2008年05月18日(日)
■ 石狩湾新港朝市
石狩湾新港東埠頭で開かれている 石狩湾新港朝市。
それでも、まだ多くの人で賑わっていた。

さすがにこの時間では今日の水揚げ分は殆ど茹でられていて、ナマのものは無かった。ということで、ボイルシャコ(オス中)1匹100円を20匹購入。安い時はオス1匹50円まで下がるので、まだ値がこなれていないようである。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
大きな地図で見る 石狩市新港東4丁目800-2
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月18日 21:54
2008年05月17日(土)
■ 西岡~滝野~石山
水芭蕉を見に例年はGWあたりに訪れる西岡公園。今年は行きそびれていた。
(↓クリックで拡大表示)
|
|

おなじみのモアイである。

もちろん次はピラミッドがいいね。

そして、支笏湖線を通っての帰り道。涅槃像で知る人ぞ知る舎利山 佛願寺の横を通ったら、


以前はこちらのブログで紹介されている涅槃像だったのだが、昨年に姿を消してこの写真の下の建物が出来た。てっきり建物の中に納めてしまったのかと思っていたら、さらに巨大な涅槃像にグレードアップさせていたとは。
大きな地図で見る 札幌市南区石山東6丁目1-24
さて、今日は初代EOS-1Dを持ち出した。MarkIIIをようやく仕事の合間を縫って例のAF対策修理に出したためである。久しぶりに1Dのシャッターを切ったが、バッテリーがもたないことを除けば、まだまだ退役させるには惜しい名器であることを再認識したのであった。
EOS-1D + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年05月12日(月)
■ リラ冷え
我が家の庭でもライラックが咲き始めている。桜や梅同様に例年になく早い開花である。それに合わせてか、ここのところ気温が上がらず、本来は5月下旬から6月初めに訪れるリラ冷えの様相を呈している。

どうやら、昨日は一日屋外で撮影していたので寒さにやられて風邪をひいたようである。

明日は一日寝てますか。

GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月12日 23:59
2008年05月09日(金)
■ 冬季戦技教育隊 慰労の夕べ
札幌市内のホテルで開催された、「冬季戦技教育隊 慰労の夕べ」に出席。

冬戦教クロスカントリーチームは男子リレーで全日本スキー選手権大会7連覇を達成した。
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年05月09日 23:59
2008年05月01日(木)
■ 時計台

数日間、晴天になるのを待っていたが、天気予報にも裏切られて連日の曇天。納期に間に合わなくなるので仕方なく本日撮影。まぁ空はデザインワークでなんとでもなるでしょう。
GWということで、訪れる観光客も多かった。そのほとんどが携帯のカメラで撮っていた。こちらはお仕事。彼らののどかさが、ちと羨ましかった。
今日の札幌の最高気温は26.3度で今年初の夏日となった。でも、それ程暑くはなかった。
ちなみにオホーツク海側ではフェーン現象などにより各地で30度オーバーの真夏日。全国の最高気温の「トップ10」を道東部が独占したそうである。
EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年04月29日(火)
■ 畑起こし



![]() |
![]() |

EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年04月27日(日)
■ サクラチル


GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年04月27日 23:59