« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »
2006年10月08日(日)
■ さけ生筋子 日高産
 悪天候ですっかり予定が狂ってしまった3連休の中日である。
ようやく近所のスーパーで100グラム200円を切ってきたので、さけの生筋子を買って来た。
さっそくイクラの醤油漬けである。




それにしても今日は寒い。ということで今シーズン初暖房。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 21:32
| トラックバック (1)
飲み食い
2006年10月09日(月)
■ 雨竜沼湿原
 朝起きたら昨日とはうって変わって良い天気。
ということで、日曜日に行く予定だったが悪天候のために中止した雨竜沼湿原に行くことにした。
(ちなみに今日で今シーズンの入山受付は終了だったようだ)


午前8時半ごろに家を出て、普段はめったに使わない高速道路に乗って午前10時半ごろに登山道入り口ゲートパークに到着。
入山届けを済ませて早速出発した。
(↓クリックで拡大表示)
| 
ゲートパーク
 10:35  | 
 円山
 10:38  | 
| 
途中、二つの吊り橋がある
 10:48  | 
白竜の滝
 10:59  | 
| 
滝つぼには虹が架かっていた
 11:02  | 
紅葉は殆ど終わっていた
 11:15  | 
| 
既に下山行程の一行が休憩していた
 11:37  | 
冠雪した暑寒別岳が見えてきた
 11:39  | 
| 
中央に見えるのは南暑寒岳
 11:45  | 
靴底洗い場
 11:53  | 
| 11:57 | 12:05 | 
| 
湿原テラス
 12:08  | 
湿原テラスの前
 12:09  | 
| 
木道は途中から一方通行になる
 12:20  | 
水が澄んでいてきれいだがかなり冷たそう
 12:21  | 
| 
きれいな円形の池塘(ちとう)
 12:25  | 
展望台に到着
 12:55  | 
| 
展望台
 12:56  | 
黄金色の雨竜沼湿原
 12:57  | 
| 
展望台で昼食を食べて下山開始
 13:30  | 
木道の付け替え工事が行なわれていた
 13:37  | 
| 13:48 | 13:52 | 
| 13:54 | 14:29 | 
| 
沢には紅葉が見られた
 14:57  | 
唯一見かけた花は紫陽花
 14:58  | 
| 15:05 | 15:22 | 
15時半にゲートパーク帰着。
写真を撮りながらのんびり歩いて往復約5時間。少々風が強かったけど天気が良くて気持ちよかった。
来年は花の季節に再訪ですな。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:57
| コメント (2)
自然
, 風景
, 登山
■ 秋の宮島沼
 雨竜沼湿原からの帰り道、秋の渡りの真っ最中の宮島沼へ立ち寄る。




既にピークを過ぎているが、シベリアから南下してきたマガンがまだたくさん寄留している。

春に比べると気温も高く、早起きしなくて良いので見物人も多いのだろう。
到着した時間が遅かったので本格的に撮影するつもりは無く、三脚は車に積んだまま。すべて手持ちで撮影。
EOS-1D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM, EF70-200mm F2.8L IS USM
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:58
| トラックバック (0)
動物
, 自然
, 風景
■ 今日の夕食 -しいたけ飯店

R275を通るたびに一度食べに寄りたいと思っていた店である。

結構ひっきりなしにお客さんが来て賑わっていた。
中国人シェフが5人いるそうで、本格的な中華がメニューにたくさん載っていた。

トンポーローが思ったほど脂っこくなくて味付けもどぎつくなくて上品。かなり从リ ゚д゚ノリ ウマーであった。

エビチリ、餃子、しいたけ料理、ライス、スープ、サラダ、杏仁豆腐
しいたけと支那竹のオイスターソース炒めが从リ ゚д゚ノリ ウマー
樺戸郡浦臼町字浦臼内174-40
Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| トラックバック (0)
飲み食い
2006年10月10日(火)
■ 人形屋佐吉

以前は年に数日しか店開きせず、その店構えから謎めいて不気味な店としてこういった記事も書かれているが、リニューアルオープンしてちゃんと店開きするようになったそうである。
プレゼントに買ったのは恋月姫の人形作品集「人形月」特装版Bである。 恋月姫は球体関節人形の作家でそのミニチュアフィギュアが付いている。関節部分は可動しないが中々良い出来であった。
球体関節人形は以前舞踏をやっていた頃に興味を持ってハンス・ベルメールの書籍を読んだり、日本における先駆けの四谷シモンの人形などを見たりして、自分でも作って見たいと思ったこともあったが、結局果たせずにいる。

札幌市中央区南1条西6丁目
Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| コメント (3)
| トラックバック (0)
雑記
2006年10月11日(水)
■ 今日の夕食 -HUTAN
 仕事仲間と飲み会


平日で天気も悪かったせいか、ほぼ貸し切り状態であった。
(↓クリックで拡大表示)
| 
カオパックン
 タイの干しエビチャーハン  | 
 HUTAN唐揚げ
 | 
| 生春巻き | 鶏肉のココナッツミルク煮 | 
| 
サンバルウダンプダス
 エビチリソース  | 
 ガドガド
 温野菜のピーナッツソース  | 
| 
グライアヤム
 ターメリック風味の鶏肉スープ  | 
 ピサンゴレン
 バナナの天麩羅  | 
シンハー、チンタオ、タイガーなど主だったアジアンビールを各種飲んだ。
バナナの天ぷら 从リ ゚д゚ノリ ウマー
札幌市中央区南2条西8丁目
途中かなり雨が降ってきて荒れ模様だったが、丁度お開きの頃には雨も止んだ。

安くて落ち着ける店なのだが、今日は女性客3人組が立て続けにカラオケを歌い、おまけに酒を奢れと寄ってくるし、ちょっと( ゚Д゚)マズーな感じであった。カラオケなんか置かなければいいのにねー。
Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 23:59
| コメント (2)
| トラックバック (0)
飲み食い
2006年10月12日(木)
■ 姫りんご

 天気は良いけど寒くなってきた。
そして、今年も平岸街道の姫りんごが赤くなっている。
Panasonic DMC-FX01
Copyright ©2004-2018 TK Sports Shooting, All Rights reserved
投稿者 Takaki : 18:43
| トラックバック (0)
自然
, 雑記































































