2009年04月30日(木)
■ 豚インフルエンザで渡米延期

俺様だけは大丈夫理論でいけば、「俺様は罹らない、万が一罹ったとしても死ぬことは無いだろう?」って感じなんだけどね。帰国便成田到着時の機内検疫なんてのも、ネタ的には興味深いけど、フェーズ5ではキャンセルも仕方が無いのである。それにしても、色々と調整したスケジュールがみんなパーになったのが痛いのだ。

GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2009年04月29日(水)
■ 百合が原公園-石狩湾新港朝市-カイトサーフィン-蟹

(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

着いたのは1時半近くなので、殆どの店は閉まっていた。(↓クリックで拡大表示)
|
オス250円、メス300円とまだまだ値が張るので、購入は見送り。ちなみに昨年の冷凍物は100円であった。 |

|
|
|
|

|
从リ ゚д゚ノリ ウマー |
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年04月29日 23:59
■ 畑起こし 2009



|
|
|
|
|
|

GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2009年04月27日(月)
■ 再び雪化粧の藻岩山
発達した低気圧の影響で、26日の道内は雨や雪のほか強風で大荒れの天気となった。中札内村では降り始めから26日午後11時までの降雪量が55センチとのこと。
南区などは結構積もったそうである。
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年04月27日 14:17
2009年04月25日(土)
■ あそびーち石狩の夕陽と番屋の湯
小樽の初代でラーメンを食べてからの帰り道、石狩浜までドライブ。

若者が4人がかりで押していたが、びくともしない。人力では無理な感じ。
前に乗っていたスペースギアだったら引っ張ってやることも出来たが、今乗っているアイでは無理なのだ。
それにしても、無謀としか言いようが無いね。

(↓クリックで拡大表示)
|
思い出せないくらい久しぶりである |

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年04月25日 23:58
2009年04月24日(金)
■ 旭山記念公園リニューアル
5年がかりで再整備が行われてきた旭山記念公園の改修工事が終了した。
工事のため閉鎖されていた第1駐車場は既に利用でき、レストハウスなどは4月29日にオープンする。
5月上旬には園内の約150本のサクラが満開となり見ごろを迎える予定である。
(↓クリックで拡大表示)
|
売店、休憩所などが入るレストハウス |

EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2009年04月09日(木)
■ 東京ミッドタウンの桜と六本木交差点



そして、仕事を終えての帰り道。

東京オリンピックのあった1964(昭和39)年にオープンし、長い営業時間(平日は9時から翌5時まで)と年中無休ということもあり、六本木のシンボル的な店として親しまれてきた。
昔、テレビ朝日の美術に携わっていた私は、夕方に局入りして、その日の撮影に使われたセットをバラしたり、当時全盛だった生の歌番組のセットの組み換えなどを行っていた。コマーシャルの3分間は修羅場できつかったけど、今は懐かしい。そういえば、「欽どこ」のセットなんかもやったなぁ。
更に深夜、翌日用のセットを組み上げて午前4時ごろ、アマンド前でたむろしている若者や外人などの酔っぱらいを横目にタクシーを拾って帰るという日々であった。そんな思い出が残るアマンドが無くなってしまったのは寂しい。
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年04月09日 23:30