« 2012年03月 | メイン | 2012年05月 »
2012年04月01日(日)
■ 今日の昼食 –アジャンタ インドカリ店(川沿) らむかり

アジャンタ インドカリ店 (川沿)
スープカレーの元祖と言われている南22条の創業店から暖簾分けされて、昨年5月にオープンしたお店である。
中々訪れる機会が無くて、今回が初めての訪問となった。
![]() 落ち着いた雰囲気の店内は、カウンターと4人がけの掘りごたつ状の座席が3。 | ![]() ビールがエビスとハートランドってのが嬉しいね。 |

![]() 南22条のお店で創業当時から食べている私としては、正統な継承店が出来たのは嬉しい限りである。 | 大きな地図で見る 年中無休で11時半から21時まで営業。南22条店がお昼しか営業していないので夜にアジャンタが食べたくなったらここですね。 |
■ 豊平館が4年間の休館
国の重要文化財に指定されている札幌市中央区の豊平館(ほうへいかん)が3月31日、結婚式場としての役割を終えた。
![]() | ![]() |
2012年04月07日(土)
■ 今日の昼食 -アジャンタ インドカリ店(川沿) らむやさい(とりスープ)

先週に引き続き、今週もアジャンタ インドカリ店 (川沿) へ。

![]() ![]() | 大きな地図で見る |
2012年04月14日(土)
■ 今日の昼食 -三角山五衛門ラーメン W鮭節ラーメン

「くりやま老舗まつり」からの帰り道、札幌に戻ってきてから三角山 五衛門ラーメンで〆ラー。

W鮭節(ダブルしゃけぶし)ラーメン 600円 (700円のところを割引券で100円引き) 1日20食限定。ここのスープのベースは鮭節なので、自家製鮭油を加えてW(ダブル)鮭ということかな。ということで、今回初めて食べてみた。 スープは程よい鮭の香りと旨味で、中太縮れ麺との相性も良く、从リ ゚д゚ノリ ウマー 惜しむらくは、少々しょっぱいかな。 具は、チャーシュー、メンマ、春菊、海苔、ネギ | ![]() |
大きな地図で見る | ![]() DSC-HX5V |
投稿者 Takaki : 23:37
飲み食い
, ラーメン
2012年04月16日(月)
■ 今日の昼食 -らーめん侘助 酱油らーめん

久しぶりに、「らーめん侘助」。昨年6月以来である。

酱油らーめん 680円
鶏白湯煮干スープは相変わらずコクと旨味がたっぷり。自家製の中太ストレート麺も 从リ ゚д゚ノリ ウマー
大きな地図で見る | ![]() DSC-HX5V |
投稿者 Takaki : 22:55
飲み食い
, ラーメン
2012年04月21日(土)
■ 今日の朝食 -ウニ丼@苫小牧港
![]() | 本格的なウニのシーズンは、まだ先だけど、行きつけの苫小牧「サン・ワールド」(海産物・青果の安売り店)でロシア産生ウニを買って、 自宅から持ってきた丼めしに乗せて即席ウニ丼。 从リ ゚д゚ノリ ウマー |
2012年04月25日(水)
■ 今日の昼食–にぼShin. にぼちゅう
初訪問の「にぼShin.」
魚介系スープが売りのラーメン・つけ麺店「Shin.」系列のお店。1号店「つけめんShin.」、姉妹店「拉麺Shin.」に次いで3店舗目として、3月8日にオープンした。
にぼちゅう 700円 煮干をふんだんに使い、えぐみまでも旨みに変え、皮付きバラ肉を贅沢に乗せた究極の一杯です。 ということで、煮干の風味がたっぷりで、モチモチっとした中太麺とのバランスも良く、从リ ゚д゚ノリ ウマー けっこうコッテリとしている。好みとしては、もっとアッサリしている方がいいな。 ちなみに、煮干の全ての部位を使って強火でだしを取っているそうだ。 | ![]() |
![]() | 大きな地図で見る |