12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18 

2005年11月13日(日)

今日の昼食 -白たまり醤油ラーメン

らーめん初代
昨日に引き続き、今日もラーメン。
小樽まで繰り出して、お気に入りの
らーめん初代」へ。

白たまり醤油ラーメン
昨日はあっさり系だったので、今日はこってり。「白たまり醤油(850円)」。
能書き曰く「白ワインをベースに、天日干し塩、白たまり醤油、貝類等を煮込み、鮭の魚醤をかくし味に鶏油で仕上げた」ラーメンである。一日30食限定。とろとろなチャーシューが圧巻である。

満腹になったところで、特にあても無く小樽裏道ドライブ。
小樽北照高校
小樽北照高校

小樽商科大学
小樽商科大学

中野植物園
なにやら怪しい公園に出くわした。その名も「中野植物園」。オタモイ海岸ほどではないが、レトロな雰囲気が味わえそうだ。
次回ゆっくりと訪れてみよう。
中野植物園

手宮公園
手宮公園

鰊御殿
鰊御殿から眺める祝津の海。

北の誉 酒泉館
久しぶりに訪れてみた、北の誉酒造酒泉館

酒泉館
昭和初期のポスターが展示されていた。

試飲コーナー
試飲コーナー。車を運転して行かなければ、たくさん飲ませてもらうのだが...ショボーン
その日に荒搾りした「今朝の漕口」が飲めるのは1月中旬から。まだ早い。

ササナミ
ということで、北の誉で酒を買わず、いつもの仙丸で今日は麻原酒造の「手詰め中取り無濾過純米生酒」を買ってきた。比較的甘口かな。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2005年11月06日(日)

さっぽろヌーボー

ばんけい峠のワイナリーから、さっぽろヌーボー蔵出テイスティングの案内が来ていたので、午後から行ってきた。

ばんけい峠のワイナリー

ヌーボーテイスティング
「樽人」田村氏のお話を聞きながら、テイスティング。

さっぽろヌーボー白赤
そして、さっぽろヌーボーの白と赤(各2,100円)を購入。酸味が強いがとても新鮮でフルーティーである。

ばんけい峠のワイナリー 葡萄畑
ワイナリーの裏手には、葡萄畑がある。静かな秋色の佇まい。
ばんけい峠のワイナリー 葡萄畑

ムーラン・ド・ギャレット
帰り道、お気に入りのパン屋さん、Moulin de la Galette(ムーラン・ド・ギャレット)に寄ってパンを買う。
ムーラン・ド・ギャレットのパン

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2005年11月03日(木)

真駒内公園の紅葉

曇り 今日は文化の日。晴天になる確率が高く、「晴れの特異日」なのだそうだが、どんよりした天気。
真駒内公園をぶらぶらとお散歩。

真駒内公園

紅葉落葉

真駒内公園 紅葉
昨年の台風18号の強風で傾いてしまった木も紅葉している。

真駒内公園 紅葉

中央橋
真駒内川に架かる中央橋には、札幌オリンピックのシンボルマークが描かれている。

雪華の像
札幌冬季オリンピックモニュメントとして1971年に設置された「雪華の像
無辜の民」で有名な本郷新の作品である。

雨 散歩途中から雨がぱらつき、この写真を撮っているあたりでけっこうな降りになってしまった。

三十六人衆と柚子小町
散歩を切り上げて、「地酒 仙丸」へ。
今日買ったのは、菊勇酒造の「純米吟醸 三十六人衆 ひやおろし」と壱岐焼酎協業組合の「柚子小町」


EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年11月03日 17:09 | コメント (2)
Tags : 日本酒Tags : 焼酎Tags : リキュール

2005年10月08日(土)

今週の酒 -夢山水十割 奥

純米吟醸 奥
雨 今日は、まったりと写真の仕上げ&整理。
そして、久しぶりに「仙丸」へ行って、日本酒を買って来た。
愛知の酒蔵 山崎合資会社の夢山水十割「」。うたい文句どおり、とろみのある濃い味わいで、从リ ゚д゚ノリ ウマー。
今日買ってきたのは、火入れされた短期熟成酒なので次回は生酒を試してみたい。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年10月08日 21:47 | コメント (2)
Tags : 日本酒

2005年07月30日(土)

ばんけい峠のワイナリー

晴れ 先日、地図を眺めていたら発見した、我が家から一番近い醸造所である。

ばんけい峠のワイナリー

ばんけい峠のワイナリー
7月30、31日にテイスティング販売が行われるとの事だったので、行ってみた。盤渓峠を盤渓側に少し下ったあたりに、ひっそりと佇んでいた。

峠のワイン

5種類のワインがテイスティングできる。左から、
・樽生赤ワイン2004
・赤ワイン2004
・樽生白ワイン2004
・白ワイン2004
・シードロワイン
それぞれ、新鮮で中々香りが良かった。樽生赤ワイン、白ワイン、シードロワインの3本を購入した。

ファーマーズカフェ"ばんけい峠の茶屋"

葡萄畑を眺めながらワインが味わえるファーマーズカフェ"ばんけい峠の茶屋"も併設されている。

Moulin de la Galette

帰り道、お気に入りのパン屋「ムーラン・ド・ギャレット」へ寄る。

ムーラン・ド・ギャレット

ムーラン・ド・ギャレット

店内奥にはカフェスペースがある。

パンとワイン
ということで、パンとワインで昼・夕食。
从リ ゚д゚ノリ ウマー

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年07月30日 23:59 | コメント (4)
Tags : ワイン

2005年05月03日(火)

男山自然公園&旭山動物園

GWに毎年欠かさず行くのがこの2箇所です。 まず、男山自然公園

pict
カタクリとエゾエンゴサクの群生地として有名です。「突哨山」の南端に位置していて、標高220mの丘陵地帯で大雪山、十勝岳連峰を展望し、 眼下に石狩川の清流が眺望できます。

pict
今年は花のコンディションが良かったですね。傷みも少なく綺麗でした。白いカタクリの花も一輪咲いていました。


そして 旭山動物園。友人の従兄弟が園長さんをやっています。

pict
お目当ては、オランウータンの赤ちゃんの「モモ」2歳です。中々活発に動き回っていました。pict
右側は「ユキヒョウ」。肉球が気持ち良さそう。

pict
イワトビペンギン。

pict
あざらし。

pict
お気に入りの「カピバラ」です。

混んでいるのは承知で行きましたが、やっぱりすごい人出でしたね。人気の「あざらし館」「ペンギン館」「ほっきょくぐま館」 などは軒並み長蛇の列で、並ぶのが嫌な私たちはあっさりパスしました。今年も年間パスポートを買ったので、 いずれ空いていそうな時を見計らって行きます。

pict

年間パスポート(1,000円)です。

入園料が1回580円なので、2回行けば、もとがとれます。

今年は、クモザルとカピバラがデザインされています。今年の一押しはこの2種のようですね。



pict

紅い酒」 720ml 1,200円
実は本日の一番の目的はこれ。
毎年買って来ます。

紅こうじを使用して醸造された日本酒です。
アルコール分:13度
日本酒度:-10
精米歩合:60%
甘口で美味しいですよ。pict

男山自然公園の開園期間中(4/23~5/22)、公園内売店にて数量限定販売です。
(今年から、オンラインショップでも売っているようです)



EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF300mm F2.8L USM

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年05月03日 23:58 | コメント (2)
Tags : 日本酒Tags : 動物園

2005年03月26日(土)

見送り

福岡へ向かう次男を送って新千歳空港へ。
pict
pict
発券カウンター。長州力に遭遇(右手前、後姿)。

pict
出発までまだ間があったので、3階のレストラン街へ。韓国食道 サジャガーデンで昼飯。

pict
ということで、次男は九州へ旅立って行きました。

pict
pict
帰路、古い酒屋さんがあったので入ってみました。

pict
ついでに、キリンビヤパークのトロピカルドームを散策。

pict
たまには焼酎でもと、芋焼酎「霧島」を買って来ました。

从リ ゚д゚ノリ ウマー


P900i
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年03月26日 21:21
Tags : 焼酎
 12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18