« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »
2008年03月07日(金)
■ 今日のトレーニング -Day223

雪の中のモアイって変だけれど、この景色は何となく好きなのである。(3月2日撮影)
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
トレーニング223日目 <今日のトレーニング内容>
ストレッチ 10分
クロストレーナ 60分 9,064歩(14.03km) 957.0kcal
ロータリートルソー 25kg(10回×2)
チェストプレス 30kg(10回×3)
ヒップアダクター 55kg(10回×3)
レッグトプレス 60kg(10回×3)
クランチ 10回×3
ストレッチ 10分
トレーニング前64.85kg
トレーニング後風呂上り63.15kg
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 22:55
| トラックバック (0)
トレーニング
2008年03月08日(土)
■ 第86回全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技最終日
4日間に渡って開催された第86回全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技の最終日は札幌市白旗山距離競技場で男女パシュート競技が行われた。●女子パシュート7.5kmC+7.5kmF



(↓クリックで拡大表示)
3位:丸山未紀(早稲田大学スキー部)-右 |
|
順位 氏名 所属 7.5kmC 順 Pit 順 7.5kmF 順 フィニッシュ 時間差 1 石田正子 JR北海道スキー部 22:25.2 (1) 00:31.3 (1) 21:49.2 (2) 44:45.8 0.0 2 小林美貴 日本大学保健体育審議会 23:05.4 (2) 00:39.8 (=22) 21:40.9 (1) 45:26.2 +40.4 3 丸山未紀 早稲田大学スキー部 23:23.1 (5) 00:35.1 (=5) 22:04.5 (3) 46:02.8 +1:17.0
●男子パシュート15kmC+15kmF


(↓クリックで拡大表示)
3位:高口嘉樹(陸自冬戦教)-右 |
|
順位 氏名 所属 15kmC 順 Pit 順 15kmF 順 フィニッシュ 時間差 1 金丸富男 DOWAスキークラブ 43:05.4 (3) 00:28.3 (2) 39:24.6 (2) 1:22:58.4 0.0 2 駒村俊介 チーム明徳寺 43:05.3 (2) 00:31.0 (9) 39:26.6 (3) 1:23:03.0 +4.6 3 高口嘉樹 陸自冬戦教 43:41.3 (19) 00:34.3 (=32) 38:53.3 (1) 1:23:09.1 +10.7



投稿者 Takaki : 23:59
| トラックバック (0)
クロスカントリー
, ノルディックスキー
, スポーツ
2008年03月09日(日)
■ 新型路面電車 SWIMO(スイモ)とHi-tram(ハイトラム)

ということで、外観写真だけ撮らせてもらった。


(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| トラックバック (0)
雑記
2008年03月11日(火)
■ 無償修理

結構気に入っていたので、修理見積もりをしてもらうため家電量販店にあずけた。見積もりに2週間ほどかかるということだったが、4日後に電話連絡が入り「メーカーから修理完了で戻ってきました。無償です。」ということであった。
保証書も無く、もちろん保証期間も過ぎているので、相応の修理代がかかると思っていたので意外であった。引き取りに行った際に店員に「なんでタダなの?」と聞いたら、「どうしてでしょうね?リコールでもかかっていたのですかね?」との返答であった。
ネットでリコール情報が出ているかと検索してみたが特に見当たらない。
穿った見方であるが、もしかしてウォークマンユーザーを繋ぎ止めておくためのソニーの戦略的サービスかな?
もし、新しいのを買った方が良いような修理見積もりだったら別メーカーに乗り換えたかもしれないからね。
ちなみに修理内容は「HPフレキシブルハイセンバンKIT交換」とのことであった。
GR DIGITAL II
続きを読む ≫
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 21:08
| トラックバック (0)
雑記
2008年03月12日(水)
■ 今日のトレーニング -Day224

<今日のトレーニング内容>
ストレッチ 10分
クロストレーナ 30分 4,135歩(6.48km) 442.3kcal
スタジオストレッチ 15分
クロストレーナ 30分 4,870歩(7.46km) 510.7kcal
シットアップ 10回×3
ストレッチ 10分
トレーニング前64.90kg
トレーニング後風呂上り63.30kg
今日はスタジオでのストレッチクラスに初参加。まったり癒し系でいい感じだけれど、もう少し長い時間でじっくりやりたいなといった感じ。
市内某ビルの非常階段。雪解け水が凍りついていた。こんなに凍ってつるつるだと非常時の役に立たないな。
(3月4日撮影)
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 21:55
| トラックバック (0)
トレーニング
2008年03月13日(木)
■ 今日の昼食 -山嵐 豚みそ

以前の場所からは2~3分の距離で環状線に面して、店舗前に5台分の駐車場がある。

12時10分ごろに店に到着すると、満席で6名が店内で空席待ちしていた。

移転にあわせてデビューした新メニューである。

ただ、個人的な感想としてはやはり山嵐は「海スープ」がいいね。
大きな地図で見る 札幌市豊平区平岸1条9丁目6-1
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 14:50
| トラックバック (0)
飲み食い
, ラーメン
Tags : ラーメン
■ 第27回全日本女子アイスホッケー選手権大会(A) 初日
第27回全日本女子アイスホッケー選手権大会(A)は札幌市月寒体育館で開幕した。4日間に渡って開催される大会の初日は前年度大会成績により4組に分かれて順位決定予備選が行われた。
第1試合:Daishin(前年度4位・釧路)4-3 札幌バッカーズ(前年度5位・札幌)
第2試合:岩倉ぺリグリン(前年度3位・苫小牧)3-2 トヨタシグナス(前年度6位・苫小牧)
第3試合:SEIBUプリンセスラビッツ(前年度2位・東京)12-0 御影グレッズ(前年度7位・帯広)
第4試合:加森観光ベアーズ(前年度優勝・釧路)11-0 レディースラビッツ(前年度Bプール優勝・宮城)
予備選各組の勝者が上位リーグへ、敗者が下位リーグにて2日目以降の順位決定リーグ戦を行う。




2008IIHF世界選手権ディビジョンⅠグループBが4月13日から月寒体育館で始まる。
日本で男子の世界選手権が開催されるのは1983年(当時Bプール)東京大会以来で、札幌では1975年以来33年ぶりとなる。
たくさんの観客が詰めかけて盛り上がる事を期待したい。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 22:33
| コメント (2)
| トラックバック (0)
アイスホッケー
, スポーツ