2008年05月04日(日)
■ オオカミ見学
札幌市円山動物園では「エゾシカ・オオカミ舎」が4月にオープンし、旭山動物園では「オオカミノの森」が今年度オープン予定ということで、俄かにオオカミに注目が集まっているが、古くからオオカミに着目して活動を行っている、標茶町の「オオカミの自然教室/ Howlin'ks Nature School」を訪ねた。「オオカミの目を通して自然を考える」というテーマのもとに、ネイチャースクールを開いて活動している桑原康生さんが奥さんと二人で約7000坪の敷地内にオオカミ19頭、犬4頭、ヒョウ1頭、馬7頭、ワシ1羽を飼育している。


(↓クリックで拡大表示)
丁度乗馬から帰ってきた人たちが馬とくつろいでいた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そして、次に乗馬。敷地の外周を約1時間半にわたってトレッキング。


天気もほどよく、常歩(なみあし)でのんびりと気持ちの良いトレッキング。戻ってからは、速歩(はやあし)の練習をさせてもらった。馬の2拍子のリズムにあわせて立つ(鞍から腰を浮かせる)、座るの動作をやってみたが、鞍にお尻がバンバン当たってしまいリズムが合わず、けっこう難しかった。他人がやっているのを見ると簡単そうなんだけどねぇ。
詳しい理念や施設、教室内容などの情報はスクールのホームページをご覧いただくとして、桑原さんのお話には色々と共感させられるところもあり、貴重なひと時を過ごすことができた。
ちなみに、ここのオオカミは5月16日にフジテレビで放送される『奇跡の動物園2008~旭山動物園物語~』に登場する。
大きな地図で見る 北海道川上郡標茶町虹別原野672-4
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年08月17日(金)
■ 道産子に乗る

天気は曇りであったが、のんびり馬の背でゆられるにはカンカン照りより好都合であった。
ホーストレッキング60分で4000円とリーズナブルな価格である。
道産子は背が低めで気性が優しく安定感があるので、背の高いサラブレッドにくらべて乗馬初心者に親しみやすい。かく言う私も乗馬初体験だが、乗り始めてから1、2分で慣れた。ただし、気を抜くと首を下げて草を食べ始める、文字通り「道草を食う」ので要注意である。「ポンカハッカ」と鳴る蹄の音を聞きながら快適な一時間であった。

右:道をそれて土手を下りてしまいそうになる道産子に少々手こずるK子さん

北海道恵庭市牧場152番地
Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年08月15日(水)
■ 夜の動物園
恒例の「夜の動物園」が開催されている円山動物園に行ってみた。
昨年は集中して6日間連続で実施されていたが、動物たちのストレスを考慮して今年は週1回開園を基本として、7月28日から8月25日までの毎週土曜日と8月14、15日の計7日間の開催となっている。
(↓クリックで拡大表示)
さる山でニホンザルの主食タイムが始まっていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM, SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年08月14日(火)
■ ギスケ

ロシア陸亀(ホルスフィールドリクガメ)である。
庭に捨てられていたのを拾ってから早10数年。
普段は2階で飼っているのだが、流石にここ数日の暑さでへたりぎみだったので、1階で涼ませているところである。
今日の札幌の最高気温は、33.1度であった。
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年04月28日(土)
■ 西岡水源池
毎年GWには欠かさず訪れている、西岡公園へ。

(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年04月22日(日)
■ マガン46,600羽
春の渡りの季節。国内最北最大の真雁寄留地である宮島沼で北へ渡るマガンの飛来数がピークを迎えている。4月21日の情報では約46,600羽のマガンが訪れているそうだ。


(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
DMC-FX01で撮った動画↑
昨年の様子。
EOS-1D MarkII + SIGMA 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年04月07日(土)
■ 支笏湖畔にて
なんとなく支笏湖までドライブ。





Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年04月07日 23:59