2008年07月19日(土)

暑寒別岳登山(暑寒ルート)

曇り 暑寒別岳(標高1492メートル)を暑寒ルートで登って来た。 雨
暑寒別岳(標高1492メートル)山頂
午前4時少し前に札幌を発って、午前6時過ぎに登山の起点となる暑寒荘に到着。
午前6時30分頃登山開始。午前10時45分山頂到着。上り所要時間約4時間15分。
途中、雨宿り休憩を2回長めにとったので、これがなければ4時間を切ったかな。
午前10時55分下山開始。午後1時45分暑寒荘到着。下り所要時間約2時間50分。

(↓クリックで拡大表示)
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
駐車場脇の看板
「歓迎 暑寒別岳 暑寒ルート登山口」と書かれているが、字が薄くなっていて読み辛い。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
駐車場横のトイレ
とてもきれいであった。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
暑寒荘
宿泊者はいなかったようで、ひっそりとしていた。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
06:27 暑寒荘前の入林届BOX
先行3名の名前が記載されていた。
右奥に写っているのは「暑寒別岳 1491M 頂上まで
10.5KM」と書かれた石碑
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
06:28 この橋の先に登山口がある。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
06:30 登山開始
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
06:33 「望岳の森」へ向かう道との分岐点
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
この先が「望岳の森」
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
06:39 階段化された急坂の始まり
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
06:48 急な登りがひと段落
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
06:51 一合目通過
この先五合目までは
比較的緩やかなアップダウンの繰り返し
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
06:53 チシマアザミ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
07:06 つつじヶ丘
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
07:09 二合目通過
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
07:11 急な登りが現われた
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
07:12 佐上台で小休止
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
07:20 イチヤクソウ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
07:23 三合目通過
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
07:58 四合目通過
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:14 ミヤマアキノキリンソウ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:16 5合目通過 登山口から6.2km
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:31 サンカヨウ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:37 六合目通過
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:42 最初のロープ場
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
それなりに急であるが、それ程しんどくはない
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:45 ロープ場を登りきって下を眺めて
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:46 ハイマツ帯
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:50 ゴゼンタチバナ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:52 七合目通過
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:54 名称不明
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
08:57 滝見台
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:14
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:21 急な登りになる
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:23 扇風岩到着
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:24 扇風岩で小休止
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:32 扇風岩
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:32 扇風岩
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:33 扇風岩
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:33 扇風岩にリンドウの仲間と思われる花が咲いていた。実際はもっと紫色なのだが、
GR DIGITALは紫に弱いので青く写ってしまう。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:37 扇風岩 ここから少し下る
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
09:40
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:02 ここから先しばらくは水が溜まっている場所が
多かった
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:10 エゾシオガマ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:12 九合目通過
スキー部に所属しているという学生三人に追い越された。後ほど下山してくる彼らとすれ違った時に聞いたら、
山頂まで1時間半で登ったとのことであった。
すごいね。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:13 オトギリソウ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:15 2番目のロープ場
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:25 頂上台地は花畑の様相を呈していた。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:26
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:27 名称不明
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:28 名称不明
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:28 名称不明
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:31 箸別ルートとの合流点
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:34 ケルン
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:34 ウメバチソウ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:36
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:37
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:37 ミヤマリンドウ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:38 オトギリソウ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:39 名称不明
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:39 チシマフウロ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:41 頂上台地のケルン
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:42
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:43 繁みをかき分ける感じで進む
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
10:44 山頂到着
箸別ルートで登ってきたという先客が2名いた。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
これは何だろう?
水溜?
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
流石にこのコンディションで膝から下は泥だらけ。
こんな時はスパッツを装着したほうが良いね。
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
12:04 下山途中、滝見台で昼食
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
12:38 四合目でちょっとだけ下界の眺望が開けた
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
12:40 珊瑚のようなキノコ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
13:25 精悍な風貌の蝸牛
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
13:35 ヤマアジサイ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
13:38 コオニマユリ
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
13:45 暑寒荘到着
暑寒別岳登山(暑寒ルート)
駐車場には7台の車が停まっていた。
ちなみに登山開始時には4台。

花の名前は間違っているかもしれない。参考程度ということで。
全行程約7時間。この規模の山で我々の体力としては速い登山であったかな。
予め天気予報で晴天を望めないのは織り込み済みであったが、やはり山頂からの景色を見ることが出来なかったのは少々残念であった。
GR DIGITAL II


大きな地図で見る 暑寒別岳
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2008年05月03日(土)

ポロピナイ

支笏湖ポロピナイ
K子さんを新千歳空港に迎えに行く途中、支笏湖ポロピナイで小休止。

支笏湖ポロピナイ
2006年4月に火災で焼失し、昨年11月まで仮設のプレハブ小屋で運営されていた、支笏湖西岸の無料休憩所「支笏湖ポロピナイ観光センター」(千歳市幌美内)の建て替え工事が終わって、同じ場所に「ポロピナイ休憩所」としてオープンした。

支笏湖ポロピナイ
湖畔側は全面ガラス張りとなっていて湖が一望できる。5月中に湖畔側の砂地にウッドデッキを整備して、屋外でも休憩できるようにするとのこと。

支笏湖ポロピナイ
「もっとスピード出してー」と子供にせがまれて、一生懸命ペダルボートを漕ぐお父さん。
明日は筋肉痛ですね。ニヤリ
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月03日 22:02

2007年12月02日(日)

さっぽろホワイトイルミネーション 27th

11月22日からホワイトイルミネーションが開催されている大通公園へ。
ホワイトイルミネーション
<3丁目> クリスマスツリー、トライアングル

ホワイトイルミネーション
<4丁目> 針葉樹

(↓クリックで拡大表示)
ホワイトイルミネーション
ライラック
ホワイトイルミネーション
スズラン
ホワイトイルミネーション
tree・tree・tree、Snow-Dust
ホワイトイルミネーション
宇宙の領域、Flowing Lights
ホワイトイルミネーション
Flowing Lights
ホワイトイルミネーション
光の森
今年は新作が2つ(「tree・tree・tree」、「Snow-Dust」)登場。
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2007年11月15日(木)

雪ですね。

初雪
雪 「だいこんや」で仕事仲間と飲んだ後の帰り道。歩道にうっすらと雪が積もっていた。

札幌管区気象台発表による今年の初雪は11月2日だったが、殆どの市民にとっての実初雪は今日であろう。
Panasonic DMC-FX01

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年11月15日 23:59

2007年11月04日(日)

晩秋の支笏湖

晩秋の支笏湖
晴れ K子さんを新千歳空港へ送りに行った帰り道、支笏湖に寄り道。いつもはポロピナイに寄るのだが、今日はちょっと回り道してモーラップへ。

晩秋の支笏湖
スワンボートも覆いをかけられて冬支度。人っ子一人いない湖畔はなんとも物悲しい。ショボーン

晩秋の支笏湖
風が強くて冷たく、寒かった。
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2007年11月02日(金)

晩秋の大通公園

昨日に引き続きセミナー出席のため市中心部へ。
晩秋の大通公園
晩秋の大通公園
会場へ向かう途中、大通公園でスナップ。
紅葉のピークは過ぎて渋い雰囲気になっていた。

それほど寒くはなかったが、札幌管区気象台は2日、札幌市内で初雪を観測したと発表した。午前10時50分ごろ、中央区でみぞれを観測したそうで、平年より6日遅く、昨年より10日早いとのことである。
晩秋の大通公園
晩秋の大通公園
晩秋の大通公園
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
晩秋の大通公園に集う中国人観光客
観光客の朝は早い。中国人観光客の嬌声で賑わっていた。

噴水冬支度
その横では、噴水の冬支度。ホワイトイルミネーションに向けて準備が行われていた。

セミナーのお弁当
そして、セミナーで出たお弁当。昨日と微妙におかずが変わっているが、ほぼ同じ。
Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年11月02日 23:59

2007年10月27日(土)

北海道神宮の紅葉

北海道神宮の紅葉
午後からお散歩がてら北海道神宮の紅葉チェック。

北海道神宮 七五三
北海道では本州とくらべて一足早い七五三が行われている。
午前中はもっと多くの晴れ着に着飾った家族づれで賑わっていたであろう。

北海道神宮 七五三

北海道神宮 七五三

北海道神宮の紅葉
EOS-1D MarkIII + EF70-200mm F2.8L IS USM, SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved