2007年01月21日(日)
■ 第19回UHB杯ジャンプ大会 ラージヒル競技


239.2点(120メートル、126.5メートル)

3位:伊東大貴(土屋ホーム)221.1点(114メートル、123メートル)


3位:金井理恵子(北野建設)194.9点(117.5メートル、108メートル)
|
|
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年01月21日 23:59
2007年01月14日(日)
■ 2007 ジャパンパラリンピック アイススレッジホッケー競技大会
障害者スポーツの祭典「ジャパンパラリンピック」のアイススレッジホッケー競技大会が昨日から二日間にわたって旭川市の大雪アリーナで開催された。12回目になる同大会の北海道開催は初めてである。アイススレッジホッケーは専用のそりに乗り、2本のスティックを使って行なう障害者のアイスホッケー競技。今回は北海道・八戸連合、東京、長野の3チームが参加して総当たりのリーグ戦が行なわれた。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
昨日2連勝した長野サンダーバーズが昨年に続き連覇を飾った。
1位:長野サンダーバーズ
2位:北海道ベアーズ&八戸バイキングス連合
3位:東京アイスバーンズ
大会終了後、旭川障害者スポーツ振興支援会の主催でスレッジ体験会と韓国チームを招いての国際親善クラブマッチが行なわれた。(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
国際親善クラブマッチ 第一試合

|
|
|
|
|
|
|
|
国際親善クラブマッチ 第二試合

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2007年01月07日(日)
■ 第25回伊藤杯全日本チャンピオンスキーレース
クロスカントリースキーの第25回伊藤杯全日本チャンピオンレースが札幌市白旗山競技場で開催された。
競技種目はクラシカル走法による男女5種目。



順位 | Bib | 名前 | 所属名 | 2.5kmタイム | 順 | フィニッシュ | 時間差 | ポイント |
1 | 39 | 石田正子 | JR北海道 | 8:30.1 | 1 | 17:13.8 | 0 | 0.00 |
2 | 35 | 夏見 円 | JR北海道 | 8:38.0 | 2 | 17:40.6 | +26.8 | 20.74 |
3 | 36 | 横山寿美子 | セコム上信越 | 8:47.7 | 3 | 17:59.0 | +45.2 | 34.98 |



順位 | Bib | 名前 | 所属名 | 2.5km | 順 | 5.0km | 順 | 7.5km | 順 | フィニッシュ | 時間差 | ポイント |
1 | 87 | 神津正昭 | ブルボン | 7:38.1 | 2 | 15:17.8 | 2 | 23:02.9 | 2 | 30:50.0 | 0 | 0.00 |
2 | 92 | 斉藤 亮 | 飯山市ク | 7:27.4 | 1 | 15:01.9 | 1 | 22:52.8 | 1 | 30:54.1 | +4.1 | 1.77 |
3 | 84 | 青木正和 | 陸自冬戦教 | 7:45.4 | 3 | 15:28.8 | 3 | 23:17.6 | 3 | 31:25.1 | +35.1 | 15.18 |

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年01月07日 23:58
2007年01月06日(土)
■ FISキスマーク カップ2007 スノーボード ジャパン オープニングマッチ
今季国内開幕戦となるFISキスマーク カップ2007 スノーボード ジャパン オープニングマッチ二日目の今日は男女ハーフパイプが行なわれた。

男子は44名(イランからの5名を含む)、女子は27名が参加して競技が行われた。

男子1位:青野令(スノーフレンズB.C) 39.3点
両者共に昨年の同大会に続いての制覇となった。

男子2位:工藤洸平(TEAM See's) 38.0点

男子3位:成田陸也(チーム コナサーフ) 34.6点
一時陽が差すこともあったが、終始雪、雨またはみぞれという悪コンディション。
今年最初のスポーツ取材は、全国的な悪天候に当たってしまった。


EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年01月06日 23:21
2006年12月23日(土)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2006-2007 The Xmas GAMES
アジアリーグアイスホッケー国内4チームが札幌に集結して開催される恒例のクリスマスゲームズ。


(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ということで、今年のスポーツ関連の取材はこれでお仕舞いかな。今年もお疲れ様でした to 自分

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2006年12月10日(日)
■ シトロンボウル2006
第10回アメリカンフットボール 東日本大学王座決定戦 シトロンボウル2006が札幌ドームで開催された。北日本王座校(北海道学生代表と東北学生代表によるパインボウルの勝者)と関東学生リーグ代表校が戦う「シトロンボウル」は、「甲子園ボウル(東西大学王座決定戦)」に次ぐ国内大学トップレベルの大会である。



対する明大は昨年に続き2連覇を狙う。

しかし、後半は明治大学が地力を発揮し、4Qに逆転FGを決めて連覇を達成した。
チーム | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | R |
北海道大学 | 0 | 15 | 0 | 0 | 15 |
明治大学 | 7 | 0 | 8 | 3 | 18 |
(↓クリックで拡大表示)
|
1Q 7分19秒にTDで先制した明大はTFPも決めて
0-7とリード。 |
|
2Q 4分43秒、北大RB#44新谷が1ydをダイブしてTD。
6-7と追い上げる。 |
北大QB#12岩崎のTDパス
|
2Q 14分33秒 北大WR#81相澤が6ydのパスを
受けてTD。15-7とリードして前半終了。 |
|
3Q 6分30秒 明大QB#12高原のキープでTD。
その後2Pコンバージョンを成功させ15-15の同点。 |
4Qに入り北大はQB#12岩崎を始め負傷者が続出。
|
明大は4Q 7分に決勝点となるFGを決めて逃げ切り、
今年のシトロンボウルを制した。 |
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2006年11月26日(日)
■ 第2回 Plastics ICE competitions 2006 美唄大会
本格的なアイスクライミングシーズンを前に、国内唯一の室内アイスクライミング大会である「第2回 Plastics Ice 2006 美唄大会」が美唄工業高校体育館クライミングウォールで開催された。主催は北海道山岳連盟




午後3時過ぎから予選ポイント上位の男子5名、女子3名により決勝が行なわれた。

決勝競技は予選で使用されたロックシューズ(フリークライミング用シューズ)ではなく、男女ともアイゼン(ヒール無し)を履いて行なわれた。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, SIGMA 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved