« 2006年01月11日 | メイン | 2006年01月13日 »
2006年01月12日(木)
■ 05~06`バイアスロン・ワールドカップ第5戦 女子リレー
冬戦教広報から入ったバイアスロンワールドカップ第5戦(開催地:ドイツ・ルポルディング)のレポートです。●05~06`バイアスロン・ワールドカップ第5戦Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2006/1/11(女子リレー競技)WC#5Ruhpolding
【小舘監督レースコメント】
本日予定通り女子リレー競技が快晴・無風の中行われました。
成績は19チーム中15位でした。(スタート17:20)
1位 RUS 1:19:29.8 2位 GER 1:19:29.9 3位 SLO 1:20:57.1 4位 FRA 1:21:04.7 5位 BUL 1:21:28.6 10位 FIN 1:26:34.9 15位 JPN 1:28:51.6
1走 大高 7-0 6-0 22:51.7 区間ラップ19位 2走 目黒 8-1 6-0 21:46.2 13位 3走 田中 5-0 7-0 21:56.7 13位 4走 築舘 7-0 5-0 22:17.0 13位
本日射撃にとっては条件の良い中レースが開始されました。
1走 大高選手、スタート後トラブルもなく1km通過、その時点では10位でしたが途中抜かれ15位で射場進入、伏せ7-0でクリアしました。1走の伏せはほとんどの選手5-0・6-0でクリアしていたためコースに入った時は18位と順位を落としました。しかし続く立ち6-0でクリア18位でコースに出、最後抜かれ19位でタッチしました。
2走 香苗選手、前の選手を徐々に詰め順位そのままで射場進入、1,2,3発当てながらもペナ1回、続く立ちは6-0でクリアし得意の走りで順位を2つ上げ3走にタッチしました。
3走 田中選手も徐々に前の選手との差をつめ射場進入,5-0順位を1つ上げコースに出ました。得意の立ちも7-0でクリアし順位を1つ上げアンカーにタッチしました。
アンカー 築舘選手、最初の伏せ7-0でクリアし順位を1つ上げコースに出ました。立ちは射場に3名並んで入っている中、最初に打ち終わり5-0でコースに出ました。そのままの順位を維持し15位でゴールしました。
明日は男子リレー競技です。1走:笠原、2走:井佐、3走:菅、アンカー齊藤で挑戦致します。
小舘
投稿者 Takaki : 20:10
バイアスロン
, スポーツ
■ シュールストレミング その2
纏め買いした分のシュールストレミングが到着した。

シュールストレミングはしばらく水にさらして塩抜きを行い、醗酵バターとベストフーズのマヨネーズを塗ったフランスパンの上にマッシュしたジャガイモ、赤玉ネギとトマトのスライスを一緒に載せて食べる。一段と美味しくなったのであった。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 21:24
| コメント (8)
飲み食い
Tags : シュールストレミングTags : シュールストロミングTags : スールストロミング