2009年08月09日(日)
■ 旭岳(2,291M)登山 by K子さん
私が第3回大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわを取材している頃、K子さんはのんびり旭岳登山。
午前6時の始発ロープウェイで昇り、姿見の池で10分程休憩後、登山開始。7時58分、旭岳山頂到着。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
■ 大雪山旭岳ロープウェイ
今日は忠別ダムでトライアスロンの取材なので、その間にK子さんは旭岳に登ることにした。
ということで、午前零時過ぎに札幌を出発。 (↓クリックで拡大表示)
道中ずっとこのように霧がかかっていた | 3時過ぎに旭岳温泉の公共駐車場に到着して仮眠 5時頃には始発ロープウェイに乗る人たちで辺りが賑やかになり目覚めた。 |
K子さんは午前6時の始発で出発 5時半現在の姿見駅付近の気象状況は、 天候:晴、視界:良、風速:7m/s、気温:12℃ | 始発ロープウェイには30名程度が乗車していたようだ。素晴らしい登山日和である。 |
登山ルール啓蒙ポスター | 旭岳ビジターセンター |
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2009年07月20日(月)
■ 黒松内岳(739.8M)登山
今日は登山するつもりではなく、二股ラジウム温泉に行くことにしていた。
ところが、地図を見たら、近くに手頃な山がある、ということで、
黒松内岳(標高739.8M)に登った。 登山口が約170mということで、標高差約570mである。
11時30分登山開始。13時02分山頂到着。登り1時間32分
13時45分下山開始。14時50分登山道入り口到着。下り1時間05分
7合目を過ぎて尾根道に出てから、山頂の眺め (↓クリックで拡大表示)
2009年07月16日(木)
■ アポイ岳の花
先日のアポイ岳、吉田岳登山で見かけた花々。 いたるところでエゾシャクナゲが咲いていた。
(↓クリックで拡大表示)
イブキジャコウソウ | エゾノカワラマツバ |
エゾコウゾリナ | アポイヤマブキショウマ |
キンロバイ | キンロバイ |
ワレモコウ | ワレモコウ |
ワレモコウ | アズマギク |
チシマフウロ | チシマフウロ |
エゾシャクナゲ | ヒメエゾネギ |
エゾルリムラサキ | エゾルリムラサキ |
エゾルリムラサキ | イワミツバ |
ヒオウギアヤメ | ヒオウギアヤメ |
アポイハバコ | エゾシャクナゲ |
下山して来たら、登山道入り口横の河原に、とても人慣れしたエゾシカの群れが出てきた。
EOS-1D MarkIII + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved2009年07月12日(日)
■ アポイ岳(810.6m)、吉田岳(825.1m)登山
天気予報は晴れ。ということで、K子さんのリクエストでアポイ岳へ。そして更に先の吉田岳へ。
午前8時3分に登山道入り口を出発。
吉田岳山頂(標高825.1M) 午前11時2分到着
アポイ岳まではガスで見晴らしがきかなったが、吉田岳に向かう途中で晴れて来て、良い景色となった。
左奥から2番目のピークがピンネシリ(標高957.8M)。
吉田岳から様似の街を望む。親子岩も見える。
こちらが、午前10時に到着した当初の目的地のアポイ岳(標高810.6M)山頂。まだ、霧がかかっていたし、まわりに灌木が茂っているため、周囲の眺望はない。ここで、戻るつもりだったが、吉田岳から戻ってきた男性に唆されて更に先へ進んだ。そのおかげで良い景色を眺める事が出来たというわけである。 (↓クリックで拡大)
登り(Elevation) | 登り(Path) |
登り | 登り |
下り(Elevation) | 下り(Path) |
下りは幌満お花畑を通ったので少々遠回り | 下り |
カシバード3Dで表示 | 大きな地図で見る |
後ほど、写真追加予定。
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved2009年06月21日(日)
■ 黄金山(標高739.11M)登山
これ以上天気が崩れることもなさそうということで、K子さんのリクエストで、石狩市浜益区のランドマークと言われている黄金山(標高739.11M)へ向かった。午前10時過ぎに家を出発。
国道451号、登山道入り口まで4キロメートル手前でスナップ。車椅子マラソンの大会による交通規制のため、札幌市中心部を迂回せねばならず、2時間半以上かかって到着した。 12時54分登山開始、14時34分山頂到着。登り1時間40分。14時54分下山開始、15時54分登山道入り口到着。下り1時間。写真を撮りながらのんびり登り降りなので、こんなもんでしょう。
今日はBlackBerry Bold にインストールしたGPS Logger で行程を記録してみた。
[Path]
[Elevation]
[Speed]
高度の誤差はそれなりだけど、結構、ちゃんと記録されている。
ということで、このデータをGoogle Earthに読み込んでみた。 さらに、カシミールに読み込んでみた。
3D表示 |
おや?なんだか変だな。
拡大してみると... 山頂まで行ってないじゃないか...
この先がピークだったようだ。我々が山頂だと思ってくつろいでいたところは、頂上一歩手前の岩尾根だったのだ。どうりで、三角点や山頂標識がなかったわけである。
今日は登山中に雨が降る事はなかったが、昨日の雨で道がぬかるんでいたため、足場が悪く余計に時間がかかってしまったが、全行程3時間かからない、お手頃登山ルートである。 ただし、殆どが急勾配なので、それなりに登り応えがあった。
後日、写真を追加するかも...
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
2008年10月04日(土)
■ 札幌岳登山
前日の天気予報ではパッとしない空模様との事だったが、朝起きたら良い天気だったので久しぶりに登山。札幌岳(標高1293.3メートル)
札幌に住んでいながらまだ一度も登ったことが無かった。ということで、冷水コースで登山。
登山開始(08:50)、山頂到着(11:22)-登り2時間32分
下山開始(12:00)、登山口到着(14:18)-下り2時間18分
(↓クリックで拡大表示)
登山道入り口に到着。 |
駐車場の冷水小屋で入山簿に記入 |
|
登山開始 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
冷水小屋 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山頂到着 |
|
|
|
|
札幌の市街地方向の景色。写真では判り辛いが、中央の藻岩山の左側にはJRタワーなどが見えた。 |
石鎚神社の碑 |
|
|
中央右が羊蹄山 |
|
|
ベニテングダケ |
|
|
|
|
|
|
|
登山道入り口に帰着 |
EOS-1D MarkIII + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/HSM
大きな地図で見る
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved