2008年01月19日(土)
■ 第9回全日本ジャーナリスト・リュージュ札幌大会

(↓クリックで拡大表示)
|
|
(写真は250m地点のスタート) |
|
|
|
|
|
今回も昨年の市民大会と同じく1番手スタートであった。最終コーナーからの立ち上がりで一度壁に接触してしまったが、タイムは22秒868と23秒を切ることができ、1本目のラップタイムであった。
2本目は1本目のタイム逆順のスタートで最終滑走となった。この方式って結構プレッシャーがかかるのである。1本目を上まるタイムを狙ってスタートしたが逆に力が入ったのか23秒017であった。しかし、これも2本目のラップタイムであった。ということで、合計45秒885で優勝!! 2位との差は3秒323であった。
参加人数はあまり多くなかったけど、やっぱり優勝って嬉しいね。来年もスケジュールがあえば参加して連覇を狙うかな。


GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
■ スケルトン体験教室

受講料は1500円で傷害保険料が含まれる。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2本目は250m、3本目は300mと順にスタート地点が上げられていった。300m地点になると最終コーナーへの侵入はかなり迫力がありましたね。とりあえず3本とも一度も壁に接触することなく無難に滑走できました。ということで、3本目(300m)の滑走タイムは29秒71であった。
リュージュも面白かったけど、スケルトンもかなり面白い。是非多くの人に体験してもらいたいですね。
ちなみに、次回のスケルトン体験教室は2月2日の午前10時から。

大きな地図で見る
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年01月19日 22:20
2007年02月04日(日)
■ 第47回札幌市民体育大会リュージュ競技会

昨年は取材、体験を行なって、今年はいよいよ競技参加である。



右端は、札幌オリンピックのリュージュで5位に入賞した小林優子さん(旧姓大高さん)。当時、りんごちゃんと呼ばれた小林さんも優しく指導してくれる。
● 競技選手の部(滑走距離400m)


1位: | 金山 英勢(札幌国際情報高校) | 54.655秒(27.186、27.469) |
2位: | 堀井 勇太(北海道大学) | 58.854秒(29.793、29.061) |
3位: | 荒井 智弘(北海道大学) | 59.766秒(29.916、29.850) |
● 小中学生の部 (滑走距離250m)


1位: | 本前 祐太(藤野中学校) | 45.876秒(22.956、22.920) |
2位: | 山田奈都弥(藤野中学校) | 45.940秒(23.042、22.898) |
3位: | 澤田 海斗(藤野中学校) | 46.594秒(23.363、23.231) |
● 女子一般の部(滑走距離250m)
(自分の出走準備中のため、写真ありません)
1位: | 奥芝加奈子(道警HPクラブ) | 49.407秒(24.561、24.846) |
2位: | 安田 優子(STVラジオ) | 49.676秒(24.760、24.916) |
3位: | 冨田 良枝(南陽荘入所部) | 50.914秒(25.300、25.614) |
● 一般の部(滑走距離250m)

女子の部開始前あたりから降り始めた雪が徐々に強くなり、コース上には結構雪が積もっている。
あまりタイムが伸びないであろう。24秒台を2本揃えれば入賞可能と思われた。
ということで、密かに優勝を狙ってスタート。結果はご覧のとおり...
1位: | 藤澤 和広(手稲警察署) | 48.367秒(23.964、24.403) |
2位: | 奥芝 茂雄(道警HPクラブ) | 48.821秒(24.035、24.786) |
3位: | 澤田 一寿(㈱和田商会) | 49.112秒(24.449、24.663) |
: | ||
8位: | Takaki Kobayashi(TKSS) | 50.391秒(25.220、25.171) |
残念ながら6位入賞もならず。(6位との差は、0.428秒)

2本とも一度も壁に接触することなくゴールしたのだが、少々慎重になって細かな操作をしすぎてタイムロスしたのかもしれない。あとは物理法則に従って体重勝負かな...
ということで、参加賞として頂いた市民体育大会の記念ピンバッジ。


札幌市南区藤野473-1
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2006年02月18日(土)
■ リュージュ体験教室
先日、市民体育大会の取材で訪れた藤野リュージュコース。

定員は20名だが今日は人数が多く、40名が参加した。やはりトリノオリンピックの影響であろうか。







200mからの最初の滑走で最終コーナーを出た後に激しく左右に振られてしまった失敗を2,3本目ではうまく修正出来たので、そこそこのタイムを出せたようである。

来年は、市民体育大会に参加してみようかな。

EOS-1D MarkII
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2006年02月05日(日)
■ 第46回札幌市民体育大会リュージュ競技会






札幌オリンピックの時に作られた藤野リュージュコース。12月中旬から氷を貼り始めて20日間程で完成し1月から3月頭あたりまで使用される。






今回初めてリュージュの撮影を行ったのだが、あきらかに自分でやる方が楽しそうである。

今年はリュージュとスケルトンの体験教室がそれぞれ一回残っているそうなので、スケジュールが合えば、ぜひ参加してみたいと思う。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2006年02月05日 23:50