2005年09月26日(月)
■ ジンギスカンキャラメル
北海道の観光地のお土産物屋では、夕張メロンキャラメルなど怪しげなキャラメルが何種類も売っている。普段なら、そういった物は買わないのだが、不味いと評判の「ジンギスカンキャラメル」を見かけたので買ってみた。

何とも生臭くて、噂に違わず激マズでしたね。
(あくまでも私的評価です。美味しいと言う人も周りには居ます。)
販売者の「札幌グルメフーズ」って、菓子(グミ)の不適正表示問題で農水省から厳重注意を受けた会社でした。
だからと言って、この商品がどうこうという訳ではありませんが...。
聞く所によると不味さが評判で結構売れているとか。商売としては成功したのかな。
EOS-1D MarkII + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年09月25日(日)
■ 道東旅行最終日 その2

ということで、黒岳に登ってみることにした。
ロープウェイで5合目までのぼり、次にペアリフトで7合目へ。


ここから、山頂まで約1時間の登山である。



休日のプライベート散策だそうで、大雪山連峰縦走も彼らにとっては軽いお散歩程度のようである。


突然思い立った黒岳登山であったが、きたえーるでのトレーニングの成果で、それ程しんどくなかった。


そして、札幌へ帰着。全行程1,118kmは終了。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
■ 道東旅行最終日 その1






冷えたので、ひとっ風呂浴びて宿を出発。



観光客相手の商売なのだろう。少々高いけど、美味かったので良し。



腹ごしらえも済み、国道39号線を通り、旭川経由で札幌へ向かう。


この先、予定していなかった観光イベントへ、さらに続く...
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年09月24日(土)
■ 道東旅行2日目 その1~知床



羅臼に到着。朝飯でも食べようと、道の駅「知床・らうす」に立ち寄る。

高かったけど、超美味かったので良し。



知床、世界自然遺産である。
世界自然遺産混雑を予想していたのだが、途中の道は特に渋滞も無く、少々拍子抜け。
ところが、やはり甘くはなかった。知床五湖駐車場まであと600mというところから行列。
まぁ、特に急ぐ旅ではないのでまったりと並んだ。結局1時間待ちであった。





そして、今回の道東旅行の真の目的地へは、まだ辿りつかない...
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年09月23日(金)
■ コンキリエ






2人で3千円ほど食べました。特に安いってわけじゃないけど、新鮮で美味かったので良し。
で、ここは道の駅なので駐車場で車中泊することにした。何故か無線LANが使える。ラッキー。
ということで、車の中からアップロードです。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年09月19日(月)
■ 敬老の日 その2



一ヶ月程前にリニューアルオープンしたそうである。しばらく来なかったら、見違えるようになっていた。



きのこ汁は、昔に比べると味は落ちている。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
■ 敬老の日 その1

喜茂別のフレンチレストラン、「ビストロ・ル・フォワイエ」で昼食。

国道に看板があるが少々判りづらい。


本日のランチ(限定10食、2,380円)を注文。





美味しかったですね。特にクレームブリュレが大好きなので

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved