« 2008年04月04日 | メイン | 2008年04月06日 »
2008年04月05日(土)
■ ポタリング in 小樽


久しぶりに土日オフ。
ということで、お気に入りの小樽でポタリング。
車に自転車を積んで小樽へ。いつもの色内埠頭公園の駐車場に車を停めて出発。
今日は富岡の高台方面を散策。
←まだ残雪の旧手宮線


|
|

小洒落た家が立ち並び、眺めの良い喫茶店やレストランなどがある。

|
|


喫茶店のママさんにK子さんの本日のメインターゲットの場所を教えてもらって出発。
次のエントリーへ続く。
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 22:59
| コメント (5)
雑記
, 旅行
■ 森ヒロコ・スタシス美術館
今日の小樽ポタリングのメインターゲット。
小樽在住の銅版画家、森ヒロコさんの美術館で、ポーランドの代表的なアーティストのスタシス・エイドリゲヴィチウスやチェコスロバキアのアルビン・ブルノフスキーなどの作品が常設されていて、東欧のムードにあふれている。
(↓クリックで拡大表示)
|
|



森ヒロコさんご本人の案内で色々と面白い話を聞かせてもらい、更に銅版画の原版なども見せていただいた。
|
ミニアチュール好きな私としては大満足であった。 |

大きな地図で見る 小樽市緑1丁目16-33 金・土・日・祝日開館(午前11時~午後5時)
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| コメント (2)
雑記
■ 今日の昼食 -渡海家(TOKAIYA)
小樽でラーメンといえばいつも「初代」に行ってるので、今日は違う店に行くことにしてみた。
フランス料理の修行を重ねた店主が、自分の舌に合うラーメンを求めて開いた店とのこと。
小樽駅から程近い。

サンマ・イワシ・アジなど7種類の魚介と鶏ガラ・トンコツ・野菜から作ったというスープはあっさりしている。白醤油を使っているということで透き通っていて一見塩ラーメンのようである。麺は中太麺と細麺が選べるので中太麺を選択。中太というわりには細めである。具は白髪ネギ、チャーシュー、ゆで玉子、メンマ、高菜、白ゴマ。チャーシューは比較的厚めで、両面をしっかりと炙ってあって香ばしく中々美味しい。
全体的な印象としてはヘルシーな感じで良い。ただ、ここのところ濃厚魚介豚骨系を食べなれた舌には少々物足りなかった。

大きな地図で見る 小樽市稲穂3-7-14
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved