« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »
■ 世界ノルディック札幌大会4日目 ジャンプ団体戦で日本が銅メダル
ジャンプのラージヒル(HS134メートル)団体が大倉山ジャンプ競技場行われ、日本(栃本翔平:北海道尚志学園高、岡部孝信:雪印、伊東大貴:土屋ホーム、葛西紀明:同)が905.9点で3位に入り、2大会ぶりのメダルを獲得した。

右:岡部孝信 225.8点(121.0m,120.0m)

右:葛西紀明 237.9点(128.0m,117.5m)

右:2回目、メダル獲得を確信して笑みがもれる葛西紀明

(↓クリックで拡大表示)
1位:オーストリア 1000.2点 2位:ノルウェー 953.5点 表彰式は26日17時から17:00から札幌駅南口広場、ノルディックファンパークで行なわれる。 |
|
■今日の舞台裏

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| コメント (4)
| トラックバック (2)
ノルディックスキー
, ジャンプ
, スポーツ
Tags : 世界ノルディック札幌大会
2007年02月27日(火)
■ 世界ノルディック札幌大会6日目 CC女子10km
後半戦最初の競技は白旗山競技場でクロスカントリー女子10キロメートルフリー。

1位:カテリナ・ノイマノバ(チェコ) | 23:58.4 |
2位:オリガ・サビロワ(ロシア) | 24:24.9(+26.5) |
3位:アリアナ・フォリス(イタリア) | 24:28.6(+30.2) |
(↑クリックで拡大表示)

■今日の舞台裏

各会場で一番元気が良いノルウェーの応援団。彼らは白旗山のそばの造園業者の敷地内に場所を借りてテント村をしつらえて野営している。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| トラックバック (0)
クロスカントリー
, ノルディックスキー
, スポーツ
Tags : 世界ノルディック札幌大会
2007年02月28日(水)
■ 世界ノルディック札幌大会7日目 CC男子15km
クロスカントリー男子15キロメートルフリー119の選手のうち、80名あたりがスタートした頃に雪が強くなり、W杯上位の選手の頃には猛吹雪となった。このため、実績こそ劣るが、好天の中で滑った前半スタート組が上位に進出。W杯に出場経験のない無名の19歳カルネイエンカ(ベラルーシ)が2位に入る大波乱となった。
バイアスロンが専門のラーシュ・ベルゲル(ノルウェー)が35分50秒0で初優勝した。同じくバイアスロンの王者ビョルンダーレン(ノルウェー)は後半スタートのため16位と振るわなかった。


1位:ラーシュ・ベルゲル(ノルウェー) | 35:50.0 |
2位:レアニード・カルネイエンカ(ベラルーシ) | 36:25.8(+35.8) |
3位:トビアス・アンゲラー(ドイツ) | 36:42.4(+52.4) |
(↑クリックで拡大表示)
日本の3選手の結果は以下のとおり。



■今日の舞台裏

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| トラックバック (0)
クロスカントリー
, ノルディックスキー
, スポーツ
Tags : 世界ノルディック札幌大会