2009年12月19日(土)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2009-2010 X'mas Games in SAPPORO 1日目


第一試合は、日本製紙クレインズと東北フリーブレイズが対戦。
フリーブレイズがゲームウイニングショット(GWS)の末、6-5で勝利を納めた。

![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
第二試合は、王子イーグルスと日光アイスバックスが対戦。

イーグルスが1-0で完封勝ちし、リーグ首位をキープした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2009年11月16日(月)
■ 駒苫が2年ぶりの優勝 北海道高等学校選抜アイスホッケー大会
第19回北海道高等学校選抜アイスホッケー大会は最終日の15日、苫小牧市白鳥アリーナで優勝決定戦と3位決定戦を行った。
優勝決定戦では駒大苫小牧高校が白樺学園高校を3-1で破って、2年ぶり13度目の優勝を遂げた。


3位決定戦は清水高校が2-0で北海高校を下した。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年11月16日 23:59
2009年10月25日(日)
■ クレインズがイーグルスに2連勝
アジアリーグアイスホッケーは25日、苫小牧市白鳥アリーナでリーグ首位の王子イーグルスと2位日本製紙クレインズが対戦。2-3でクレインズが昨日に続き連勝、イーグルスとの勝ち点差は1となった。(観客数1576)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 2009年10月25日 23:58
2009年10月12日(月)
■ 2009オータムレディースカップアイスホッケー大会
2009オータムレディースアイスホッケー大会(主催 北海道アイスホッケー連盟)は10月12日、帯広の森アイスアリーナで最終日の3-4位決定戦と決勝戦が行われ、岩倉ペリグリン(苫小牧)が1-0で札幌バッカーズ(札幌)との接戦を制して優勝した。

第一ピリオド11分28秒に高橋美日(岩倉FW#74)がゴールを決め、これが決勝点となった。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

3-4位決定戦は加森観光ベアーズとDaishinの釧路勢の対戦となり、2点を先制されたDaishinが3-2と逆転勝ちした。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | 優勝:岩倉ペリグリン(苫小牧) 2位:札幌バッカーズ(札幌) 3位:Daishin(釧路) 4位:加森観光ベアーズ(釧路) 5位:フルタイムシステム御影グレッツ(帯広) 6位:トヨタシグナス(苫小牧) 7位:帯広レディース(帯広) |
![]() | ![]() |
2009年09月19日(土)
■ アジアリーグアイスホッケーが開幕
アイスホッケーのアジア・リーグは19日、2009-2010シーズンが開幕し、苫小牧市白鳥アリーナでは王子イーグルスと昨季廃部となった西武から6選手を獲得した日光アイスバックスが対戦。王子が3―2で接戦を制した。
(観客数1270)
第3ピリオド7分3秒、決勝点を押しこむ王子FW#19齊藤毅
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
釧路アイスアリーナでは2連覇を狙う日本製紙クレインズが、福島県郡山市と青森県八戸市に本拠地を置く新加入のフリーブレイズに4―2で勝った。
東京を本拠地とした強豪の西武が昨シーズン限りで廃部となり、今季はリーグの盛り上がりに不安がある中での開幕。6回戦総当たりのレギュラーリーグを日中韓の7チームが争い、4位までが来年3月のプレーオフに進む。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年09月19日 23:32
2009年03月20日(金)
■ アイスホッケーアジアリーグプレーオフ決勝第5戦

1点を追う西武は第2ピリオド、12分すぎから2分足らずのうちに4得点を挙げて逆転。終了間際にも、6人攻撃を仕掛けてきた日本製紙に対し駄目押しのエンプティーを決めて逃げ切った。
西武、怒涛の4連弾(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年03月20日 23:59
2009年03月01日(日)
■ 西武が4連勝でプレイオフファイナル進出
アジアリーグアイスホッケー、SEIBUプリンスラビッツ(レギュラーリーグ2位)対王子イーグルス(同3位)のセミファイナル第4戦が苫小牧市白鳥アリーナで行われた。
試合開始早々の28秒にSEIBU内山(FW#12)が先制。その後第3ピリオドに同点となるが、2人多いパワープレイでSEIBU大久保(DF#22)が決勝点を奪い、6人攻撃を仕掛けた王子の無人のゴールにSEIBUパーピック(FW#33)がダメ押しのエンプティーを決めたところで試合終了のブザーが鳴り響いた。
王子の連覇の夢は断たれ、今季限りで廃部となるSEIBUの苫小牧での試合の見納めとなった。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投稿者 Takaki : 2009年03月01日 23:58