2008年03月13日(木)
■ 第27回全日本女子アイスホッケー選手権大会(A) 初日
第27回全日本女子アイスホッケー選手権大会(A)は札幌市月寒体育館で開幕した。4日間に渡って開催される大会の初日は前年度大会成績により4組に分かれて順位決定予備選が行われた。
第1試合:Daishin(前年度4位・釧路)4-3 札幌バッカーズ(前年度5位・札幌)
第2試合:岩倉ぺリグリン(前年度3位・苫小牧)3-2 トヨタシグナス(前年度6位・苫小牧)
第3試合:SEIBUプリンセスラビッツ(前年度2位・東京)12-0 御影グレッズ(前年度7位・帯広)
第4試合:加森観光ベアーズ(前年度優勝・釧路)11-0 レディースラビッツ(前年度Bプール優勝・宮城)
予備選各組の勝者が上位リーグへ、敗者が下位リーグにて2日目以降の順位決定リーグ戦を行う。




2008IIHF世界選手権ディビジョンⅠグループBが4月13日から月寒体育館で始まる。
日本で男子の世界選手権が開催されるのは1983年(当時Bプール)東京大会以来で、札幌では1975年以来33年ぶりとなる。
たくさんの観客が詰めかけて盛り上がる事を期待したい。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年03月08日(土)
■ 第86回全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技最終日
4日間に渡って開催された第86回全日本スキー選手権大会クロスカントリー競技の最終日は札幌市白旗山距離競技場で男女パシュート競技が行われた。●女子パシュート7.5kmC+7.5kmF



(↓クリックで拡大表示)
3位:丸山未紀(早稲田大学スキー部)-右 |
|
順位 氏名 所属 7.5kmC 順 Pit 順 7.5kmF 順 フィニッシュ 時間差 1 石田正子 JR北海道スキー部 22:25.2 (1) 00:31.3 (1) 21:49.2 (2) 44:45.8 0.0 2 小林美貴 日本大学保健体育審議会 23:05.4 (2) 00:39.8 (=22) 21:40.9 (1) 45:26.2 +40.4 3 丸山未紀 早稲田大学スキー部 23:23.1 (5) 00:35.1 (=5) 22:04.5 (3) 46:02.8 +1:17.0
●男子パシュート15kmC+15kmF


(↓クリックで拡大表示)
3位:高口嘉樹(陸自冬戦教)-右 |
|
順位 氏名 所属 15kmC 順 Pit 順 15kmF 順 フィニッシュ 時間差 1 金丸富男 DOWAスキークラブ 43:05.4 (3) 00:28.3 (2) 39:24.6 (2) 1:22:58.4 0.0 2 駒村俊介 チーム明徳寺 43:05.3 (2) 00:31.0 (9) 39:26.6 (3) 1:23:03.0 +4.6 3 高口嘉樹 陸自冬戦教 43:41.3 (19) 00:34.3 (=32) 38:53.3 (1) 1:23:09.1 +10.7



投稿者 Takaki : 2008年03月08日 23:59
2008年03月02日(日)
■ 第79回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技2日目
第79回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技2日目は男子20km、女子15kmの個人競技が行われた。


●インディビジュアル種目 競技銃 男子20km (エントリー 13名)
順位 氏名 所属 所要タイム P S P S T 総合タイム 時間差 1 永井 順二 陸自冬戦教 0:54:55.1 1 1 0 0 2 0:56:55.1 0.0 2 井佐 英徳 陸自冬戦教 0:55:20.7 1 0 0 2 3 0:57:20.7 +25.6 3 笠原 辰巳 陸自冬戦教 0:55:49.5 1 0 1 1 3 0:57:49.5 +54.4


●インディビジュアル種目 競技銃 女子15km (エントリー 10名)
順位 氏名 所属 所要タイム P S P S T 総合タイム 時間差 1 鈴木芙由子 陸自冬戦教 0:49:48.3 0 1 1 2 4 0:53:48.3 0.0 2 松浦 恵美 陸自冬戦教 0:50:10.4 0 1 1 2 4 0:54:10.4 +22.1 3 泉 めぐみ 陸自冬戦教 0:50:30.7 2 2 0 0 4 0:54:30.7 +42.4

●インディビジュアル種目 一般銃 男子20km (エントリー 137名)
順位 氏名 所属 所要タイム P S P S T 総合タイム 時間差 1 古井 秀人 第18普通科連隊 0:56:37.3 3 2 2 1 8 1:04:37.3 0:0.0 2 佐々木 忍 函館バイアスロン 0:57:58.2 1 1 3 3 8 1:05:58.2 +1:20.9 3 吉田 岳 青森5普連 0:56:59.0 3 2 3 1 9 1:05:59.0 +1:21.7



Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年03月01日(土)
■ 第79回宮様スキー大会国際競技会バイアスロン競技1日目



順位 チーム名 名 前 ペナルティ 区間タイム 区間順位 チームタイム 1位 陸自冬戦教A 1-1 笠原辰巳 0 0 21:34.4 1 1-2 永井順二 0 0 20:27.3 1 1-3 井佐英徳 0 1 21:05.9 2 1-4 浅利嘉之 0 0 21:28.0 2 1:24:35.6 2位 陸自冬戦教B 2-1 角 雄次 0 2 22:41.9 3 2-2 木田 理 0 0 21:14.4 2 2-3 猪股和弥 0 0 20:41.2 1 2-4 斉藤慎弥 0 0 21:09.2 1 1:25:46.7 3位 陸自冬戦教C 3-1 宮澤健二 0 2 22:13.8 2 3-2 林 佳史 0 2 23:11.8 3 3-3 若松 翔 1 2 23:48.0 3 1:09:13.6 3-4 ----

順位 チーム名 名 前 ペナルティ 区間タイム 区間順位 チームタイム 1位 陸自冬戦教女子D 4-1 八幡いつか 0 0 21:17.5 1 4-2 泉 めぐみ 2 0 22:56.7 1 4-3 鈴木芙由子 0 0 21:34.0 1 4-4 高橋奈津子 1 1 22:54.9 1 1:28:43.1 2位 陸自冬戦教女子E 5-1 畔上尚子 2 3 23:55.8 2 5-2 松浦恵美 1 2 23:18.6 2 5-3 濱瀬貴美 3 3 25:52.3 2 5-4 武石聖律 0 1 25:48.1 2 1:38:54.8

順位 チーム名 名 前 ペナルティ 区間タイム 区間順位 チームタイム 1位 第18普通科連隊 9-1 蛯澤伸治 3 1 23:17.7 2 9-2 進藤光祐 4 1 23:48.9 3 9-3 吉川正寛 3 3 24:11.1 6 9-4 古井秀人 0 1 22:51.6 1 1:34:09.3 2位 高田2普連 7-1 上村孝二 0 1 22:25.1 1 7-2 山崎 徹 2 2 23:50.2 4 7-3 村山健吾 2 3 24:28.7 9 7-4 春日 寿 3 0 23:40.2 2 1:34:24.2 3位 青森5普連 16-1 鳥谷部彰洋 4 2 24:02.1 6 16-2 板橋雄人 2 2 24:55.2 8 16-3 吉田 岳 3 2 24:02.0 3 16-4 横浜未来 3 3 25:36.3 3 1:38:35.6
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年02月28日(木)
■ 夏見、日本距離スキー史上初の表彰台

(写真は2007年3月1日 世界ノルディック札幌大会 女子20キロリレーにて)
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年02月23日(土)
■ 第29回スポーツショップ古内杯リュージュ競技大会
第29回スポーツショップ古内杯リュージュ競技大会(主催:スポーツショップ古内・札幌リュージュ連盟)が札幌市藤野リュージュコースで開催された。
一般の部(男女混合) 滑走距離400m

|
|
小学生の部(男女混合) 滑走距離250m

|
|
2月3日に行われた市民体育大会に参加できなくて少々心残りだったので、一般の部に参加させていただいた。
結果は、1本目が31秒573、2本目は31秒591で合計63秒164ということで14名参加の12位であった。

使用した橇が競技用と子供用で重量、性能差があるとはいえ、やはり日頃トレーニングを積んでいる選手達にはかないませんね。
|
|
来シーズンが待ち遠しいですね。


Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年02月11日(月)
■ 第17回Tvh杯ジュニアジャンプ大会
道内の小中学生47名が参加して、札幌市荒井山ジャンプ台(ミディアムヒルK=55m、スモールヒルK=25m)で第17回Tvh杯ジュニアジャンプ大会が開催された。
中学生の部

206.8点(52.0メートル、51.5メートル) |
194.8点(49.0メートル、52.0メートル) |
小学生2部

195.6点(22.0メートル、22.0メートル) |
183.3点(20.5メートル、21.5メートル) |
小学生1部

152.8点(18.5メートル、18.5メートル) |
141.8点(18.5メートル、16.0メートル) |
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2008年02月11日 23:59