2011年04月09日(土)
■ クロッカス2011
3~4日前から、庭のクロッカスが咲き始めている。 昨年よりちょっと遅めで、まだ黄色は咲いていない。
EOS-1D MarkIV + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved2011年04月05日(火)
■ 春の訪れ
札幌管区気象台によると、5日の札幌市の最高気温は、平年より4度高い12.4度を記録した。 今週は5月上旬並みの暖かさとなって、春めいてくるそうだ。 ということで、我が家の軒下でもフキノトウやチューリップが芽吹いている。 |
2011年03月20日(日)
■ スーパームーン
スーパームーンとは、月が地球に最接近する現象。
月と地球が最も遠い距離にある時と比べると、およそ14%も大きく、30%も明るく見える。
3月20日、午前3:10に満月になり、その1時間後の4時9分に月が最も地球に近いところを通過。
19年ぶりに地球と月の距離が最短距離なことからExtreme Super Moon(エクストラ・スーパームーン)と呼ばれている。
ということで、午前4時9分のエクストラスーパームーンを観たかったが、寝てしまったので、写真は午前1時頃に撮影したもの。
一部の科学者はスーパームーンと自然災害の関係を示唆しているが、NASA(アメリカ航空宇宙局)はスーパームーンと自然災害は関係無いと強調、「今回の日本の大地震とスーパームーンは関連していない」という立場をとっている。
投稿者 Takaki : 2011年03月20日 19:54
2010年11月07日(日)
■ 平岡樹芸センターの紅葉 2010
札幌市清田区の平岡樹芸センターでは、約800本のモミジ(ヤマモミジ、ノムラモミジ、シダレモミジなど8種類)が色鮮やかに紅葉して、訪れる市民の目を楽しませていた。 今年は11月7日(日)まで開園している。
大きな地図で見る |
私が訪れた時間帯は、生憎曇っていて陽射しが弱かったけれど、充分に美しい紅葉を堪能する事ができた。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved2010年10月31日(日)
■ 北大のイチョウ並木 2010
31日、見頃を迎えている北海道大学のイチョウ並木が、午前10時から午後4時まで歩行者天国として開放され、多くの市民や観光客らが訪れて、黄金色のトンネルを楽しんだ。今年は25日頃から鮮やかさが増して来たとのこと。
北大構内の北13条通り両側に、東西約380メートルにわたって約70本のイチョウの木が植えられており、「北区歴史と文化の八十八選」のひとつにも選ばれている。
かつてこの北13条通は、大正11年頃に植えられたサクラとカエデの並木であったが、病害などで枯死したり伐採され、昭和20年頃にはその姿を消した。今のイチョウは、昭和14年頃に植栽されたもので、当時は、サクラとカエデと小さなイチョウが混在した並木であった。サクラやカエデが姿を消した後は、北大の発展に合わせるようにイチョウの木も成長し、並木を形成した。
夏は緑のトンネルを作り、秋は黄金色に姿を変え、訪れる市民の目を楽しませている。
より大きな地図で 北大イチョウ並木 を表示 まだ、緑の葉も目立ち、ピークはこれからといったところである。 昨年の様子はこちら。 |
投稿者 Takaki : 2010年10月31日 23:56
2010年10月30日(土)
■ 晩秋の真駒内公園
久しぶりに真駒内公園を散策。街中では消えてしまった初雪が、まだ残っている。
今年は紅葉の進み具合が遅いので、残雪とのコントラストが楽しめた。
2010年10月27日(水)
■ 雪化粧した藻岩山
昨日、初雪を記録した札幌では夜から27日朝まで降り続き、藻岩山を雪化粧した。
札幌市南区小金湯では33センチと、10月としては異例の大雪をとなった。 札幌の積雪は7センチ。
午前7時撮影 (EOS-1D MarkIV + EF24-70mm F2.8L USM)
(DSC-HX5Vでスイングパノラマ ↑クリックで拡大表示)
投稿者 Takaki : 2010年10月27日 14:35