2006年11月19日(日)

第5回 LADYS CUP 最終日

11月17日から3日間、平成18年度全日本女子アイスホッケー選手権大会(A)に属するチームが苫小牧市沼ノ端スケートセンターに集結して開催された「第5回 LADYS CUP」の最終日。

決勝戦は昨年と同じくSEIBUプリンセスラビッツ(東京)と六花亭ベアーズ(釧路)が対戦
SEIBUプリンセスラビッツ vs 六花亭ベアーズ

(↓クリックで拡大表示)
SEIBUプリンセスラビッツ vs 六花亭ベアーズ
SEIBUプリンセスラビッツ vs 六花亭ベアーズ
SEIBUプリンセスラビッツ vs 六花亭ベアーズ
SEIBUプリンセスラビッツ vs 六花亭ベアーズ
SEIBUプリンセスラビッツ vs 六花亭ベアーズ
SEIBUプリンセスラビッツ vs 六花亭ベアーズ
SEIBUプリンセスラビッツ 2(0-0,1-0,1-1)1 六花亭ベアーズ
第5回レディースカップ優勝 SEIBUプリンセスラビッツ
SEIBUプリンセスラビッツは昨年(旧コクドレディース)に続き連覇を達成。


3位決定戦は、岩倉ペリグリン 2(2-1,0-2,0-0)3 Daishin
岩倉ペリグリン vs Daishin
岩倉ペリグリン vs Daishin
岩倉ペリグリン vs Daishin
岩倉ペリグリン vs Daishin
岩倉ペリグリン vs Daishin
岩倉ペリグリン vs Daishin
(↑クリックで拡大表示)


5位決定戦は、トヨタシグナス 1(0-0,0-0,0-0,ot0-0,gws1-0)0 札幌バッカーズ
トヨタシグナス vs 札幌バッカーズ
トヨタシグナス vs 札幌バッカーズ
トヨタシグナス vs 札幌バッカーズ
トヨタシグナス vs 札幌バッカーズ
トヨタシグナス vs 札幌バッカーズ
トヨタシグナス vs 札幌バッカーズ
(↑クリックで拡大表示)


【最終順位】
優勝  SEIBUプリンセスラビッツ
準優勝 六花亭ベアーズ
第3位 Daishin
第4位 岩倉ペリグリン
第5位 トヨタシグナス
第6位 札幌バッカーズ
第7位 レッドトレジャー
第8位 御影グレッズ

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2006年11月19日 23:59

2006年11月14日(火)

世界ノルディックスキー2007札幌大会まであと100日

2007年FISノルディックスキー世界選手権札幌大会開催まであと100日となった。これを記念して「100日前フォーラム」が道新ホールで行なわれ、ジャンプの長野五輪金メダリストの原田雅彦大会広報大使が講演。会場を訪れた人達に観戦を呼びかけた。先日もチケット売り上げの伸び悩みが報じられていたが、是非とも成功して欲しいものである。

↓写真は札幌ドームでの距離競技開催のテストを兼ねた今年2月の全日本スキー選手権大会から
第84回全日本スキー選手権大会 クロスカントリー競技
第84回全日本スキー選手権大会 クロスカントリー競技
第84回全日本スキー選手権大会 クロスカントリー競技
プロ野球日本シリーズ並とまでは行かないまでも、多くの人が札幌ドームに足を運んでノルディックスキーでも盛り上がるところを見られるであろうか。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
続きを読む ≫
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年11月05日(日)

第10回北海道セパタクロー選手権大会 最終日

一昨日に引き続き第10回北海道セパタクロー選手権大会の撮影。
第10回北海道セパタクロー選手権大会
第10回北海道セパタクロー選手権大会
最終日は、男女レグ戦の決勝トーナメントがNTT体育館で行なわれた。

女子は予選リーグ(10チーム)を勝ち上がった6チームによるトーナメントが行なわれ、
決勝は「TAK-TAK F」と「ラポラサシバ」が対戦。
第10回北海道セパタクロー選手権大会
第10回北海道セパタクロー選手権大会
第10回北海道セパタクロー選手権大会
「TAK-TAK F」が優勝

男子は、予選リーグ(29チーム)から16チームが決勝トーナメントに進み、決勝は「TAK-TAK A」と「TAK-TAK B」
第10回北海道セパタクロー選手権大会
第10回北海道セパタクロー選手権大会
第10回北海道セパタクロー選手権大会
フルセットの末、「TAK-TAK A」が優勝


第10回北海道セパタクロー選手権大会
NTT体育館は一昨日の厚別区体育館に比べるとさらに暗く感度を最大に上げても厳しかった。

こちらはアタックシーンを連写したもの。アクロバティックな動作は迫力がある。
第10回北海道セパタクロー選手権大会
(↑クリックで拡大表示)

次の大会は、2007年3月17~18日にきたえーるで開催される「第10回北海道セパタクローオープン選手権大会」で、全国のセパタクラーが集結するとのこと。まだ一度も観戦されたことの無い方には、是非足を運ばれることをお勧めする。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2006年11月05日 23:59

2006年11月03日(金)

セパタクロー

第10回北海道セパタクロー選手権大会が今日から3日間開催されている。
セパタクロー
 セパタクローの「セパ」はマレー語で「蹴る」、「タクロー」はタイ語で「ボール」と云う意味で、セパタクローは2つの言葉の合成語であり、言葉が示すように、ネットをはさんで足や腿または頭を使ってボールを相手コートに蹴り入れる競技でバレーボールに似たゲームである。
 バドミントンと同じコートを使い、ネットを挟んで3人対3人で対戦する。
 サーブ、レシーブ、トス、アタックなどを腕を使わずに、足や頭を巧みに使って、3回以内に相手コートに返し、同じ人が連続してボールに触って良いこと以外はバレーボールのルールとほぼ同じである。2セット先取のラリーポイント制で行なわれ、第1、第2セットは21点、第3セットは15点で勝敗を決する。
北海道の競技人口は関東に次いで多く、日本で最もセパタクローが盛んな地域の1つで、年2回の選手権大会が開催されている。また、北大OBで北海道セパタクロー協会の平瀬律哉選手が12月1日から開催されるドーハアジア大会の日本代表選手に選ばれている。

セパタクロー
コート中央の円(サービスサークル)に立ったサーバに対して、前衛の選手がクォーターサークルから手でボールを投げる。このボールをサーバは相手コートに直接蹴り込んでゲームが始まる。
セパタクロー
セパタクロー

セパタクロー
アタッカー同士の空中戦が見ものである。
セパタクロー

セパタクロー
足を大きく振り上げるシザーススパイク、オーバーヘッドキックのようなローリングスパイクを駆使してアタッカーは相手コートに攻め込む。
セパタクロー

今大会の会場は、11/3 厚別区体育館、11/4 北区体育館、11/5 NTT体育館。
全道から約150名の選手が参加して、レグイベント(3人で戦う競技)、チームイベント(1チーム3レグで戦う競技)が行なわれる。参加レグ数は男子29、女子10。チームは5チームが参加。
詳しくは北海道セパタクロー協会へ。


セパタクローの取材は今回始めてである。以前から一度は撮影してみたい競技であった。
噂に違わず迫力ある空中戦に魅了された。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年10月29日(日)

4 Nations Cup 2006 最終日

苫小牧市白鳥アリーナで10月25日から5日間に渡って開催された国際女子アイスホッケー大会
4 Nations Cup 2006」の最終日
4 Nations Cup 2006 優勝決定戦 ドイツ vs 日本
優勝決定戦は勝ち点5で予選ラウンド1位のドイツと勝ち点4で2位の日本の戦いとなった。

4 Nations Cup 2006 優勝決定戦 ドイツ vs 日本
序盤、ドイツが立て続けにペナルティをとられ、PP(5-3)の大きなチャンスを得たが得点に繋がらなかった。

4 Nations Cup 2006 優勝決定戦 ドイツ vs 日本
ドイツGK:WARTOSCH-KURTEN,Stephanie 日本GK:中奥 梓

4 Nations Cup 2006 優勝決定戦 ドイツ vs 日本
4 Nations Cup 2006 優勝決定戦 ドイツ vs 日本
4 Nations Cup 2006 優勝決定戦 ドイツ vs 日本
4 Nations Cup 2006 優勝決定戦 ドイツ vs 日本
日本はシュート数(SOG JPN 32 GER 23)でドイツを上まったが、0-3で完封負けを喫した。


4 Nations Cup 2006 3-4位決定戦 中国 vs カザフスタン
優勝決定戦に先立って行なわれた、3-4位決定戦は、中国(予選3位)対 カザフスタン(予選4位)
中国 5-3 カザフスタン
4Nations Cup 2006 中国 vs カザフスタン
中国 vs カザフスタン
4Nations Cup 2006 中国 vs カザフスタン
中国 vs カザフスタン 
4Nations Cup 2006 優勝 ドイツ
優勝:ドイツ
4Nations Cup 2006 2位 日本
2位:日本 
最終順位
優勝:ドイツ
2位:日本
3位:中国
4位:カザフスタン

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年10月15日(日)

Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage

Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage
Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage の撮影
会場は月寒グリーンドームの芝生広場。年間全5戦をとおしてポイント上位に入ったファイナリストが、2006年度のグランドチャンピオンを競い合った。

Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage
Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage
Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage
Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage
Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage
Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage
Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage

Club-DDS ACANA CUP DiscDogGame CHAMPIONSHIPS2006 Final Stage
表彰式終了後、恒例のディスク撒きが行なわれた。一年間、スタッフ&選手の皆さんお疲れ様でした。

風邪ひきでの撮影は駄目ですな。トイレは近いし、鼻づまりで集中力がそがれるわ、おまけにカメラのセッティングを誤ってクリアしてしまった。デフォルト状態のカメラが如何に使いづらいかを改めて思い知らされたのである。ショボーン

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved

2006年10月01日(日)

第18回サマーバイアスロン日本選手権大会

9月28日から西岡競技場で開催された第18回サマーバイアスロン日本選手権大会の最終日
本日は男女インディビディアル競技が行われた。
第18回サマーバイアスロン 井佐英徳
立射中の井佐英徳 今大会3種目全てを制した。

第18回サマーバイアスロン 江村恵、井佐英徳
通常サマーバイアスロンでは「ローラースキー+射撃」で行なわれるが、今日は近年海外で多く採用されている「ラン+射撃」で行なわれた。

第18回サマーバイアスロン 江村恵、向井文子
伏射中の江村恵(前)、向井文子(奥)

第18回サマーバイアスロン
ランニング周回コースから射場に戻ってきた笠原辰己
男子は1周1.5km、女子は1kmの周回コースを5周走る。各周の間に射撃を4回(伏、立、伏、立)行なう。

第18回サマーバイアスロン
射撃を終えて周回コースへ向かう築館郁代

●スプリント競技 10Km 男子 競技銃(9月28日)
順位 氏 名 所要タイム 射撃罰則数 合計タイム 時間差
      合計  
1 井佐英徳 0:22:10.2 1 0 1 0:22:10.2 00:00.0
2 永井順二 0:23:36.5 2 1 3 0:23:36.5 +01:26.3
3 笠原辰己 0:24:05.2 1 3 4 0:24:05.2 +01:55.0
4 齊藤慎弥 0:24:15.4 3 2 5 0:24:15.4 +02:05.2
5 角 雄治 0:24:18.0 2 2 4 0:24:18.0 +02:07.8
6 浅利嘉之 0:24:19.8 3 1 4 0:24:19.8 +02:09.6

●スプリント競技 7.5Km 女子 競技銃(9月28日)
スプリント競技 7.5Km 女子 競技銃
順位 氏 名 所要タイム 射撃罰則数 合計タイム 時間差
      合計  
1 田中珠美 0:20:08.9 0 1 1 0:20:08.9 00:00.0
2 泉めぐみ 0:20:26.6 0 0 0 0:20:26.6 +00:17.7
3 築舘郁代 0:21:11.1 0 2 2 0:21:11.1 +01:02.2
4 松浦恵美 0:21:19.9 2 1 3 0:21:19.9 +01:11.0
5 大髙友美 0:21:53.4 2 1 3 0:21:53.4 +01:44.5
6 江村 恵 0:22:08.5 0 2 2 0:22:08.5 +01:59.6

●パシュート競技 12.5Km 男子 競技銃(9月29日)
パシュート競技 12.5Km 男子 競技銃
順位 氏 名 所要タイム 射撃罰則数 合計タイム 時間差
      合計  
1 井佐英徳 0:29:13.2 1 2 2 0 5 0:29:13.0 00:00.0
2 笠原辰己 0:31:41.9 1 1 3 0 5 0:31:41.9 +02:28.9
3 永井順二 0:32:36.2 3 2 1 2 8 0:32:36.2 +03:23.2
4 浅利嘉之 0:32:50.5 0 2 1 2 5 0:32:50.5 +03:37.5
5 齊藤慎弥 0:33:01.9 1 2 4 2 9 0:33:01.9 +03:48.9
6 横浜未来 0:33:10.0 2 1 1 1 5 0:33:10.0 +03:57.0

●パシュート競技 10Km 女子 競技銃(9月29日)
パシュート競技 10Km 女子 競技銃
順位 氏 名 所要タイム 射撃罰則数 合計タイム 時間差
      合計  
1 田中珠美 0:27:49.2 0 3 2 0 5 0:27:49.2 00:00.0
2 泉めぐみ 0:28:21.2 2 1 1 0 4 0:28:21.2 +00:32.0
3 松浦恵美 0:30:08.5 2 2 2 2 8 0:30:08.5 +02:19.3
4 築舘郁代 0:30:53.0 3 2 2 3 10 0:30:53.0 +03:03.8
5 大髙友美 0:30:55.4 2 1 1 3 7 0:30:55.4 +03:06.2
6 江村 恵 0:33:05.9 3 2 2 1 8 0:33:05.9 +05:16.7

●インディビディアル競技 7.5Km 男子 競技銃(10月1日)
インディビディアル競技 7.5Km 男子 競技銃
順位 氏 名 所要タイム 射撃罰則数 合計タイム 時間差
      合計  
1 井佐英徳 0:28:52.2 1 2 0 0 3 0:30:22.2 00:00.0
2 永井順二 0:29:05.4 0 1 2 2 5 0:31:35.4 +01:13.2
3 笠原辰己 0:29:39.9 2 1 1 2 6 0:32:39.9 +02:17.7
4 齊藤慎弥 0:29:19.4 2 2 1 3 8 0:33:19.4 +02:57.2
5 浅利嘉之 0:30:04.4 1 2 2 2 7 0:33:34.4 +03:12.2
6 吉田 岳 0:29:05.4 2 1 3 3 9 0:33:35.4 +03:13.2

●インディビディアル競技 5Km 女子 競技銃(10月1日)
インディビディアル競技 5Km 女子 競技銃
順位 氏 名 所要タイム 射撃罰則数 合計タイム 時間差
      合計  
1 江村 恵 0:25:58.9 0 0 1 2 3 0:27:28.9 00:00.0
2 築舘郁代 0:26:04.7 0 2 1 0 3 0:27:34.7 +00:05.8
3 田中珠美 0:24:36.6 3 2 1 2 8 0:28:36.6 +01:07.7
4 泉めぐみ 0:25:30.0 3 1 1 2 7 0:29:00.0 +01:31.1
5 松浦恵美 0:25:47.5 2 2 1 2 7 0:29:17.5 +01:48.6
6 大髙友美 0:25:51.1 2 4 1 2 9 0:30:21.1 +02:52.2

表彰式終了後、2006-2007シーズンの海外派遣選手の発表が行なわれた。
2006-2007 海外派遣選手
今回の大会のポイント等に基づいて男子5+1名、女子5名が選ばれた。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2006年10月01日 23:42