« 2006年04月15日 | メイン | 2006年04月17日 »
2006年04月16日(日)
■ 小樽でお買い物 その1 -小樽ベーグル工房

店名のとおり、ベーグル専門店である。気になっていたのだが、遅まきながら行ってみた。
原材料は道産秋まき小麦である、「キタノカオリ」100%で造り塩・砂糖・朝里川の美味しい小樽の水・イーストだけ。卵やバター・マーガリン等は一切使っていないのが特徴である。


混んでいたためベーグルサンドの注文は10分以上待たされそうだったので、気の短い我々は単品ベーグルとブルーべりーチーズを購入。

ムチムチした歯ごたえが从リ ゚д゚ノリ ウマーであった。
ベーグルは過度にバターや卵を使わない事と焼く前に茹でる製法によって「低カロリー」「低脂肪」「低コレステロール」のヘルシーフードとして世界的に脚光を浴びているそうである。
小樽市新光2-21-17
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
■ 小樽でお買い物 その2 -亀甲蔵



北海道小樽市信香町2番2号
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:00
| コメント (4)
雑記
■ 小樽でお買い物 その3 -新南樽市場
今日は南樽市場へ行こうと向かったが、お休み。そういえば普通市場って日曜日は定休である。

ということで、日曜もやっている新南樽市場へ。







ここ数年やたらと値が上がっている紅ズワイ。一杯500円は適正な価格である。
そういえば、銭函あたりに海産物が格安と言われる大きな店があるが、紛い物を売っていたりするので一度行ったきりである。

やはり、小樽の市場が良いのである。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:36
| コメント (2)
飲み食い
■ 今日の昼食 -ラーメン専門 柊
小樽から札幌に戻って、少々遅めの昼食。
ラーメン好きなK子さんの知り合いの評価が高いとの事で行ってみた。

お店のおじさんの愛想が良く、接客も丁寧で好印象。

透き通ったスープは鶏ガラがメインと思われる。ひと口すすってみたら、ほのかな甘味がある。「!?」底に玉ネギが少量入っていた。玉ネギ入り醤油ラーメンは甘味の他に変な苦味が出るので否定派な私であるが、今回は違った。玉ネギがしっかりと調理してあり、コクの深いスープと甘味のバランスが良く美味しかった。
麺は太目の縮れ麺。スープもしっかりと絡み、これもOK。チャーシューは箸で掴むとくずれる程柔らかいが脂っこくはない。メンマはしっかりと味付けされたタイプ。全体的なバランスが良く、お気に入り店にエントリー。
札幌市中央区南2条西24-2-3 アーティストハウス裏参道1階
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved