2009年01月04日(日)
■ 第50回記念 雪印杯全日本ジャンプ大会ノーマルヒル競技
札幌でのノルディックスキー・ジャンプ今季初戦となる第50回記念雪印杯全日本ジャンプ大会(主催:札幌スキー連盟、北海道スキー連盟)が、札幌宮の森競技場(HS100メートル、K点90メートル)で行われた。■成年組

(1)岡部孝信(雪印) 254.0点(97.0メートル=最長不倒、95.0メートル)
(2)坂野幸夫(雪印) 228.5(92.0、89.0)
(3)田中翔大(プライススキークラブ) 228.0(94.0、87.0)
(4)東輝(日本空調サービス) 222.5(89.0、89.5)
(4)細山周作(雪印) 222.5(91.0、87.5)
(6)遠藤秀治(日大) 220.0(90.0、87.5)

■少年組

(2)鈴木翔(札幌手稲スキー協会) 227.5(87.5、93.0=最長不倒)
(3)成田祐介(下川商業高) 221.5(86.5、92.0)
(4)渡部弘晃(札幌日大高) 220.5(85.5、92.5)
(5)原田侑武(札幌光星高) 205.5(83.5、87.5)
(6)細田将太郎(北海高) 191.0(83.0、82.5)

■ジュニア

(2)渡辺知也(名寄中) 210.0(85.5、87.5)
(3)佐藤正棋(石狩花川北中) 170.5(76.0、80.0)
(4)佐藤幸椰(石狩花川北中) 156.0(77.0、72.5)
(5)瀬川友(名寄中) 141.0(67.0、75.5)
(6)渡部剛弘(福島大槻中) 138.0(72.5、68.5)

■女子組

(1)山田いずみ(神戸クリニック) 224.0(87.5、91.5)
(2)竹田歩佳(北翔大) 216.5(85.5、93.0=最長不倒)
(3)渡瀬あゆみ(神戸クリニック) 205.5(82.0、89.5)
(4)金井理恵子(北野建設) 200.0(86.0、84.5)
(5)葛西賀子(日本空調サービス) 192.0(81.5、84.5)
(6)伊藤有希(下川中) 181.0(81.5、79.5)

(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
これからの予定は、9日に札幌五輪記念とSTV杯レディース、10日にHTB杯、11日にSTV杯、12日にHBC杯、17日にNHK杯、18日にTVH杯、24日にUHB杯、31日と2月1日にワールドカップ。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2009年01月04日 23:55
2008年12月21日(日)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2008-2009 X'mas Games in SAPPORO 2日目

会場の月寒体育館には3500人の観客が詰めかけた。(昨日は2364人)

第1試合 王子イーグルス 8(1‐0,4‐0,3‐2)2 HC日光アイスバックス

(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2試合 日本製紙クレインズ 1(1‐0,0‐2,0‐2)4 西武プリンスラビッツ

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|


何年もここで撮影しているが初めて見ました。

EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年12月21日 23:59
2008年12月20日(土)
■ ASIA LEAGUE ICE HOCKEY2008-2009 X'mas Games in SAPPORO 1日目


第1試合 王子イーグルス 0(0‐0,0‐3,0‐0)3 西武プリンスラビッツ

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2試合 日本製紙クレインズ 3(1‐1,1‐0,1‐0)1 HC日光アイスバックス

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|


Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年12月20日 23:59
2008年12月14日(日)
■ シトロンボウル2008





チーム | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | R |
東北大学 | 7 | 0 | 0 | 7 | 14 |
明治大学 | 14 | 21 | 14 | 21 | 70 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【シトロンボウル名称の由来】EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM
冬至のころに行われる大会のため、冬の果実「ゆず」の英語表記『CITRON』から名付けられた。「ゆず」は一陽来復(いちようらいふく:太陽が北半球に戻ってくることを願う)と子孫に譲ることを意味し、陽の当たらなかった北海道・東北地区に光を当て、末永く後輩たちに譲り伝えられるよう願いを込めて命名された。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年12月14日 23:59
2008年11月16日(日)
■ 横井旗全道新人団体優勝大会

![]() |
![]() |


EOS-1D MarkIII + EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年11月16日 22:10
2008年10月19日(日)
■ 第2回伊藤杯サマーファイナル大倉山ジャンプ大会


HS越え2本を決め、2位に 35.8点もの大差をつけての圧勝であった。
(↑クリックで拡大表示)

3位:竹内 択(北野建設)230.3点(126.0メートル、117.5メートル) #75

昨年の第一回大会は怪我のため欠場した山田は一本目0.9点の僅差で2位につけ、2本目で逆転の勝利を納めた。
(↑クリックで拡大表示)

3位:伊藤有希(下川中)118.6点(85.0メートル、102.0メートル) #11
(↓クリックで拡大表示)
競技が中断した。 |
|
|
|
|
|

そしてバンクーバーオリンピックまであと481日である。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年10月12日(日)
■ Club-DDS ACANA CUP DISCDOG GAME CHAMPIONSHIP2008 Final Stage

今年度最終戦が北海道箱根牧場で開催され、年間4戦のポイント獲得上位のチームがグランドチャンピオンの座を競い合った。(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|


EOS-1D MarkIII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, EF300mm F2.8L USM

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年10月12日 23:44