« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »
2009年08月08日(土)
■ 今日の昼食 -凡の風 塩

「凡の風」へ。約2カ月ぶり。また杉村さんに「久しぶりですね」と言われてしまった。

塩 700円 大盛り(+100円)
从リ ゚д゚ノリ ウマー やっぱり、凡の風は塩だね。
![]() | ![]() |
大きな地図で見る | ![]() 札幌市中央区南9条西15丁目1-5 ダイアパレス西線9条1F |
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 18:20
飲み食い
, ラーメン
2009年08月09日(日)
■ 大雪山旭岳ロープウェイ

今日は忠別ダムでトライアスロンの取材なので、その間にK子さんは旭岳に登ることにした。
ということで、午前零時過ぎに札幌を出発。 (↓クリックで拡大表示)
![]() | ![]() 5時頃には始発ロープウェイに乗る人たちで辺りが賑やかになり目覚めた。 |
![]() 5時半現在の姿見駅付近の気象状況は、 天候:晴、視界:良、風速:7m/s、気温:12℃ | ![]() |
![]() | ![]() |
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
■ 旭岳(2,291M)登山 by K子さん
私が第3回大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわを取材している頃、K子さんはのんびり旭岳登山。
午前6時の始発ロープウェイで昇り、姿見の池で10分程休憩後、登山開始。7時58分、旭岳山頂到着。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:49
| コメント (3)
登山
■ 第3回大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわ

8月9日、今年で3回目となる「大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわ」が東川町忠別ダム右岸町道(天人峡旭岳線)一帯で開催された。
特別、一般、マスターズ、ジュニア、リレーの各カテゴリー合計400名強の男女がエントリー、ジュニアの部は午前8時、成人の部は午前10時にスタートした。今回の大会は今秋開催される新潟国体での公開競技の道予選を兼ねた。
トップでフィニッシュしたのは、特別男性の部の吉越慎吾(三好スイミングアカデミー)
総合記録は1時間59分55秒
大会記録更新で昨年の雪辱を果たした。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:50
| コメント (2)
スポーツ
, トライアスロン
■ 天人峡温泉宿泊 1日目
私はトライアスロンの取材、K子さんは旭岳登山を終えて、天人峡温泉へ。(写真はホテルの部屋から見える柱状節理の岩肌)
今日の宿は「天人峡グランドホテル」
この時期にしては低価格な「じゃらん 羽衣伝説プラン(一泊1名7350円)」というのがあったので、決定した。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2009年08月10日(月)
■ 十勝岳(2,077M)、美瑛岳(2,052.3M)日帰り縦走

望岳台(930M)から、十勝連峰(十勝火山群)の最高峰である十勝岳(2,077M)に登り、平ヶ岳(2,008M)、鋸岳、美瑛岳(2,052.3M)を経由して望岳台へ戻った。 (↓クリックで拡大表示)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 10:33 単独で上ホロカメットクの方から登ってきた登山者 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
13:10 美瑛岳山頂(2,052.3M)に到着
所要時間:9時間30分 歩行距離:16.0km 累積標高差:±1540m
気温が高かったため、十勝岳山頂までの登りは結構体力を消耗した。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:50
| コメント (4)
登山
2009年08月12日(水)
■ 1万キロ


愛車のアイが走行距離10000kmに到達した。
場所は、札幌市中央区南4条西2丁目
乗り始めてから8カ月、今年はあまり地方で仕事を
していないせいか、スローペースである。
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved