« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »
2008年04月18日(金)
■ 世界アイスホッケー選手権大会Div.IB 4日目
2008 IIHF 世界アイスホッケー選手権大会ディビジョンⅠグループBの4日目。
ハンガリーは3-0でクロアチアを破り4連勝。19日の最終日にウクライナと優勝を争う。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エストニア対リトアニア 1-4 (0-1,1-1,0-2)
ハンガリー対クロアチア 3-0 (0-0,1-0,2-0)
日本対ウクライナ 2-3 (0-0,2-1,0-0,0-0,0-1)
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| トラックバック (0)
アイスホッケー
, スポーツ
2008年04月19日(土)
■ 世界アイスホッケー選手権大会Div.IB 最終日
2008 IIHF 世界アイスホッケー選手権大会ディビジョンⅠグループBの最終日。今大会最後の試合は、ここまでともに全勝のウクライナ(世界ランキング15位)とハンガリー(同21位)による優勝決定戦となった。ハンガリーが第1ピリオドに2点を先取して主導権を握り、ウクライナの反撃を振り切って5戦全勝で優勝を果たし、来季のトップディビジョンへの昇格を決めた。

|
|
|
|
|
|
昨日の敗戦で既に昨シーズンと同じ3位が確定している日本はエストニアと対戦した。第1ピリオド36秒に先制されたが、FWの三谷(日本製紙)と斉藤毅(王子製紙)が2得点をマークするなど7対3と快勝して最終戦を飾った。

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【大会最終日の試合結果】
リトアニア対クロアチア 4-3 (0-2,1-0,3-1) 日本対エストニア 7-3 (4-2,1-0,2-1) ウクライナ対ハンガリー 2-4 (0-2,2-1,0-1) |

1位:ハンガリー | (勝ち点15) |
2位:ウクライナ | (11) |
3位:日本 | (10) |
4位:リトアニア | (6) |
5位:クロアチア | (2) |
6位:エストニア | (1) |
【個人賞】
ベストGK:ヴァニャ・ベリチ(クロアチア)
ベストDF:キャラー・アーロン(日本)
ベストFW:クリスティアン・パルコヴィチ(ハンガリー)
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| トラックバック (0)
アイスホッケー
, スポーツ
2008年04月20日(日)
■ 写真でみる幻の同点ゴール IHWMIB
昨日閉幕した2008 IIHF 世界アイスホッケー選手権大会ディビジョンⅠグループB。最終日の第2試合終了後に大会総括の記者会見が行われ、日本対ハンガリー戦での日本の幻の同点ゴールについて、フレデリック・メレディス大会チェアマン(国際連盟理事)が、審判のミスジャッジを認めるコメントを発表した事が明らかになった。
メレディス大会委員長のコメントから抜粋
<ビデオ・ゴールジャッジ>
To be accurate - 'the goal' was not disallowed, it was not given because neither the goal judge nor the match officials saw in go into the net
(確認のため申し上げますが、問題のゴールは取り消されたのではありません。ゴールジャッジもゲーム・オフィシャルもパックがネットに入るのを見ていないため、ゴールとして認められなかったのです。)
--中略--
(2)ビデオ・ゴールジャッジ・システムの導入について
However, in the particular circumstances of the ungiven Japanese goal it is obvious that having been able to access the cameras would have resulted in the gaol being given.
(しかしながら、日本のゴールが認められなかった今回の状況に限って言えば、カメラのアクセスがあればゴールが認められていたことは明らかです。)
<大会委員長の声明>
The goal was not given in what was a very important game and at a critical point in that game. The way in which the Japanese players, management team and fans accepted the mistaken decision was one of the finest examples of good sportsmanship I have ever seen. I have the highest respect for the way in which they all reacted and thank them.
(非常に大切な試合の重要な場面のゴールが認められませんでした。日本の選手、役員、ファンの方々が誤った判定を受け入れた紳士的な態度は、私がこれまで接してきたなかで、最も素晴らしいスポーツマンシップです。彼らに最大の敬意を表し、感謝いたします。)
TV放映用のビデオでもパックがゴールに入ってるように映っていたとの事だが、改めて当日撮影した写真で検証してみた。(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|

日本の戦いを振り返ってみると、勝負所での決定力に課題が見られた。しかし、この得点が認められていたら、優勝の行方が変わっていたかもしれないと思うと残念である。今後はディビジョン1でもビデオ・ゴールジャッジの導入が検討されるとのこと。今回のような不幸な判定が起きないよう早期に導入が実現することを望む。

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| コメント (4)
| トラックバック (0)
アイスホッケー
, スポーツ
2008年04月21日(月)
■ 今日のトレーニング -Day231

<今日のトレーニング内容>
ストレッチ 10分
クロストレーナ 60分 9,009歩(14.20km) 946.8kcal
ロータリートルソー 25kg(10回×2)
チェストプレス 30kg(10回×3)
ヒップアダクター 55kg(10回×3)
クランチ 10回×3
ストレッチ 10分
トレーニング前64.05kg
トレーニング後風呂上り62.60kg
先週はアイスホッケー取材のため全休。ということで、久し振りのトレーニング。
試合前にリンクサイドでウォーミングアップしていたハンガリー選手の脚に彫られていたアイスホッケーの刺青。とにかくアイスホッケーが好きなんですね。

と、いった感じ。(4月14日撮影@月寒体育館)
EOS-1D MarkIII + EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 22:37
| コメント (2)
| トラックバック (0)
トレーニング
2008年04月22日(火)
■ サクラ開花
昨日(4月21日)、札幌管区気象台が1953年の観測開始以来、史上最速となる札幌市の桜開花宣言を行った。ということで、夕方、北海道神宮の桜をチェック。



暗かったのと、28mmでは咲いているのが判りませんね。


GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 20:55
| トラックバック (0)
花
, 雑記
2008年04月23日(水)
■ 今日のトレーニング -Day232


GR DIGITAL II
トレーニング232日目 <今日のトレーニング内容>
ストレッチ 10分
クロストレーナ 50分 7,276歩(11.39km) 776.3kcal
スタジオストレッチ 15分
ロータリートルソー 25kg(10回×4)
チェストプレス 30kg(10回×3)
シェイプアップエアロ 45分
トレーニング前64.40kg
トレーニング後風呂上り62.70kg
今日からNY君もエアロビに参加。久し振りで動きについて行けなくてちょっと苦労していたみたい。

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 21:37
| トラックバック (0)
トレーニング
2008年04月24日(木)
■ 今日の昼食 -マグマ 4月のマンスリーカレー


具は2種類のエビがたくさんとナス、ピーマン、ニンジン、ジャガイモ、カボチャ、レンコン、ブロッコリー、オクラ、ゆで玉子。 エビはぷりぷりで旨味がたっぷり出ていて、コクが売りのネロスープが更に从リ ゚д゚ノリ ウマー

GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 15:24
| トラックバック (0)
飲み食い
Tags : スープカレー