2010年06月11日(金)
■ YOSAKOIソーラン2010 撮影3日目

YOSAKOIソーラン撮影の3日目。 今日も良い天気。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
本日の撮影枚数は4,878枚。ちょっと少なめであった。
残り2日間。 明日は一番の長丁場である…
2010年06月10日(木)
■ YOSAKOIソーラン2010 撮影2日目

YOSAKOIソーラン撮影の2日目。 今日は雨が降らなくて良かった。
![]() | ![]() 音声マンがカメラマンをカメラ付き携帯で撮っていた |
本日の撮影枚数は6,065枚。
残り3日間。 最終日はパレード担当なので、今からちょっと憂鬱である…
投稿者 Takaki : 2010年06月10日 23:58
2010年06月09日(水)
■ YOSAKOIソーラン2010 撮影1日目
今日から日曜日までの5日間、YOSAKOIソーランの撮影である。
今年は雨降りにならないかなと思っていたら、結局初日から雨であった。

![]() | ![]() |

本日の撮影枚数は5,122枚。
残り4日間。 長いな…
投稿者 Takaki : 2010年06月09日 23:59
2009年06月14日(日)
■ YOSAKOIソーラン 2009撮影2日目
YOSAKOIソーラン撮影2日目
そして、今日も私の担当はパレード。7丁目の撮影現場へ向かう途中に雑感スナップ
![]() |
![]() |
ということで、18時40分に担当分撮影終了。はふーん。



まだファイナル撮影組はお仕事中だけど、私は一旦帰宅して、ひとっ風呂浴びて、22時半からすすきので打ち上げである。
GR DIGITAL II, EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年06月14日 20:08
2009年06月13日(土)
■ YOSAKOIソーラン 2009撮影1日目

午前10時から午後9時まで。はふーん。
EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2009年01月27日(火)
■ 今日の夕食 -オペラの帰り道に Leibspeise (ライブシュパイゼ)


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
肝心のオペラはどうだったかというと、一言でいえば「良かった」。
以前、森ヒロコ・スタシス美術館を訪れた際に、森ヒロコさんから旦那さんの長谷川洋行さんがオペラのプロデュースを行っているとの紹介を受けた。そして今回の公演の案内を頂いたので観に行くことにしたのである。
長谷川さんは、低価格(今回は3500円)でオペラの普及を目指すということで、1999年10月から活動を続けているそうだ。
シンプルな舞台と衣裳、オーケストラ無しでピアノ伴奏のみだが、鍛えられたオペラ歌手の生の声は素晴らしかった。第一部の蝶々夫人はある意味陳腐な出し物で、そこそこといったところではあったが、2部のオペレッタ伯爵夫人マリツァと全員で唱ったアンコールの2曲はとても楽しかった。会場の雰囲気もとてもアットホームであった。
ただ、突然、フラッシュを焚いて写真を撮る男性がいたのが目障りであった。あまりにも堂々と撮っていたので関係者なのであろう。でなければ、普通はつまみだされるはずである。それにしても、いくら低価格でアットホームな公演であるからといって、そのあたりのマナーと配慮を欠いてはいけない。内容が良かっただけに残念である。

Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年09月20日(土)
■ 舞 第20回記念公演 【祝祭】

舞 第20回記念公演 【祝祭】
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|

EOS-1D MarkIII + EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年09月20日 23:58