« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »
2010年02月11日(木)
■ 小樽雪あかりの路 12
16時札幌発のJRに乗って小樽へ。
「第12回小樽雪あかりの路」が、2月14日まで開催されている。
昨年は最終日に訪れて、軽い吹雪模様であったが、今年は雪もちらつく程度で、比較的暖かかった。
![]() | ![]() |
![]() 改札口前のディスプレー | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 400円とちと高かったが、甘酸っぱくて美味しかった。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

先日、導入したEOS-1D MarkIVを持って、そぞろ歩きにスナップした。三脚は邪魔くさいので持っていかず、手持ちで撮影。こんなシチュエーションでは案外ISOオートが便利であった。

EOS-1D markIV + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:40
| コメント (4)
雑記
■ 今日の夕食 -洋風台処なまらや
![]() | 洋風台処なまらや 小樽雪あかりの路を見物した後、先日新聞で紹介されていてK子さんが気になっていたお店に行ってみた。 当初は、手宮会場のすぐ横にあるお店に行こうと思っていたが、今日はお祭り出店営業のみということで、少々離れていたが、こちらを訪ねた。 |
![]() まず最初にビールを一杯。寒いところから暖かいところに入ったので、レンズが曇りまくり | ![]() |
![]() 厚切りでモッチリ从リ ゚д゚ノリ ウマー | ![]() 濃厚な味わいで从リ ゚д゚ノリ ウマー |
そして、今日のメインは「野蛮肉」 (巷ではギャートルズ肉という名で、通販などもされていますね)
ソーセージに入れるような感じで調理した豚肉を骨に巻きつけてある。スパイシーで从リ ゚д゚ノリ ウマー
![]() ![]() | ![]() クリーミーで塩辛の風味が从リ ゚д゚ノリ ウマー |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お気に入りのお店にエントリーですな。

大きな地図で見る | ![]() GR DIGITAL II |
投稿者 Takaki : 23:50
| コメント (2)
飲み食い
2010年02月12日(金)
■ 今日のトレーニング -Day366
![]() 「洋風台処なまらや」の男子トイレの中に貼ってあった。 ハサミを持ったアベサダ。思わずニヤリ。こういうセンスって好きだな。 ![]() GR DIGITAL II (2月11日撮影) | トレーニング366日目 <今日のトレーニング内容> ストレッチ 10分 クロストレーナー 60分(クロスランプ20、抵抗13) 9,345歩(14.45km) 991.9kcal スタジオストレッチ 15分 トレーニング前 66.05kg トレーニング後風呂上り 64.15kg 今日はなんだか足がだるかった。 それはさておき、いよいよバンクーバーオリンピックが開幕ですね。 |
投稿者 Takaki : 21:14
| コメント (3)
トレーニング
2010年02月13日(土)
■ 青いチェブラーシカ(Чебурашка)
バンクーバーオリンピックが今日から開幕ですね。 ということで、
青いチェブラーシカ(Чебурашка)
ロシアオリンピックチームのマスコットのチェブラーシカ。
チームをサポートしているBosco SPORT(ボスコスポーツ)の公式グッズで、ロシアの知人から入手した。
トリノの白、北京の赤に続いて今回は青。これでロシアの国旗


投稿者 Takaki : 12:34
| コメント (2)
雑記
2010年02月14日(日)
■ バレンタインチョコ 2010
バレンタインデーですね。今年もK子さんから頂きました。ありがとう从リ ゚д゚ノリ ウマー
![]() | 上右:FOUCHER(フーシェ) 上中:DEBAILLEUL(ドゥバイヨル) 上左:KEITH MANHATTAN(キースマンハッタン) 下:SUTTON EAST(サットンイースト) GR DIGITAL II |
投稿者 Takaki : 23:40
| コメント (3)
飲み食い
■ 第50回札幌市民体育大会スケルトン競技
第50回札幌市民体育大会スケルトン競技(主催:札幌市、札幌市体育協会、主管:札幌ボブスレー・スケルトン連盟)が札幌市藤野リュージュ競技場で行われた。 昨年は大雪のため、1本のみの滑走であったが、今年は晴天に恵まれ、2本滑走の合計タイムで競われた。 参加選手は3クラス(A:小学生、B:中学生以上一般、C:選手)男女合計37名。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() STVラジオの安田優子さん |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ソフトボール五輪代表だった高山樹里さん |
私が出場した男子Bクラスは14名が参加。今年は助走有りでラッキー。そして、スタート順は1番目。
1本目のタイムは26秒10で2位。トップとの差は0.10秒。2本目は巻き返しを狙い、25秒台を目指してスタート。1本目よりも肩が上がらずに良い感じで滑ることが出来た。しかし、タイムは26秒83と1本目よりも遅かった。やばし…
ところが、他の選手も2本目はあまりタイムが伸びず、念願の優勝を達成出来たのであった。
![]() 右はSTVラジオの安田優子さんから優勝祝い&バレンタインということで頂いたチョコレート。 ありがとうございました。 | ![]() ![]() |
男子Aクラス 一般(小学生) 200m 参加:6名 | ||||
順位 | 氏名・所属 | 1本目 | 2本目 | 合計 |
1 | 江本光一(小野幌小) | 19.34 | 18.94 | 38.28 |
2 | 松田成槻(手稲東小) | 19.99 | 19.02 | 39.01 |
3 | 永井綜一郎(百合が原小) | 19.67 | 19.69 | 39.36 |
女子Aクラス 一般(小学生) 200m 参加:1名 | ||||
順位 | 氏名・所属 | 1本目 | 2本目 | 合計 |
1 | 伊東美咲(共栄小) | 22.13 | 20.18 | 42.31 |
男子Bクラス 一般(中学生以上) 300m 参加:14名 | ||||
順位 | 氏名・所属 | 1本目 | 2本目 | 合計 |
1 | 小林たかき(TKSS) | 26.10 | 26.83 | 52.93 |
2 | 岩田 敦(FC EDU) | 26.75 | 28.24 | 54.99 |
3 | 石山 篤(石山整骨はりきゅう院) | 26.14 | 28.86 | 55.00 |
女子Bクラス 一般(中学生以上) 300m 参加:4名 | ||||
順位 | 氏名・所属 | 1本目 | 2本目 | 合計 |
1 | 山本栄里子 | 25.19 | 29.12 | 54.31 |
2 | 奥平紗希 | 26.32 | 30.91 | 57.23 |
3 | 安田優子(STVラジオ) | 29.22 | 32.55 | 61.77 |
男子Cクラス 選手(一般・大学生) 500m 参加:10名 | ||||
順位 | 氏名・所属 | 1本目 | 2本目 | 合計 |
1 | 生駒良弘(新日本警備保障) | 29.31 | 28.54 | 57.85 |
2 | 田中孝和(アスレ) | 29.33 | 28.79 | 58.12 |
3 | 笹原友希(北海道連盟) | 29.78 | 29.01 | 58.79 |
女子Cクラス 選手(一般・大学生) 500m 参加:2名 | ||||
順位 | 氏名・所属 | 1本目 | 2本目 | 合計 |
1 | 高山樹里(豊田自動織機) | 30.26 | 30.67 | 60.93 |
2 | 大野由希(いのこ家) | 32.32 | 32.57 | 64.89 |
投稿者 Takaki : 23:50
| コメント (3)
リュージュ、スケルトン
, スポーツ
■ バレンタインディナー@シェ・スガヤ
バレンタインデーということで、スケルトン市民大会の祝勝会も兼ねて、
お気に入りのフレンチレストラン シェ・スガヤ(Chez Sugaya)で夕食。
![]() | ![]() |

今日は鹿肉メインのコース
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

![]() ![]() | 大きな地図で見る |