2006年12月02日(土)

ホワイトイルミネーション&ミュンヘンクリスマス市

雪が積もって、ちゃんとホワイトなホワイトイルミネーションになった大通公園。
ホワイトイルミネーション
ホワイトイルミネーション
ホワイトイルミネーション
やはり、雪があってこそのホワイトイルミネーションである。
ミュンヘンクリスマス市
2丁目では毎年恒例のミュンヘンクリスマス市が開催されている。
今年で5周年だそうだ。
(↓クリックで拡大表示)
ミュンヘンクリスマス市
ミュンヘンなのに何故かマトリョーシカ
綺麗で可愛いから、まぁいいか。
ミュンヘンクリスマス市
毎年気になるガラスの飾り物
でも、買ったことは無い。
ミュンヘンクリスマス市
このレース飾りも毎年ある。
綺麗だけどこちらも買ったことは無い。
ミュンヘンクリスマス市
世界ノルディックのオフィシャルグッズショップ
ノルッキーがたくさん。
ミュンヘンクリスマス市
軽食コーナーで、グリューワイン(赤ワインと香辛料などを温めて作るホット・カクテル)を飲んだ。ちょっと甘すぎるかなと思ったがあったまるね。

ミュンヘンクリスマス市 ジンジャーケーキ
ジンジャーケーキを始めて食べた。結構美味しい。パラダイス山元サンタによると、公認サンタクロースの試験では、ジンジャーケーキを山盛り食べさせられるらしい。
さすがに山盛りは嫌かな。
ホワイトイルミネーション
突然、馬が現れて少々ビックリ。
観光用のポニーであった。
ホワイトイルミネーション

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年11月25日(土)

まだホワイトではないホワイトイルミネーション

Club-D.D.Sの忘年会へ招かれて厚別へ向かう途中、大通公園のさっぽろホワイトイルミネーションをスナップ。
第26回さっぽろホワイトイルミネーション
まだ、雪が積もっていないのでホワイトではないけどね...
第26回さっぽろホワイトイルミネーション
第26回さっぽろホワイトイルミネーション
第26回さっぽろホワイトイルミネーション

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2006年11月25日 23:59

2006年11月17日(金)

ひと足早いサンタクロース

私の母校(高校)では、毎年その年の同窓会幹事に割り当たっている期の卒業生が講師となって在校生に対し年に数回のゼミを開いている。今日はラテンパーカッション奏者でグリーンランド国際サンタクロース協会公認サンタクロースであるパラダイス山元氏が講師となって開催された。
ということで、面白い話が聞けるかな?と久しぶりに母校を訪ねてみた。サンタさんに会うのは、マン盆栽講座以来である。
多くの生徒が詰めかけて、当初予定していた視聴覚教室には入りきらず、体育館に会場が変更された。
サンタクロースなんかいるはずないじゃん、馬鹿じゃねーの」と題して、公認サンタクロースになった経緯やサンタクロースになるための試験内容、正しいクリスマスの過ごし方など軽妙な語り口で約一時間にわたって講演が行なわれた。

サンタさん
ゼミ終了後。サービス精神旺盛なサンタさんは、カメラを向けるとすかさずポーズ。ニコッ
そして、体育館から退場する生徒一人一人に自らの写真が印刷されたクリスマスカードを配った。


そういえば、「講師を頼んだのに断るし、自分たちの幹事年のゼミには一度も顔を出さず、後輩のは見に行くんだ」と同期の連中に怒られそうだな。タラッ

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年11月16日(木)

50才のテレビ父さん

さっぽろテレビ塔 50周年
さっぽろテレビ塔が創立50周年を迎えた。
創立記念日の今日は展望室の入場料が50円である。創立当時の入場料が50円だったのにちなんだとのこと。普段は大人700円で、わざわざ昇りに行こうとは思わない。前回昇ったのは子供の頃のことである。50円ならばと訪ねてみると、テレビ塔の下には長蛇の列。100人近く並んでいた。皆考えることは同じようである。
ということで、並ぶのが嫌いな私はあっさりと断念したのであった。ショボーン



そういえば、今日はボジョレー・ヌーボーの解禁日である。ちょっと待てば船便で半額程度で飲める。解禁日に倍の値段を出して慌てて飲むほどの甲斐性はないのである。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年11月12日(日)

初雪ですか

初雪である。
平年より16日、昨年より3日遅く、1876年の観測開始以来、5番目に遅い初雪だそうだ。
札幌初雪 2006
お昼頃、用事があって南区芸術の森の札幌市立大学へ行ったのだが、結構降っていた。
まだ、夏タイヤ(殆どスリック)なのでちょっとドキドキ。

札幌初雪 2006
札幌初雪 2006

うちのあたりはそれ程降っていないが、裏山の藻岩山は上のほうがうっすらと雪化粧して白くなっていた。

Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年11月09日(木)

心霊写真!?

昨日のエントリーにK子さんから「なんか怖い」と言うコメントがあったので思い出したネタ。
先日の同窓会懇親会の後、同じパークホテル内で同期の2次会が行なわれた時のことである。
僧職に就いているA君(以下、和尚)がその日はお通夜があったため遅れてやって来た。私はいつもどおり適当にスナップ写真を撮っていたのだが、和尚が寄ってきて「なんか連れて来てしまったようだから写るかもしれないので、ストロボを焚いて撮ってみて」と囁いた。私は本来その手の話を信じない性質なので半信半疑で数枚撮影して、とりあえずカメラの液晶でプレビューして見せた。拡大表示してみてもカメラの小さい液晶なので特に何も写っていないように見える。ということで、「写らないようだね」とその場は終了。

ところが、帰宅してからPCに画像を取り込んで見てみると....ポカーン
心霊写真!?
和尚のあたりに纏わりつくように飛ぶ白いものが写っていた。|||
「やべー、写ってるよ。」と、慌ててK子さんに見せると...
  :
  :
  :
  :
  :
  :
  :
「エー、タバコの煙だよ」と一蹴された。ショボーン
正体
改めて見てみると確かに手前でタバコ吸っていて煙が立ち昇っていた。
何てことは無い。先入観があった私は和尚の周りしか見ていなかったのである。
それにしても最初はゾワっとしましたね。信じてはいないけどコワガリータなのであった。 タラッ

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年11月07日(火)

ほぼ日手帳2007

来年の手帳は今年と同じく「ほぼ日手帳」を使うことにした。
ほぼ日手帳2007
今年の新作のプリントバージョンカバーもちょっと欲しかったけど、昨年買ったカバーがまだ問題なく使えるので、本体のみ購入。要するに貧乏性なのである。ニヤリ

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved