意根山 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走12:03 無意根山の向こうにうっすらと羊蹄山
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走12:04 手稲山 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走12:04 札幌市街
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走12:16 下山開始 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走12:23 左前方は神威岳
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走12:58 分岐点通過 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走13:51
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走14:09 登山口に到着 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走14:46 砥山ダム
神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走14:56 林道ゲートに帰着 神威岳(983M)~烏帽子岳(1109.7M) 縦走15:04 百松沢小屋で下山届け

小金湯温泉 小金湯温泉

そして、小金湯温泉で汗を落として帰路についた。(日帰り入浴900円。タオル&浴衣付きだけど、ちと高いな…)

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2010年06月03日(木)

昆布岳山頂パノラマ

久しぶりにパノラマ写真。 先週土曜日に登った昆布岳山頂から。 (↓クリックで拡大表示)
昆布岳山頂パノラマ
ニセコ連峰、羊蹄山、洞爺湖など良い眺めであった。ニコッ
パラグライダーでニセコアンヌプリから飛んでいた頃を思い出しますね。

EOS-1D MarkIV + •SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2010年06月03日 00:20

2010年05月29日(土)

昆布岳(1045.1M)登山

昆布岳山頂と羊蹄山
以前、パラグライダーをやっていた頃に、ニセコアンヌプリから飛んでは空から眺めていた、
昆布岳(標高1045.1メートル)に初めて登った。
昆布岳登山08:10
登山道入口前の駐車場に到着。我々より先に4台の車が停まっていた。
昆布岳登山08:27
民家の脇を通って登山道に入る
昆布岳登山08:28 昆布岳登山08:28
昆布岳登山08:29
登山届を記入して、登山開始
昆布岳登山08:29
昆布岳登山08:32 昆布岳登山08:37
昆布岳登山08:39 1合目 昆布岳登山08:49 2合目
昆布岳登山08:54 昆布岳登山08:57
純粋登山者よりも山菜採りの人達の方が多かった
昆布岳登山08:59 3合目 昆布岳登山09:12 4合目
昆布岳登山09:16
山頂が見え始めたこのあたりから残雪が現れた
昆布岳登山09:23
昆布岳登山09:25 5合目 昆布岳登山09:27
昆布岳登山09:28
メガネ岩
昆布岳登山09:30
メガネ岩の一番細い部分。かなりやばし
昆布岳登山09:31
メガネ岩から眺める洞爺湖
昆布岳登山09:32
昆布岳登山09:34 座禅草 昆布岳登山09:43
昆布岳登山09:44 6合目 昆布岳登山09:46
昆布岳登山09:48 昆布岳登山09:55 7合目
昆布岳登山10:03 昆布岳登山10:03
昆布岳登山10:04 昆布岳登山10:13 8合目
このあたりから勾配がきつくなり始める
昆布岳登山10:18 昆布岳登山10:25
昆布岳登山10:27 9合目 昆布岳登山10:28
昆布岳登山10:32
ロープ場。特にロープが無くても問題ない感じ
昆布岳登山10:33
昆布岳登山10:34 昆布岳登山10:43
ということで、山頂到着。先客が2名いた。
昆布岳登山10:44 昆布岳登山10:51
昆布岳登山10:51 ニセコ連峰 昆布岳登山10:51 羊蹄山、尻別岳、橇負山
昆布岳登山11:24 下山開始 昆布岳登山11:32
昆布岳登山12:01 昆布岳登山12:49 登山道入り口帰着
Captura al 29-05-2010 18-51-13
PATH
Captura al 29-05-2010 18-51-30
ELEVATION
konbudake_std konbudake3d_std

標高差:790m

登山開始:08:29 山頂到着:10:43 登り所要時間:2時間14分

下山開始:11:24 登山道入り口:12:49 下り所要時間:1時間25分

晴れ 良い天気で、気持ちイイ登山であった。 ニコッ
明日(5月30日)、山開きが行われる。

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9