« 2009年08月 | メイン | 2009年10月 »
2009年09月18日(金)
■ 今日のトレーニング -Day333

アメリカ滞在中のスナップから。 ショッピングモールの近くの路上で、このように放置されたショッピングカートをよく見かけた。その中でも、これが一番悪質かな。歩道を塞いでいた。(8月24日撮影)
GR DIGITAL II
トレーニング333日目 <今日のトレーニング内容>
ストレッチ 10分
クロストレーナー 60分(クロスランプ20、抵抗12) 8,845歩(13.85km) 948.0kcal
チェストプレス 35kg(10回×3)
クランチ 10回×3
ストレッチ 10分
トレーニング前 65.55kg
トレーニング後風呂上り 63.70kg
トレーニング開始時にトレーニング中の人は10人程度と、今日はかなり空いていた。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2009年09月19日(土)
■ アジアリーグアイスホッケーが開幕
アイスホッケーのアジア・リーグは19日、2009-2010シーズンが開幕し、苫小牧市白鳥アリーナでは王子イーグルスと昨季廃部となった西武から6選手を獲得した日光アイスバックスが対戦。王子が3―2で接戦を制した。
(観客数1270)
第3ピリオド7分3秒、決勝点を押しこむ王子FW#19齊藤毅
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
釧路アイスアリーナでは2連覇を狙う日本製紙クレインズが、福島県郡山市と青森県八戸市に本拠地を置く新加入のフリーブレイズに4―2で勝った。
東京を本拠地とした強豪の西武が昨シーズン限りで廃部となり、今季はリーグの盛り上がりに不安がある中での開幕。6回戦総当たりのレギュラーリーグを日中韓の7チームが争い、4位までが来年3月のプレーオフに進む。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:32
アイスホッケー
, スポーツ
2009年09月20日(日)
■ さっぽろオータムフェスト2009
晴天に誘われて、大通公園へ。
9月18日から10月4日まで、「さっぽろオータムフェスト2009」が開催されている。
![]() 午前11時少し前に到着。既に多くの人で賑わっていた。 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() 炭火焼きで香ばしく、 从リ ゚д゚ノリ ウマー | ![]() |
![]() じゃがポックルと同じような味わいである | ![]() |
![]() | ![]() 長万部町公式キャラクターの「まんべくん」 頭に町の花の「あやめ」、耳はホタテ貝、そして体はカニという姿… |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() チケット販売に長蛇の列で約15分待ちとのことで、今日はパス | ![]() 美味しいんだけど、やっぱり800円は高いな |
![]() 「熊石伝説」を一杯 | ![]() 2個で400円 从リ ゚д゚ノリ ウマー |
![]() | ![]() |
会期中、もう一度は行くであろう。
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| コメント (2)
飲み食い
2009年09月22日(火)
■ 第13回北海道セパタクロー選手権大会
第13回北海道セパタクロー選手権大会(主催:北海道セパタクロー協会)が札幌市北区体育館で3日間に渡って開催されている。
2日目の22日は、チーム戦準決勝などが行われた。写真は日本代表の萩原雄太(#7)を擁するTAK-TAKと函館の準決勝

準決勝 カンチル対ラポラ
(↓クリックで拡大表示)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最終日の23日はレグ戦(男子、女子)の準決勝、決勝、チーム戦の決勝が行われる。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 22:13
セパタクロー
, スポーツ
2009年09月23日(水)
■ 樽前山~風不死岳 日帰り縦走
K子さんのリクエストで、樽前山(東山1,022M)~932峰(932M)~風不死岳(1,102.5M)をプチ縦走。
樽前は7合目スタートで御存じのとおり、お手軽トレッキング的な登山。風不死岳は岩場の急登坂が結構あって、それなりに登り応えがあった。それにしても、絶好の登山日和で、山頂からの支笏湖の眺めなどは最高であった。
右手前は恵庭岳。左は羊蹄山。

下山後、いとう温泉でひとっ風呂。登って来た山を眺めながら入る露天風呂は格別である。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:50
| コメント (8)
登山
2009年09月26日(土)
■ フェストビール@LEIBSPEISE
シアターキノで今日から公開された「空気人形」を観た後、
小樽ビールのLEIBSPEISE(ライブシュパイゼ)へ

お目当てはもちろんフェストビール(赤褐色のメルツェンビール)である。
この季節になると、本場ドイツのオクトーバーフェストにちなんで供される。

オクトーバーフェスト ハクセンプレート 3000円
そして、オクトーバーフェストスペシャル料理のメインメニュー。
シュバイネ・ハクセン(豚足のロースト。オーブンでこんがり黄金色に焼き上げます!)をバイリッシュ・クラウト(ババリアスタイルのザ ワークラウト)とカルトフェル・クヌーデル(芋のお団子)を付け合せてお楽しみいただきますというもの。(写真では遠近の関係から豚足はそれ程大きく写っていないが、実際はかなりデカイ)
豚足&芋団子从リ ゚д゚ノリ ウマー
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

現在、知人数名がオクトーバーフェストでビールを飲むという目的のみでドイツに行っている。うらやましいな…
GR DIGITAL II
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved2009年09月27日(日)
■ 神居尻山(946.7M)登山

近場で軽登山ということで、神居尻山(標高946.7メートル)へ。
快晴で絶好の見晴らしコンディション。360度すべてに視界良好で、近くの増毛山地はもちろん、大雪山、十勝連峰、樽前山、羊蹄山などがクリアに見渡せた。

神居尻山山頂からの360度パノラマ (↑クリックで拡大表示)

今日は登山道Bコースから登って、Aコースを下るルートを選択した。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 登山道の脇には随所にこのような看板がある |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() Cコースとの合流点 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() 神居尻山々頂に到着 | ![]() 神居尻山々頂から眺めるピンネシリ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() Aコースを下山開始 | ![]() 神居尻山小屋 |
![]() 神居尻山小屋内部 | ![]() |
![]() 神居尻山小屋の後ろ側。冬季はこの梯子を登って中に入る | ![]() |
![]() 神居尻山々頂を振り返って | ![]() お花畑にはもう花は無い |
![]() ピンネシリへの分岐。途中、崩壊の危険性ありということで縦走路は閉鎖されている | ![]() ダケカンバの白い木肌が美しい |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 下山完了 |
![]() Bコース駐車場帰着 | ![]() |