2005年02月12日(土)
■ バイアスロンワールドカップ第7戦 三日目





1位 ROZHKOV Sergei(RUS) 0-0 26:43.8
76位 蛯沢大輔 3-1 29:23.7
92位 笠原辰己 0-5 30:29.8
95位 井佐英徳 4-0 30:40.3

EOS-1D MarkII, EOS-1D + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年02月11日(金)
■ バイアスロンワールドカップ第7戦 二日目
今日の競技は午後からなので、午前中はゴンドラで麓のセサナの街へ下りて軽く散策。

本日の競技は女子15Kmインディビジュアル。一周3Kmのコースを5周し、4回の射撃(伏、立、伏、立)。一回の射撃で5発撃ちます。




競技結果は以下のとおり。
1位 BOGALIY Anna 49:47.9 0-0-0-1 合計:50:47.9 (RUS)
45位 目黒香苗 48:57.9 3-3-1-1 合計:56:57.9
53位 築館郁代 53:45.3 1-1-1-1 合計:57:45.3
63位 田中珠美 52:50.3 1-2-0-3 合計:58:50.3
90位 大高友美 53:49.2 3-2-3-1 合計:1:02:49.2
昨日の男子同様、射撃の成績ですね.....

EOS-1D MarkII, EOS-1D + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年02月11日 04:21
2005年02月10日(木)
■ バイアスロンワールドカップ第7戦 初日
今日の競技は男子20Kmインディビジュアル。一周4Kmのコースを5周し、その間に4回の射撃(伏、立、伏、立)を行う。各射撃は5発撃ち、1発外す毎に1分間のタイムが加算される。射撃の成績がかなり重要な競技である。





競技結果は以下のとおり。
85位 井佐英徳 55:13.8 3-2-1-2 合計:1:03:13.8
91位 蛯沢大輔 55:23.1 1-1-4-3 合計:1:04:23.1
98位 笠原辰己 56:57.3 5-0-1-2 合計:1:04:57.3
トップのドイツ選手のスキータイムが、53:18.7なので、日本選手も滑りでは引けをとりません。 射撃の成績如何では十分上位を狙えるのですが。
EOS-1D MarkII, EOS-1D + EF300mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年02月10日 04:04
2005年02月09日(水)
■ チェサーナ・サン・シカリオ 2日目



コースを回って撮影可能箇所等の説明を受ける。なにやら、ドイツ人カメラマンとスタッフが撮影箇所について揉めていたが、 早口で言い合ってるのでさっぱりわかりませんでした(^^;
そして、再度AD発行所に出向き、メディア用ADカードを再申請し、ようやくゲット。目出度く、 フォトグラファー用ビブスも入手(^^)
これで、明日からの競技撮影に専念できます。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年02月06日(日)
■ Haute Maurienne 2日目
今日は、当地で合宿を行っている各国チームが寄り集まっての競技会



EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2005年02月06日 04:52
2005年02月05日(土)
■ Haute Maurienne



EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年01月27日(木)
■ トリノオリンピックバイアスロン競技コース
来週末からトリノ五輪プレ大会を兼ねたバイアスロンのワールドカップ第7戦の取材でトリノへ行くのですが、現地の見取り図を頂きました。


果たして射座からどのくらいの距離で撮影できるものやら。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved