« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »
2010年12月22日(水)
■ 肘が腫れた
数日前から左肘がヒリヒリするなと思っていたら、
肘の先端が膨れ上がった。特に肘に痛みや痺れは無いが、触るとぷにぷにしている。
どうやら水が溜まってしまったようだ。
ということで、先日肩の痛みを診てもらいに行った、市立札幌病院へ。
![]() | ![]() |
激しく肘をぶつけたりしたわけでは無いので、ずっと続いている肩の痛みの影響かと尋ねたら、特に直接関係は無いそうだ。担当医曰く、激しくなくても度重なる圧迫や過剰な摩擦で発生することがあるとのこと。
病名は滑液包炎。特に悪性では無いと思われるので、しばらく様子を見るか、それとも水を抜きますか?と言われたので、とりあえず邪魔なので水を抜いてもらうことにした。水抜きは注射器で吸い取るだけで、1分もかからずに終了。
また溜まるかもしれないので、邪魔になったら、また来て下さいということであった。場合によっては滑液包(関節の周囲にある袋)を摘出手術することもあるが、完全に取り去るのは難しいので勧めないとのことであった。
![]() | ![]() |
■ 今日のトレーニング -Day417
![]() DSC-HX5V | トレーニング417日目 <今日のトレーニング内容> ストレッチ 10分 クロストレーナー 60分(クロスランプ20、抵抗16) 7,469歩(13.22km) 910.6kcal アダクション 50kg(10回×3) クランチ 10回×3 トレーニング前 64.95kg トレーニング後風呂上り 63.40kg 今日は用心して、肘に負担のかかりそうなトレーニングはパス。それから、クロストレーナーは心拍数をあまり上げないようにセーブ。 |
2010年12月23日(木)
■ 今日の夕食 -凡の風 味噌 赤(+九条ねぎ)

移転後2回目の「凡の風」

味噌(赤) 750円 + 九条ねぎ 100円
今日は辛さノーマルでトッピングの九条ねぎを追加。
![]() | ![]() |
でも、味も香りも強いので、本来の味噌(赤)の味わいとは別物になってしまう感じ。塩に入れたりしたら、強すぎるであろう。
大きな地図で見る | ![]() |
投稿者 Takaki : 21:09
飲み食い
, ラーメン
2010年12月24日(金)
■ プレイバック '2010 part3
「掲載した今年の主なスポーツ取材等をひと月ごとに振り返ってみる」 3月3月6日
【第81回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技1日目】 札幌市西岡バイアスロン競技場

リレー競技(男子4×7.5km、女子3×6km)が行われた。
3月7日
【第81回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技2日目】 札幌市西岡バイアスロン競技場

男子20km、女子15kmのインディビジュアル競技が行われた。
3月7日
【第77回全日本アイスホッケー選手権大会 最終日】 苫小牧市白鳥アリーナ

日本製紙クレインズが3年ぶり3回目の優勝。
3月11~15日
【第6回アジアバイアスロン選手権大会】 八幡平市 田山バイアスロン競技場

2005年に岩手県八幡平市 田山競技場で行われた第2回大会以来5年ぶり2度目の日本開催となった、第6回アジアバイアスロン選手権大会をオフィシャルフォトグラファーとして取材。
3月11日
【第6回アジアバイアスロン選手権大会 初日】 八幡平市 田山バイアスロン競技場

初日は公式トレーニングと開会式が行われた。
3月12日
【第6回アジアバイアスロン選手権大会 2日目】 八幡平市 田山バイアスロン競技場

2日目は、男女スプリント競技が行われた。
3月13日
【第6回アジアバイアスロン選手権大会 3日目】 八幡平市 田山バイアスロン競技場

3日目は、男女パシュート競技が行われた。
3月14日
【第6回アジアバイアスロン選手権大会 4日目】 八幡平市 田山バイアスロン競技場

4日目は、男女のマススタート競技が行われた。
3月15日
【第6回アジアバイアスロン選手権大会 最終日】 八幡平市 田山バイアスロン競技場

最終日は男女混合リレー27キロ(女子6キロ×2、男子7・5キロ×2)と閉会式が行われた。

3月20日
【第11回伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会】 札幌市大倉山ジャンプ競技場

アプローチ、カンテのコンディションが思わしくなく、試技は女子6名が飛んだところでキャンセルとなり、競技も1本目のみで終了となった。
3月27日
【アジアリーグアイスホッケー2009-2010 プレーオフ決勝 第4戦】 釧路アイスアリーナ

3月28日
【アジアリーグアイスホッケー2009-2010 プレーオフ決勝 第5戦】 釧路アイスアリーナ

2003年のリーグ発足以来7季目、初めて日本以外のチームが王座に就いた。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 16:08
2010年
, プレイバック
■ クリスマス小樽ビール倶楽部@Leibspeise(ライブシュパイゼ)
![]() | 今年もクリスマスの夕食は、小樽ビールのLeibspeise(ライブシュパイゼ)へ。
毎月第4金曜とその翌週の金曜にLeibspeiseで開催される、小樽ビール倶楽部《札幌》 Beer Club in Sapporoのクリスマススペシャルバージョンと重なった。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ロースト七面鳥、スタッフィング 七面鳥は柔らかくてジューシー、スタッフィングはほんのり甘いクランベリーソースで、从リ ゚д゚ノリ ウマー |
![]() | ![]() 私にはクリスマスツリー型ボールペン、K子さんにはワインが当たった。 |
![]() ジンジャーブレッドハウスを解体 | ![]() |
![]() | ![]() |
大きな地図で見る | ![]() マースジョッキとミニジョッキ |
2010年12月25日(土)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2010-2011 X'mas Games in SAPPORO 1日目
アジアリーグアイスホッケー国内4チームが札幌に集結して行われる「クリスマスゲームズ」の初日が24日、札幌市月寒体育館で行われた。
第1試合は、日本製紙クレインズと日光アイスバックスが対戦し、クレインズが3-2で接戦を制した。
(観客数:2450)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
第2試合は、王子イーグルスと東北フリーブレイズが対戦。

イーグルスが5-3で勝利。勝ち点を59に伸ばして、リーグ首位を堅持。 (観客数:2939)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
クリスマスゲームズでは、選手入場セレモニーや記念フェイスオフなどが行われる。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
投稿者 Takaki : 23:11
アイスホッケー
, スポーツ
2010年12月26日(日)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2010-2011 X'mas Games in SAPPORO 2日目
アジアリーグアイスホッケー国内4チームが札幌に集結して行われる「クリスマスゲームズ」の2日目。
第1試合は、日本製紙クレインズと東北フリーブレイズが対戦。 クレインズが4-1で勝利し、勝ち点52でリーグ3位に浮上した。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
第2試合は、王子イーグルスと日光アイスバックスが対戦。

首位の王子が4-1で快勝。王子は勝ち点を62に伸ばし、上位4チームによるプレーオフ進出一番乗りを決めた。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
年内の試合はこれで終了。年明けは、1月6日のハルビンでのドラゴン対ハイワン戦で再開し、国内は1月15日のイーグルス対ドラゴン戦(苫小牧)、バックス対フリーブレイズ戦(日光)が新年初戦となる。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved