2007年06月04日(月)
■ 恵山山頂パノラマ
昨日登った恵山山頂の360度パノラマ写真。(↑クリックで拡大表示)
雲海の中に頭を出しているのは海向山。次回はもっと見晴らしの良いコンディションの時に登りたいね。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 2007年06月04日 23:59
2007年06月03日(日)
■ 恵山登山



恵山というと躑躅のイメージを抱いていたが、下北半島の恐山と姉妹霊場というだけあって、かなり濃いスピリチュアルな雰囲気が漂っていた。
(↓クリックで拡大表示)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
恵山は「火を吹き溶岩が流れ落ちる」意を持つアイヌ語の「イエサン」にちなんで名付けられたもので、活火山である。賽の河原から山頂へ向かう途中、風向きによっては噴煙のむせるほどの硫黄臭が漂っていた。
標高は618mとそれほど高くはないので軽めな登山で、青天の山頂から見下ろす雲海とその隙間から見え隠れする津軽海峡は中々の絶景であった。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2006年11月26日(日)
■ 第2回 Plastics ICE competitions 2006 美唄大会
本格的なアイスクライミングシーズンを前に、国内唯一の室内アイスクライミング大会である「第2回 Plastics Ice 2006 美唄大会」が美唄工業高校体育館クライミングウォールで開催された。主催は北海道山岳連盟




午後3時過ぎから予選ポイント上位の男子5名、女子3名により決勝が行なわれた。

決勝競技は予選で使用されたロックシューズ(フリークライミング用シューズ)ではなく、男女ともアイゼン(ヒール無し)を履いて行なわれた。

EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM, SIGMA 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2006年10月09日(月)
■ 雨竜沼湿原

ということで、日曜日に行く予定だったが悪天候のために中止した雨竜沼湿原に行くことにした。
(ちなみに今日で今シーズンの入山受付は終了だったようだ)


午前8時半ごろに家を出て、普段はめったに使わない高速道路に乗って午前10時半ごろに登山道入り口ゲートパークに到着。
入山届けを済ませて早速出発した。
(↓クリックで拡大表示)
ゲートパーク
10:35 |
円山
10:38 |
途中、二つの吊り橋がある
10:48 |
白竜の滝
10:59 |
滝つぼには虹が架かっていた
11:02 |
紅葉は殆ど終わっていた
11:15 |
既に下山行程の一行が休憩していた
11:37 |
冠雪した暑寒別岳が見えてきた
11:39 |
中央に見えるのは南暑寒岳
11:45 |
靴底洗い場
11:53 |
11:57 | 12:05 |
湿原テラス
12:08 |
湿原テラスの前
12:09 |
木道は途中から一方通行になる
12:20 |
水が澄んでいてきれいだがかなり冷たそう
12:21 |
きれいな円形の池塘(ちとう)
12:25 |
展望台に到着
12:55 |
展望台
12:56 |
黄金色の雨竜沼湿原
12:57 |
展望台で昼食を食べて下山開始
13:30 |
木道の付け替え工事が行なわれていた
13:37 |
13:48 | 13:52 |
13:54 | 14:29 |
沢には紅葉が見られた
14:57 |
唯一見かけた花は紫陽花
14:58 |
15:05 | 15:22 |
15時半にゲートパーク帰着。
写真を撮りながらのんびり歩いて往復約5時間。少々風が強かったけど天気が良くて気持ちよかった。
来年は花の季節に再訪ですな。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年10月05日(水)
■ 黒岳山頂パノラマ写真

今週から週3回(月水金)のトレーニングを行う予定だったが、今日は都合によりお休み。
ということで、先日の道東旅行の帰り道に立ち寄った黒岳山頂で撮影したパノラマ写真など。
↑クリックで拡大表示。
25枚合成、360度パノラマです。細かな修正を行っていないので、空に繋ぎの境目が目立ちますね。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2005年09月25日(日)
■ 道東旅行最終日 その2

ということで、黒岳に登ってみることにした。
ロープウェイで5合目までのぼり、次にペアリフトで7合目へ。


ここから、山頂まで約1時間の登山である。



休日のプライベート散策だそうで、大雪山連峰縦走も彼らにとっては軽いお散歩程度のようである。


突然思い立った黒岳登山であったが、きたえーるでのトレーニングの成果で、それ程しんどくなかった。


そして、札幌へ帰着。全行程1,118kmは終了。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved