2008年01月14日(月)
■ 第28回全道小学生アイスホッケー選手権大会
全道から14のアイスホッケー少年団が参加して札幌市月寒体育館で3日間にわたって行われた「第28回全道小学生アイスホッケー選手権大会」の最終日。

10(3-0,5-1,2-0)1で苫小牧BULLETが優勝。

(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
決勝戦に先立って行われた3位決定戦は苫小牧Westアイスキングと札幌ノースウルフが対戦

EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年01月13日(日)
■ 掛け持ち
今日は小学生スポーツ2種目の取材。


次は月寒体育館で第28回全道小学生アイスホッケー選手権大会の準決勝2試合。


こちらは照明がすべて点いていたので明るかった。

EOS-1D MarkIII + EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年01月13日 23:59
2007年12月23日(日)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2007-2008 X'mas Games in SAPPORO 2日目


第1試合 王子製紙 vs バックス



第2試合 クレインズ vs SEIBU



(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年もこれで年内のスポーツ取材は終了。一年間お疲れ様でした to 自分。

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年12月23日 23:59
2007年12月22日(土)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2007-2008 X'mas Games in SAPPORO 1日目



第1試合 クレインズ vs バックス



第2試合 王子製紙 vs SEIBU



(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
HTBのマスコット「onちゃん」 |
|
|
|
市内の小学生チームと往年+現役日本代表プレーヤーが対戦。 |
|

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年12月22日 23:59
2007年11月11日(日)
■ 第80回アイスホッケーインカレ道予選 兼 北海道学生リーグ
月寒体育館で行われた、第80回日本学生氷上競技選手権大会北海道予選兼全道学生リーグ(1部)の撮影。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|

苫駒大は予選リーグ全勝。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年11月11日 23:59
2007年08月15日(水)
■ 第2回全国高等学校選抜アイスホッケー大会
8月10日から苫小牧市内の4つのスケートリンクで熱戦が繰り広げられた、第2回全国高等学校選抜アイスホッケー大会の最終日。苫小牧市白鳥アリーナで3位決定戦と決勝戦の2試合が行われた。
終始、攻守で圧倒していた八戸工大一高が4-0と完勝。初優勝を遂げた。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|

釧路江南が5-2で3位を獲得した。
|
|
|
|

|
|
今日の苫小牧の最高気温は35.5度と史上初の猛暑日であった。リンクの中はもちろん涼しいのだが、ピリオドの合間に報道控室に戻るためにリンクから出た途端にレンズが結露した。

ところで、大会公式サイトのトップページに、「氷上の甲子園」と書かれている。最近、高校生のスポーツや文化の全国大会をやたらと「○○甲子園」と呼ぶ風潮がある。甲子園で行われる高校野球をとやかく言うつもりはないが、他のものをなんでもかんでも甲子園に準えるのは如何なものであろうか。はたして自分たちの競技とは関係ない甲子園というものに擬せられる事を選手たちは喜んでいるのだろうか。少なくとも私は好きになれない。

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年08月15日 23:55
2007年05月17日(木)
■ 六花亭ベアーズが解散
全日本選手権で今年2月に達成した3連覇を含む優勝5回を誇る女子アイスホッケーの強豪チーム六花亭ベアーズ(釧路市)が解散した。六花亭釧路の小田静司社長は「(スポンサーとして)三連覇し、十五年目で節目と感じた」と説明。同チームの総監督を務めていた釧路アイスホッケー連盟の矢口正光会長が四月に死去し、精神的な支柱を失ったことも引き金となったという (北海道新聞から)日本女子アイスホッケーは今年4月に日光で開催された世界女子選手権Div.Ⅰで完全優勝を遂げ、トップディビジョンに昇格、2010年バンクーバー五輪出場に向けて、これからさらなる強化を進めていく矢先に強豪チームが解散してしまったのは痛手であろう。
選手たちの間では、チームを再結成する動きも出ているとのことなので、より多くの選手が競技を継続できるようになることを望むところである。

毎年、全日本選手権は取材に行っていたのだが、今年は世界ノルディックと日程がかぶってしまい行けなかった。このため、六花亭ベアーズのプレイを見たのは、昨年11月の第5回LADYS CUPが最後となってしまった。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved