2005年03月12日(土)
■ 久しぶりに外食


写真は食べ残しみたいでおいしくなさそうですね。本当は綺麗に盛り付けられた料理が並んでるコーナーを写したかったのですが、カメラを持って店内をうろつくのもまずいかなと


EOS-1D MarkII + EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
食事を終えて、ステラプレイスをぶらぶら。


P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年01月23日(日)
■ 誕生日

昨年末にお昼ご飯を食べに行った、近所の「中華食堂りょう」で、お祝いをしてもらいました。

ピータン(写真撮り忘れ)
野菜炒め
焼き餃子
洋葱牛肉絲(牛肉細切りと玉ねぎのカキソース炒め)
乾焼蝦仁(小海老のチリソース煮込み)
冷豚蹄(トンソクの冷菜)
焼売
合鴨スモークと玉子のカキソース炒め
3人で9品食べて、中ジョッキを2杯ずつ飲んで一人2千円強でした。
全般的に優しい味わいの、ちょっと変わってるけど美味しい中華でした。
P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年01月22日(土)
■ うーむ
近所に昨日オープンしたラーメン屋に昼飯を食べに行ってみた。
「羅麺寿○」という店である。オープン2日目ということで、 醤油・塩・味噌それぞれ半額で結構賑わっている。
10分ほど待合席で待ってから席に着き醤油ラーメンを注文。さらに10分程待てどラーメンが来ない。
ふと、気がつくと後から来た他の客にラーメンが出されている。K子さんが店員に問いただすと、 うちらの分はもう出来上がって出されたことになっていた。オープン直後でてんてこ舞いで忙しいのは判るけど、 そんな時にこそ手際良く裁いて始めての客に好印象を抱かせるように勤めるのがプロの仕事ではなかろうか。
さらに5分ほど待たされて、ようやくラーメン到着。さて、味は如何に?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
醤油ラーメンなのにモヤシがのっている。モヤシをのせていいのは味噌ラーメンだけである。
いやな予感を感じながら、スープを一口。
さらに、 工エエェェ(´д`) ェェエエ工工
味がしない。薄すぎ。塩分控えめヘルシーラーメンってか。わざわざ、お金払ってラーメンを食べるのに薄味ヘルシーなんて求めません。 はっきり言って、不味い。
ということで、この店には2度と行くことはありませんな。というか、 何ヶ月持つことやら。
さて、気をとりなおしてお買い物に繰り出す。
トリノ五輪プレ大会を兼ねたバイアスロンのワールドカップ第7戦がイタリアのセサーナ・ サンシカーリオで2月に開催されます。日本代表チームに同行取材することになったので、その準備など。
オーバーズボンや下着など身の回りの品を揃えに大型スポーツ店や山岳用品店などをハシゴしてきました。

店内ディスプレーには何故か白熊が林立。
P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年01月12日(水)
■ 旭川滞在中に
行ったところなど。



从リ ゚д゚ノリ ウマー

P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年01月02日(日)
■ 寝正月
ほとんど(^^)

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年01月01日(土)
■ 新年好
明けまして、おめでとうございます。ことしもよろしくお願いします。




EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2004年12月31日(金)
■ 大晦日
お昼までかかって年賀状を仕上げた。午後、先日昼食を食べに行った際に予約しておいた中華おせち「新年好(シンネンハオ)」を受け取りに養源郷へ。


「天使の雫 ツヴァイゲルトレーベ」
うーむ、ワイン入りビールですな。
まぁまぁの味でした。
新年最初の撮影は1月8~10日、全道女子アイスホッケー大会(Aプール)の予定。
2月にはトリノプレオリンピック同行取材で渡航の予定です。
来年も、
TK Sports Shooting
をよろしくお願いします。
では、みなさん良いお年を。
P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved