« 2010年08月16日 | メイン | 2010年08月18日 »
2010年08月17日(火)
■ 今日の昼食 -山嵐 からいやつ(限定メニュー)

前回訪れた際に気になっった「からいやつ」を食べに「山嵐」へ。
丁度、カウンターが一席空いていて、すぐに座れた。

からいやつ(ウマカラ) 850円
「ニンニクとがっつりニラの旨辛らーめん」ということで、以下の3段階の辛さを選べる。
・ウマし(辛み無) スープ本来の味を楽しみたい方に。今回はウマカラを注文した。具はネギとニラがたっぷり、そしてキクラゲ、挽き肉、海苔。スープは背脂たっぷりの白スープに唐辛子の粉とラー油(?)が浮いて真っ赤になっている。麺はいつもの太麺。
・ウマカラ(通常) ほどよい辛さを味わいたい方に。
・カラし(辛み増) ガッチリ辛さをくらいたい方に。
辛さは程良くニラとニンニクが効いて从リ ゚д゚ノリ ウマー
辛さはまだまだいけるかなといった感じで、「カラし」でも大丈夫そうである。
ただし、辛いラーメンにありがちだが、辛さにスープの旨味が負けてしまっているかな。
大きな地図で見る | ![]() 暑い時(といってもたいした暑さではないが)に熱いものを食べるってイイネ ブワッと噴き出る汗が快感。 |
投稿者 Takaki : 13:47
| コメント (2)
飲み食い
, ラーメン
■ 今日の昼食 -SHIBETSU inn 翠月 ラムとろ丼(士別産ラム肉)
8月11日、トムラウシ山登山のベースキャンプとした天人峡温泉を後にして、一旦富良野へ南下してファーム富田へ寄ってから、士別へ北上した。
向かった先は「SHIBETSU inn 翠月」。もちろん、お目当ては「ラムとろ丼」である。

ラムとろ丼(士別産ラム肉使用) 1155円
時期によって使用するラム肉が異なり、6月から9月が士別産、10月から5月がオーストラリア産となっている。
前回食べた時は豪州産だったが、今回は士別産である。前回同様に、とろろが空に浮かぶ雲、卵黄が太陽、そして、小ねぎが春、トマトが夏、揚げ生姜が秋と丼の中に士別の豊かな自然と四季が表現されている。ラム肉は士別産と豪州産のどちらが美味しいかというと、同時に食べ比べてみないと判らないですね。
とにかく、从リ ゚д゚ノリ ウマーなのだ。
![]() ![]() | 大きな地図で見る |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ラムととろ丼を食べた後に立ち寄った、「羊と雲の丘」 ↓
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |