2010年11月02日(火)
■ 王子イーグルスが9勝目 アジアリーグアイスホッケー
アイスホッケーのアジアリーグは2日、苫小牧市白鳥アリーナで王子イーグルスとハイワンの試合を行なった。
王子は第1ピリオド8分50秒にHigh1の上野拓紀(FW#18)に先制されたが、14分3秒に高橋淳一(DF#34)が同点とし、更に18分8秒には久慈修平(FW#21)が逆転のゴールを決め、これが決勝点となり2-1でハイワンを下して6連勝。勝ち点は27となり、首位ハルラに2点差の2位につけた。
(観客数:803)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2010年11月02日 23:58
2010年10月24日(日)
■ 王子がハルラに連勝 アジアリーグアイスホッケー

アイスホッケーのアジアリーグは24日、苫小牧市白鳥アリーナで王子イーグルスとアニャンハルラが対戦し、前日GWSで勝利を納めた王子が2-1でハルラに連勝した。 王子は5連勝で東北と勝ち点24で並び、大会規定により王子が首位に立った。(観客数:1,118)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2010年10月24日 23:59
2010年09月18日(土)
■ アイスホッケー・アジアリーグ 2010-2011が開幕
8季目を迎えたアイスホッケーのアジア・リーグは18日、2010-2011シーズンが開幕し、苫小牧市白鳥アリーナでは王子イーグルスと東北フリーブレイズが対戦した。 昨シーズンは一度もイーグルスから勝ち星を得られなかったフリーブレイズは第1ピリオドに2点先制されたが、すぐさま同点に追いつき、第3ピリオドには4点を入れ、6―3で快勝した。(観客数1821)
2得点2アシストと活躍した奥山章文(東北FW#81)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
釧路アイスアリーナでは昨季準優勝の日本製紙クレインズが、日光アイスバックスに3-1で勝利。
昨季優勝のハルラ(韓国)は安養アイスアリーナでハイワン(韓国)と対戦。2-4で敗れ、黒星スタートとなった。
日韓中の7チームによる6回戦総当たりのレギュラーリーグで上位4チームが、来年2月から3月にかけて行われるプレーオフに進出する。
投稿者 Takaki : 2010年09月18日 23:59
2010年03月28日(日)
■ アジアリーグアイスホッケー2009-2010 プレーオフ決勝 第5戦

![]() | アジアリーグアイスホッケーのプレーオフ決勝(3戦先勝方式)は28日、最終の第5戦を釧路アイスアリーナで行い、韓国のハルラ(リーグ1位)が延長戦の末、5-4で日本製紙(リーグ3位)を破り、3勝2敗で初優勝を遂げた。 |

![]() | ![]() |

2003年のリーグ発足以来7季目、初めて日本以外のチームが王座に就いた。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2010年03月28日 21:46
2010年03月27日(土)
■ アジアリーグアイスホッケー2009-2010 プレーオフ決勝 第4戦

アイスホッケーのアジアリーグは27日、釧路アイスアリーナでプレーオフ決勝(3戦先勝方式)の第4戦が行われ、日本製紙(リーグ3位)がハルラ(同1位、韓国)に延長戦の末3-2で競り勝って、2勝2敗のタイとした。

第3ピリオド終了2秒前、西脇雅仁(日本製紙FW#11)による起死回生の同点弾。
![]() | ![]() |
最終第5戦は28日18時から同アイスアリーナで行われる。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2010年03月27日 23:59
2010年03月07日(日)
■ 第77回全日本アイスホッケー選手権大会 最終日
第77回全日本アイスホッケー選手権大会は7日、最終日の決勝戦が苫小牧市白鳥アリーナで行われ、王子イーグルスと日本製紙クレインズが対戦した。(観客数:1641)
序盤にイーグルスが先制したが、第2ピリオドにクレインズが追いつき、更に逆転。第3ピリオドにはクレインズが連続得点で5-1と突き放して、3年ぶり3回目の優勝を飾った。最優秀選手は2得点を挙げたクレインズのユールクリス。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2010年03月07日 23:59
2009年12月20日(日)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2009-2010 X'mas Games in SAPPORO 2日目


第一試合は、日本製紙クレインズと日光アイスバックスが対戦。
日本製紙クレインズは日光アイスバックスに0-4で敗れ、2連敗となり、勝ち点で並んでいたハルラがドラゴンを下したため、リーグ3位に後退した。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
第二試合は、王子イーグルスと東北フリーブレイズが対戦。

王子イーグルスは4-1で東北フリーブレイズに快勝して2連勝。勝ち点54とし、リーグ首位を守った。
また、この試合は第35回HTB杯を兼ねており、昨年までは王子と西武の対戦となっていたが、西武の廃部により、今年から王子-東北のカードとなった。王子はこの試合の勝利で同杯10連勝。
![]() HTBのマスコットキャラによる記念フェイスオフ | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 王子キャプテンの齊藤毅選手にHTB杯が渡された |
投稿者 Takaki : 2009年12月20日 23:59